電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「私って○○なひとなんです」って最近よくテレビなんかで耳にするのですが。
なんか違和感を感じてしまいます。
(例えば「私って夏クーラーないと駄目なひとなんです」とか)
なぜかというと、「ひと」っていうのは自分以外の人間の時に使うんだ、自分のことを言う時は「人間」を使え、---と子供の頃親から教わったんで。
(「あの人はそういうひとなんだ」、「私はそういう人間なんです」とか)

これって現代人の言葉(敬語?)の乱れの一種なんでしょうか?
それとも私の親の思い違いですか?

詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (7件)

昔の質問ですが締め切られてないので自己主張しておきます。



私もものすごく違和感を感じます。
自分のことをいうときは ひと ではなく 者 とか 人間 とか言うのが普通だと思います。
「私って○○なひとなんです」などのような言い方を聞くたびに腹が立ちます。
    • good
    • 11

 私もその言葉遣いには強烈な違和感を感じる人間です。

乱発する人間を見ると「しばいたろか」と思ってしまいます。

 私の予測するところでは、これは会話をしているときに「へえ、あなたってそういう人なの」と言われて「そう、私ってそういう人なのよ」と、そのまま相手の言葉を受け取って返したのが習慣化したのではないかと・・・ 言ってる本人も当然おかしいと分かってて、わざとそのまま返しているわけです。つまりある種の言葉の遊び、おふざけ、から発祥したのではないかと考えているのです。テレビ、ラジオなどの電波に乗るとあっという間に全国各地に伝染しますからね。ある時ある所でそういう会話がなされて、それが徐々に世間に広がり、本来おふざけで言ったはずの言葉がいつの間にか「おふざけ」の色合いが薄まり、習慣化していったのではないかと予測しているのです。

 ですから未だにある種の人々(tonpuさんやvoid2000さんやlarryさんや私など・・・笑)はそうした言葉遣いに違和感や抵抗感を覚えるのではないでしょうか。実際「私って○○なひとなんです」という言葉遣いに抵抗を覚える日本人はかなり多いと思います。少なくとも私の育ってきた過程ではそういう言葉遣いをする大人たちは皆無に近かったように思います。勿論今はそういう言葉遣いをする人が私の周りを包囲していますが、それでも実感としては精々2~3割ぐらいにとどまるでしょうか(それじゃ「包囲」とは言えない?)。

 こうした言葉遣いが広まるのはやはりテレビ・ラジオ等、マスコミの影響が強いと思います。今や「なにげに」という言葉は若者の間で猛威を振るってますからね。この間も若い女性と話していて「なにげに」なんて言うものですから「君、そんな日本語はないことを知ってて、わざと使ってるんだろな?」と言うと、「え゛~~~っ!? これって正しい言葉じゃないんですか~っ!?」とショックを受けてたようでした。そのショックを受けてる姿を見て私は彼女の何倍もショックを受けました(笑)。

 最初は恐らく誰かが軽い言葉遊び、じゃれ合い、おふざけで言ったつもりの言葉遣いだったのでは? というのが私の予想ですが、こうした類いのものは他にもありそうです。
「これ、誰のお帽子?」「はい、私のお帽子です」・・・この手の言葉のおふざけはよく見受けるところですが、これらははっきり「言葉遊び・じゃれ合い・おふざけ」であることが分かりますから一般化習慣化はしていきませんが「私って○○なひとなのよ」の「ひと」は殆ど「人間」と同義ですからドサクサに紛れ込んで一般化習慣化していったのかもしれません。

 私は「俺ってそういう人なのさ」は口が裂けても言えそうにありません。ふざけてなら口が裂ける前に言うこともできそうですが、普通の会話の中ではとてもとても・・・ 
 統計的に言えば、私の友人の中に自分のことを「○○なひと」という奴はひとりもおりません。私の親戚で数%、比較的親しい知人で1割、その他の知り合いも含めれば2割程度といったところでしょうか。注意できる人には注意してます。「自分のことを『○○なひと』と言うのは聞きづらいな。言うなら『○○な人間』だろ」。注意しにくい関係の人には「・・・(^.^;」(根性なし?^-^;)
    • good
    • 7
この回答へのお礼

やっぱマスコミの影響ですよね~全く・・・
幸い(?)私の個人的な周辺には一人もおりません。
やっぱ目の前で言われたら一言言いたくなっちゃいますよね・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/31 20:45

「私って○○なひとなんです」というのは一種の言い訳、言い逃れの心理が働いた言葉ですね?




「言い訳、言い逃れ」と思われたくないために、誰か第三者が言っているような表現で「自分の逃げ」を表現していると思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

なるほど。「逃げ」の心理ですか。

「~みたいな」みたいなもんですかね?

ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/31 20:25

国語に強いわけではありませんが、私の感覚では両者とも強い違和感は感じません。

(意味として)人、人間ともにもともと自分以外を指す言葉だと思います。(人類という意味で使えば当然、自分も含む)本来二人称、三人称で使用するはずの人や人間が一人称でも使用されるのは、日本語に際立つ、自分を強く主張しない表現(謙譲)からくるものでしょう。「私はそうは思わない」という代わりに「人は皆そう思うのでは・・・」「人間なら誰でもそう思うのでは・・・」と第三者的に表現しますね。 このような表現は英語でもスペイン語でも行います。one(スペイン語ではuno)がそうです。

但し提示された例文では人や人間が主語ではなく、主語はあくまで私になっているので、旧来の使用法とも異なります。意味ではなく表現法としてはついていけない
ものですが、今更これを云々するほど日本語が正しく話されているとは思っていません。自然淘汰を待って生き残った表現が新しい日本語の表現となるものと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>今更これを云々するほど日本語が正しく話されているとは思っていません。

(笑)うーん、確かにおっしゃるとおりですね。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/08/31 20:16

 思い違いではないでしょうが、言葉は変わる物です。

それに、ヒトはとても古い日本語ですが、人間は漢語風の国語で比較的新しく、正しくてもそもそも大げさで違和感がありました。以前はみなヒトだったはずです。敬語の乱れと言っても良いのですが、古代語の復活とも言えます。個人的には大和言葉が好きなので歓迎してます。

 ちなみに、僕(ボク=しもべ)って、言葉がありますが、これも親がこう言えっていうけど、本来日本語の自称はW音で始まるものだ。と柳田國男が言っておりました。「国語の将来」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・

貴重な情報、ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/31 20:15

「私って○○なひとなんです」



うーん、自分を客観的に評価してるって感じかな。
でもそんなことは他人には関係ないわけだから
アタマの足りない人しか言わないと思いますね。

「僕、トリ肉ダメなひとなんです」
「何でもすぐ飽きるひとなんです、私」

「・・・・だからなんなの?」
    • good
    • 3
この回答へのお礼

(笑)どうもありがとうございます。

お礼日時:2002/08/31 20:14

わたしの身近にも「わたしって・・・・のヒトなのよ」を連発する中年婦人がいて、しょっちゅうイヤーな気分です。

tonpu さんの気持ちよくわかります。
自分のことは「人間」っていうのですか。なるほどその通りですね。勉強になります。
これではドッチが回答者かわからなくなりますので、ちょっとだけ意見を。
敬語の乱れと言うよりも、しゃれた言い方だと錯覚しているのだと思います。しゃれた言いかたというのは、最初の一回だけが有効でして、何回も同じことを言ったら、しゃれた言い方どころか、不愉快な言い方になりますね。
わたしは大阪の人間(このように使うのですね)ですが、大阪のヒト(?)が好んで使うギャグは同じギャグを執拗に使うことで失笑を買っているようなところがあります。
どちらも言葉に対する感性の貧弱さをあらわしているのだと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

遅くなってすみません。

そう「私は大阪の人間ですが・・・」そうですよね。
なんか始めに私が出した例はイマイチよくなかったかもしれません。
「私は大阪のひとですが、・・・」と言われるとなんか気になります。
この例の方がわかりやすいですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2002/08/31 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!