プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

オシロスコープに関して詳しい方、お教えください。


私は、電磁波をオシロスコープで測定したいのですが、

その方法をご存知の方は、いらっしゃいませんか?。

下記のような内容を書籍で確認したので、

測定が可能だと思うのですが、

その詳しい方法がよく分かりません。

実際にどのようにして、どのような機材で出来るかなど

詳しいご説明を宜しくお願い致します。




オシロスコープを使用した電磁波の測定方法

生体と電磁波―携帯電話、高圧送電線、地磁気、静電気などと
人間との関わり
(CQ BOOKS) (単行本)
吉本 猛夫 (著)

•出版社: CQ出版 (2004/04)

P24~P25 第一章 より

・オシロスコープによる実験

もしオシロスコープをもっていたら、こんな実験もできます。
図1-7(a)のように、オシロスコープのプローブ先端にコイルの
両端をつかませてやれば、これが検知センサとなって、
電磁波の磁力線がコイルの中を通過するような方向になったときに、
総合的な雑音電磁波を観測できます。

・検知コイルについて

DIY店や日曜大工店で電線として購入できます。
例えばウレタン線(UEW)の線径0.32mm、0.4mm、0.5mmなどを
使えばよいでしょう。エナメル線でもOKです。10mほどの長さの
ものをほどかずに、写真1-2のように巻いたままコイルとして
使うのです。
もちろん、このコイルの代わりにフェライト・コアに線を巻いて
AMラジオ用にフェライト・バーアンテナも使えます。

注意して欲しいのは、姿形がそっくり同じなのにウレタンや
エナメルで被膜してない単なる裸線も売られていることで、
これだと巻き線どうしがショートしてしまいます。
袋から出してしますと見分けにくいのですが、テスタのリード棒の
先端を線材の側面に当てて導通を調べてみれば一目瞭然です。

 よほど雑音電磁波が強力なら、コイルを使うまでもなく、
オシロスコープのプローブの先端を図1-7(b)のようにショートして
おき、プローブの先端の電線でループ・コイルを形成するだけで
十分な場合もあります。オシロスコープを使うと、検出された
電磁波の波形から周波数成分をしることも可能です。

A 回答 (4件)

電磁波をオシロスコープで測定はやり方により可能ですが・・・・


相当知識がないとできません
かなり雑音の強度が強くないと駄目ですね

通常は
スペクトルアナライザーを使って測定します
アンテナは標準アンテナ(特殊なアンテナ)をつかいます

どんな物を
どのような目的で計るのか・・・

書いて下さい

この回答への補足

nrb 様

ご回答大変ありがとうございました。

nrb様のご回答を見るとスペクトルアナライザーの

方が、電磁波・電波の測定に適しているということですが、

大変申し訳ないことに
私は、オシロスコープとスペクトルアナライザー
の違いがよく分かりません。


詳しくご説明いただければ幸いです。

宜しくお願い致します。



後、何を測定するか?という御質問ですが、

室外から、室内に侵入して来ている不法な電波・電磁波を

測定するつもりです。

主に0Hzから30kHzの電波です。


宜しくお願い致します。



参考:

同じ質問をし、以下のようなご回答をメーカーよりいただきました。

このようなことの細かいご説明などもしていただければ幸いです。


以下の回答より、

・周波数カウンターは6桁となっていますが、
 コンマ6桁なのか?。トータルで6桁なのか?。

・検出コイルによって、検出できる信号が変わると
 あるが、どのような検出コイルを使用したら良いか?

・電圧レンジは2mV/div~となっているが、これは、電波・電磁波を
 検出する上で標準的なものなのか?

 などが知りたいです。






●●様

この度は、レクロイ製品をご検討頂きありがとうございます。
岩通計測の●●と申します。
オシロスコープのお問合せにつきまして回答致します。

ご回答:
添付資料の測定でしたら、
WaveJet300シリーズで可能です。
周波数カウンタ6桁表示、電圧レンジは2mV/div~となります。

検出コイルは、簡易的な測定です。
どの程度微弱な信号を検出できるかは、
コイルの巻き数、ループの直径によって異なります。

補足日時:2007/10/30 22:42
    • good
    • 0

オシロスコープをお持ちだとしてお答えします。



入力線の「芯線」と「シールド線」にコイルの両端のそれぞれを繋ぎます。
レベルとスイープを調整すれば見えます。
調整はオシロスコープの説明書に従ってください。

この回答への補足

debukuro 様

大変参考になるご回答ありがとうございました。

実際に役に立つ情報で大変助かりました。

また、下記のような疑問も持っておりますので、

良ければご回答ください。

宜しくお願い致します。





参考:

同じ質問をし、以下のようなご回答をメーカーよりいただきました。

このようなことの細かいご説明などもしていただければ幸いです。


以下の回答より、

・周波数カウンターは6桁となっていますが、
 コンマ6桁なのか?。トータルで6桁なのか?。

・検出コイルによって、検出できる信号が変わると
 あるが、どのような検出コイルを使用したら良いか?

・電圧レンジは2mV/div~となっているが、これは、電波・電磁波を
 検出する上で標準的なものなのか?

 などが知りたいです。






●●様

この度は、レクロイ製品をご検討頂きありがとうございます。
岩通計測の●●と申します。
オシロスコープのお問合せにつきまして回答致します。

ご回答:
添付資料の測定でしたら、
WaveJet300シリーズで可能です。
周波数カウンタ6桁表示、電圧レンジは2mV/div~となります。

検出コイルは、簡易的な測定です。
どの程度微弱な信号を検出できるかは、
コイルの巻き数、ループの直径によって異なります。

補足日時:2007/10/30 23:10
    • good
    • 0

何を、どういう風に測定したいのかよくわからないし、その書籍も、もっていないので、あくまで推測ですが。



一般的にはその記述でいいのですが、測定したい周波数にあった、アンテナが必要です、

極端な話し、プローブの先端を手で摘めば、50hzか60hzの家庭用電力の波形が見られます。かなり歪んでいると思いますけど。

もしも、何か特定の周波数を見たいなら、アンテナを、つまりはプローブの先につけるものをそれなりのもにしなければなりません。そうしないと何を測定しているのかわかりませんので。

しかし、周波数がわからないとか、雑音源を捜すとか盗聴電波を見つけるという場合は、
ANO1さんのようにスペクトルアナライザがないとむずかしいとおもいます。
もちろんのこと、オシロなりシンクロスコープの表示するものがどういうものかわかっていれば、ある程度の推測は可能ですけどね。

この回答への補足

super_tako 様

ご回答大変ありがとうございました。

知識不足の私のような者に事細かなご説明をしていただき
大変助かりました。


測定しようとしているものは、
室外から室内に進入してくる電波・電磁波、
主に0Hzから30KHzのものを測定しようと
思っております。

プローブの先にアンテナを付けないといけないとの事
またそのような知識がおありならお教えいただきたいです。

宜しくお願い致します。


後、スペクトルアナライザーを使用した場合の測定方法なども
お詳しければ、ご説明お願い致します。

不躾で、ご無理を言ってしまっていますが、
ご容赦ください。

すいません。


参考:

同じ質問をし、以下のようなご回答をメーカーよりいただきました。

このようなことの細かいご説明などもしていただければ幸いです。


以下の回答より、

・周波数カウンターは6桁となっていますが、
 コンマ6桁なのか?。トータルで6桁なのか?。

・検出コイルによって、検出できる信号が変わると
 あるが、どのような検出コイルを使用したら良いか?

・電圧レンジは2mV/div~となっているが、これは、電波・電磁波を
 検出する上で標準的なものなのか?

 などが知りたいです。






●●様

この度は、レクロイ製品をご検討頂きありがとうございます。
岩通計測の●●と申します。
オシロスコープのお問合せにつきまして回答致します。

ご回答:
添付資料の測定でしたら、
WaveJet300シリーズで可能です。
周波数カウンタ6桁表示、電圧レンジは2mV/div~となります。

検出コイルは、簡易的な測定です。
どの程度微弱な信号を検出できるかは、
コイルの巻き数、ループの直径によって異なります。

補足日時:2007/10/30 23:19
    • good
    • 1

ANo3です。



そんなに低い周波数の不法電波ですか。
もっと高いかと思ってアンテナと表現しましたが、要するに検出コイルのことと同じです。

>検知コイルについて

>DIY店や日曜大工店で電線として購入できます。
>例えばウレタン線(UEW)の線径0.32mm、0.4mm、0.5mmなどを
>使えばよいでしょう。エナメル線でもOKです。10mほどの長さの
>ものをほどかずに、写真1-2のように巻いたままコイルとして
>使うのです。
>もちろん、このコイルの代わりにフェライト・コアに線を巻いて
>AMラジオ用にフェライト・バーアンテナも使えます。

信号元がはっきりしていれば、このようなものか、大人の科学の付録の鉱石ラジオ用のアンテナとか、さらには、より大きなものでいいかと思いますが、信号レベルがかなり低い場合は、増幅しないと何にも見えない、ということになりそうですよ。

アンプまで作るということでは、大げさすぎます。広帯域受信機でも、受からないのではないかと。
オシロはすでに持っているというのであれば、とりあえずコイルだけでも作ってみてはどうでしょう。
それでだめなら別の方法を考えては。NHKとか電波管理局とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答遅れてしまいました。

すいません。

親切なご回答で大変参考と
なりました。

アンプの件ですが、
電波の受信機に増幅装置、アンプが
アンテナと一緒に付いているものとかも
存在するとの情報なども
最近知りましたので、
そのようなものも見当してみようと
思っております。

では、重ね重ねになりますが、
本当にご回答ありがとうございました。

また何か質問があるときは
どうか宜しくお願い致します。

お礼日時:2007/12/12 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!