dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

12月発売予定のR35、GT-Rを予約しました。
ところが、いつも駐車しているタワーパーキングに入らないかもしれないということで、若干あせっています。
このタワーパーキング、基本的にレクサスやセンチュリーも停めているので、安心してはいたのですが、日産の担当に聞くと、タイヤの全幅が1900mmあるとのこと。車幅は1895mmなのですが。。タイヤの全幅は、カタログスペックのトレッド+装着タイヤの幅÷2、と思っていたのですが、これで計算すると、

GT-Rのトレッド(後) 1600+装着タイヤ幅(285mm÷2)=1742.5mm

となり、上記の1900mmにはならないのですが。
というか、車幅1895で、タイヤ全幅が1900だと車検に通らないような。
なお、タワーパーキングのスペックは以下の通りです。

全長 5750以内
全幅 2050以内
全高 1600以内
重量 2200kg以内
タイヤ全幅 1815以内

シロウト考えで恐縮です。
ご存じの方、コメントを頂ければ幸いです。

A 回答 (7件)

トレッドはタイヤの中心から中心までですので


両側にタイヤが半分ずつ出ています。
1600+装着タイヤ幅(285mm)=1885mm となります。
タイヤ全幅 1815以内 には収まりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単純な計算ミスでした・・。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/10/30 09:56

カタログのタイヤ巾は無加重のときです。


加重によってタイヤの下側がつぶれるので少し広がるのです。
    • good
    • 1

お客様センターに電話して再確認してはどうですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

営業担当からは、「何なりとご相談ください。」と言っていただけましたが。

物理的に無理なものは、無理ですよね・・・。

お礼日時:2007/10/30 18:37

 タイヤの幅とは、トレッド面の幅なので、サイドウオールにリムガードが付いていたらもっと広いでしょう。

    • good
    • 0

ANo.2です。



言うまでもないことですが、ちょっと気になったので、
ANo.1の方が書かれているように、 トレッドはタイヤの中心から中心まで、タイヤの内側から内側ではありませんから

1550+((245/2)×2) = 1795

です。
式を一部省略しただけです。
    • good
    • 0

タイヤは両側にあるのでタイヤ巾の半分ではなくタイヤ巾だけはみ出します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「タイヤ幅だけはみ出す」というご意見がちょっと理解できないです。

基本はタイヤが車体よりはみ出した場合は、車検はNGですよね?

お礼日時:2007/10/30 18:33

レクサスSCに乗っています。



トレッドは、フロントが長くて、1550+タイヤ幅245で、1795ということになります。

タワーパーキングは、全幅上限1850のところは、ディーラーで、ホイールを擦るからだめだ、と言われました。
1950のところは、問題なく入ります。

ですから、165余裕があれば、大丈夫ではないでしょうか。

それにしても、いいですね。
GTRは、ちょっと気持ちが動いたのですが、家内に、ばちっと言われました。
納車は、いつごろですか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

レクサスSCも良いですね・・・。

うちのタワーパーキングは1815は実測でも同じでしたので、おそらくGT-RはNGです。トホホですね。
仮に1950mmのところでも、50mmしか余裕がないので、ギリギリでしょうね。よほど慎重に入庫しないと、すぐホイールをこすってしまいそうです。

というか、GT-Rでタワーパーキングというのは、どだい無理なのかもしれません。

納車ですが、ディーラーはクリスマスに間に合うかもと最初言ってました。ところが、ワールドワイドでの予約がうまく取りまとまっていなかったようで、大幅に遅延する可能性もあるそうです。

お礼日時:2007/10/30 18:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!