dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たとえばメールを添付する時、XPでしたら画像を縮小する機能がありますが、メールを出すのではなく、ただ単に画像ファイルを縮小するための機能が標準で装備されているでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

>標準で装備されているでしょうか?


残念ながら装備されていません。

画像イメージはそのままに縮小=標準装備されている「ペイント」ではできません。
これは解像度の変更です。フリーでも、市販ソフトでも機能が付いていますが、いちいちソフトから起動、設定しなければいけません。(その分、他機能も豊富ですが)

No4さんの回答なのですが、これはPowerToys for Windows XPの中のImage Resizerをインストールで可能になります。標準では入っていません。また、Windows 画像とFAXビューアを開かなくともアイコンの状態から「画像サイズの変更」が出来ます。(複数指定で一気にやることも出来ます)

PowerToys for Windows XPですが、これはマイクロソフトが、確実な作動を保障はしないというだけでマイクロソフト自身が配布しています。
ご質問の内容限定ツールとしてはこれに勝るものはありません。

インストール自体はややこしいかもしれませんが、がんばってください。
PowerToysXP関連のリンク↓

参考URL:http://plaza7.mbn.or.jp/~suto/ptoyxp.htm#PowerTo …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々と参考になります。さっそく、トライしてみたいと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/09/04 01:13

ごめんなさい。


tyokoboさんの仰る通りです。
うっかり、
「PowerToys for Windows XP」をインストールしていたの、忘れていました。
    • good
    • 0

>標準で装備されているでしょうか?


されています。

WindowsXPでは通常、画像をダブルクリックすると
「Windows 画像とFAXビューア」が起動されます。

この時に画像を
右クリック→「画像サイズの変更」をクリックするとできますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/09/04 01:12

こんばんは。



標準装備されている「ペイント」で出来ますよ。

1・ペイントを立ち上げる(#1の方が書いてるので、立ち上げ方は省略します)
2・ファイル→開く で縮小したい画像を選ぶ。
3・変形→キャンパスの色とサイズ で好みの大きさに変更します。

縮小するだけなら、コレで十分だと思いますよ。
文字を入れたりも出来ますし。
もっといろいろなことをして遊びたいなら、フリーのソフトをダウンロードした方がいいと思います。
私が気に入っているのは『ピクシア』というソフトです。
参考URLに入れておきますね(-^~^-)

私はパソ歴半年ですが、とても簡単に作業できるソフトなのでお勧めですよ~!
ちなみに、このHPと合わせてご覧になると、幅が広がると思います。
http://fweb.midi.co.jp/~buru_nyan/pixia/

参考URL:http://homepage2.nifty.com/~maru_tacmi/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさん書いてくださってどうもありがとうございます。解像度(サイズ)の問題じゃなくって、フロッピーに1600×1200の画像ファイルを小さくして入れる、しかも、フリーソフトを使わずに、できればXPだけでできないかなぁ、というのが質問の趣旨だったりします。きちんと質問しなくて、どうもすみませんでした。でも、pixiaのページで出会うことができました。本当にどうも有り難うございました。

お礼日時:2002/09/04 00:20

フリーのソフトが必要ならば。


これらのソフトは良いと思います。
BTJ32
http://ringonoki.net/tool/convert/btj32.html

SmaHey
http://ringonoki.net/tool/convert/smahey.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フリーソフトを使うと面倒なので、XPだけで何とかしてしまおうとする魂胆なのです。ものぐさですみません。そして、どうもありがとうございました。きっと、何かの役に立つかと思います。

お礼日時:2002/09/04 00:16

スタート→プログラム→アクセサリ→ペイント


又は、
スタート→ファイル名を指定して実行→「mspaint」
で、ペイントを起動して・・・いかがでしょう。

メーカー品だったらPhotoshop Leとかが付いている気もします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/09/04 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!