dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ブラウザに表れたウェブサイト(ホームページ)の画面全体を画像として保存するにはどのようにしたら良いのでしょうか?
自分で新しく作った他のホームページを紹介する時に、ブラウザに表れる画面全体(テキスト、画像、背景も全て)を画像で保存し、縮小して、載せたいと思っていますが、画像として保存する方法がわかりません。どなたかお願いいたします。

A 回答 (5件)

#1さんと似ていますが



Alt + プリントスクリーン

で、アクティブなウィンドウのみが画像としてクリップボードにコピーされます。(デスクトップや他のウィンドウなどの余分な部分は含まれない)
あとはお持ちの画像編集ソフトで縮小すれば完成です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても簡単そうな方法を教えていただきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/11/07 22:52

2000円しますが、IEでフレームや画面に収まりきらない部分まで


キャプチャし画像として保存できる「WebScan」というソフトもあります。

参考URL:http://www.forest.impress.co.jp/article/2002/11/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。たいへん参考になりました!

お礼日時:2003/11/07 22:54

「url2bmp」というフリーウェアをおすすめします。


スクロールしないと見えない部分も含め、Webページ全体を画像化することが出来ます。
かゆいところに手がとどく便利なツールです。

http://www.pixel-technology.com/freeware/url2bmp …

海外のソフトですが、単純高機能なソフトなので、問題ないと思います。
一応、日本語化パッチはこちらの方が公開されています。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Webページ全体、というのは魅力的ですね。
ご回答有難うございました!

お礼日時:2003/11/07 22:53

私は「WinShot」というフリーソフトを使用しています。

使い方も簡単なのでオススメです。

参考URL:http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw5/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使いやすそうなソフトを紹介していただき有難うございます。

お礼日時:2003/11/07 22:48

プリントスクリーンを使って、デスクトップ全体の画像を撮る


 ↓
ペイントなどでその画像を開き、不必要なところを削除する

…という方法を試されてはいかがでしょう。

http://www.bc.wakwak.com/~d4u/h/begin/caption.html

参考URL:http://www.bc.wakwak.com/~d4u/h/begin/caption.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
URLも参考になりました。

お礼日時:2003/11/07 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!