重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在マグナ50のシリンダーを88ccにボアアップしてあります。
ヘッドも88ccにしようと思い、武川かキタコのものを考えております。
キタコのSTDボアアップキットより、武川のR-stageのヘッドのほうが吸気、排気ポートとも大きいです。
最高速の差はどれほど変わりますか?

また、キタコSTDボアアップキットで100キロは出るようになりますか?

現在の仕様
シリンダー88cc
ハイカム
PC20ビックキャブ
パワーフィルター
強化オイルポンプ
強化クラッチ
クリッピングポイント ハイパワーマフラー
Rスプロケ41→38

これで88キロほどでています。
もちろん免許はありますし、登録も2種登録です。
回答のほう宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

最高回転八千八百は、チョット問題ですモンキー系のエンジンは回してなんぼ的な発想が必要です。


最低でも一万一千は回らないと、面白くないと思います。
キャブを28に変更してフライホイールをバランス及び軽量化、あと理想は駆動系のベアリングの交換でロス軽減。
蛇足ですがスプロケットをF16、R30に変更すると回転数≒速度ですのでスピードメーター無しでも平気です。
    • good
    • 1

>ヘッドも88ccにしようと思い


意味がわからないのですが?燃焼室の容量?

ピストンとヘッドの組み合わせが悪いとバルブとピストンが当たります。とのヘッドを付けるにしろそのヘッドに適合したピストンを使ってください。

吸気、排気ポートが大きい=高性能ではありません。すべてはバランスです。キタコも武川大きな違いはありません。セッティング次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヘッドを買えばピストンもついてくるので大丈夫だと思います。
大差はないんですね。有難うございました

お礼日時:2007/11/01 23:59

まず、最高速を目指しているのか、乗りやすさを目指しているのか、ですよね。


まず、現在の圧縮比を図ってみるのが先と思います。
ボアアップをすることで、圧縮比は下がっていることでしょう。
ひとまずシリンダヘッドを面研して、圧縮比をあげ、バルブのタイミングと点火時期の調整をしてみれば、まだまだ性能アップは図れるでしょう。
勿論、リミッターカットはしてますよね。

この回答への補足

分かりました有難うございました。
リミッターカットはしてあります。

補足日時:2007/11/01 23:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました有難うございました。
リミッターカットはしてあります。

お礼日時:2007/11/01 23:57

まず、バイクの勉強しましょう。


最高速を伸ばすのには何をするのか?考えてください。

それと、それだけ社外パーツを使用して88kmって遅くないですか?
スピードガンで計った訳でないので確実とはいえませんが、
私のフルノーマル90カブでも90kmオーバーしてますよ。
パワーはノーマルより出てるはず(出るはず)なんだから
高回転が回ってないんですよ。
エンジンの組み方悪いんじゃないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、8800ほどしか回っていないです。
有難うございました

お礼日時:2007/11/01 23:54

まず、公道ではないうという前提のもとで‥。

ヘッドはタケガワでもキタコでもあまり変わりませんよ。質問をみるとタケが良いかと。それよりお勧めするのが、キャブレタをヨシムラのTM-MJN24か26に交換するのが良いですよ。ヘッド+TM26で希望数字は楽にクリアできるE/Gになりますよ。もちろんスプロケの調整は必須です。

この回答への補足

ヨシムラのTM-MJN24、26はマグナ用が出ていないみたいですが、モンキー用のものを買えばつけることができるんですか?

補足日時:2007/11/01 23:48
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!