
最近よく自宅前で駐車監視員に駐禁をとられそうになります。
駐車といっても、外出先から帰宅し車庫のシャッターを開けるまでのほんの2~3分の間です。
なのに、シャッターを開けたら私の車の前に監視員が立っていて、すでに写真を撮り始めたりしています。
そして『今から車庫に入れるところです。』というといつもムスッとした顔をして無言で去って行きます。
シャッターを開けるまでは通常では2~3分ですが、たまにセコムを解除するのに手間取ったり、帰宅直後に電話がかかってきたりすることもあり、シャッターを開けるまでに5~10分くらいかかってしまうこともあります。
車はシャッター前にベタ付けにし、ハザードもだしているのにも関わらず、監視員たちは容赦なく取り締まろうとします。
幸い今までに駐禁をとられたことはありませんが、最近しょっちゅう監視員がうろついているのでいつ駐禁をとられるか心配です。
このような場合どのような対策をすればよいのでしょうか?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
実際には自宅の車庫前であろうと法律的には車庫前3m以内は駐車禁止です。
シャッターの開け閉めに2~3としては分長い気もしますが、5~10分となると
明らかに停車ではなく駐車と取られてもおかしくありません。
ハザードを出しても運転手がいなければ取り締まり対象になりますので
対策としては、すばやく車庫内に入れてしまうこと以外ありません。
リモコン電動シャッターなどを利用して
実際に近くの家の車が車庫前に駐車(車庫が開いているのにもかかわらず)
しているので、通るときもやっとの思いで通過しています。何度お願いをしても
「すぐ動かすから」といつも言われています。個人的には取り締まって
ほしいと思っていますが。
小さい家にお住まいの方でしたら2~3分は長いかもしれませんね。
でも私の家は急いでも最低2~3分はかかってしまうんです。
リフォームしてリモコンシャッターに変えるのがいちばんかもしれませんね。検討します。
ちなみに私の家の前の道路は一方通行ですが、道幅は広く、駐車があったとしても大型トラックも余裕で通れます。
No.6
- 回答日時:
嫌われてるんじゃないですか?
普通に考えて、巡視員が見えていない状態でほんの2~3分で取締り
が開始されているのは信じられませんよ。
ほんとは×10分ぐらい駐車してるんじゃないですかかぁ?
もし、本当だとしたら狙われてますね。
巡視員も何人もいるわけではありませんのでいる人間は限られてます。
頻繁にという事でしたら同じ巡視員にも当たってると思いますので、
同じ人間に何度も同じ事されているということは、
あなたは嫌われている。所轄署、本部に苦情を言いましょう。
本部の苦情は結構効くようです。
おっしゃるとおり嫌われてるのかもしれませんね・・・。
ただ、20~30分も駐車したことはありません。
次に遭遇したら所轄に苦情いってみます。
No.4
- 回答日時:
>駐車といっても、外出先から帰宅し車庫のシャッターを開けるまでのほんの2~3分の間です。
このような場合は、警察に苦情を言うべきでしょう。
>たまにセコムを解除するのに手間取ったり、帰宅直後に電話がかかってきたりすることもあり、
>シャッターを開けるまでに5~10分くらいかかってしまうこともあります。
電話は論外です。シャッターに5~10分も掛かるような仕組みが悪いです。
失礼ですが、シャッターを開ける間に、駐禁を取られるくらい手間取るのならば、リモコンで車内からシャッターが開けられるような電動シャッターに交換するくらしか方法が無いように思います。
No.3
- 回答日時:
>車はシャッター前にベタ付けにし、ハザードもだしているのにも関わらず、監視員たちは容赦なく取り締まろうとします。
質問者さんの地域が不明ですが、監視員たちがよく巡回している様子では、交通量の多い場所または駐車違反の車が多い場所でしょう。
逆に、自宅前や近隣に駐車違反の車が増えた場合は迷惑がられるでしょう。
たとえ自宅ガレージ前であろうと、すぐにガレージに入れずに、5~10分くらいかかってしまた場合、駐車違反とみなされるでしょう。
監視員は、ハザードもだしていても誰の車かまではわかりません。
他人のガレージ前にぴったり止めた、迷惑駐車と見えたのでしょう。
駐車禁止(駐停車禁止)区域では、一般の車であれば持ち主・用途まで特定できませんから、取締りの対象からは除外されないでしょう。
私の車の前(自宅前)に監視員が立っていた場合は、「ご苦労さん、自宅のガレージですのですぐに入れます・・・」といえば、双方気まずくなることはないでしょう。
No.1
- 回答日時:
ゆるせないことです、全くひどいですね。
後からもっと良い回答がでるかもしれませんが…とりあえず地元の警察書にご相談されてはいかがでしょうか?それにしても今の世の中どうなっているのやら?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
道に置いてあるカラーコーンは...
-
確か交差点から5m以内に駐車場...
-
袋小路の路上駐車について
-
駐車や信号待ちでの停車中のハ...
-
道路から駐車場、駐車場から道...
-
共有の公衆用道路に継続的に駐...
-
タクシー乗り場の法的根拠?
-
違法駐車?罰金一万円払いました
-
駅前の駐車場に駐車したのに張...
-
マンション公開空地への迷惑駐...
-
タチが悪い青空駐車
-
警察の取り締まり
-
自分の家の敷地に停めて駐車違...
-
宅地周りの側溝の私用について
-
迷惑駐車を訴えたい
-
この駐車禁止の標識の適用範囲は?
-
右側駐車
-
1ひとつの駐車場に二台止めるの...
-
駐車違反にはならない?
-
駐車禁止等の標識がないところ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
確か交差点から5m以内に駐車場...
-
道路から駐車場、駐車場から道...
-
道に置いてあるカラーコーンは...
-
私有地に無断駐車したらタイヤ...
-
公園の駐車違反について
-
1ひとつの駐車場に二台止めるの...
-
タクシー乗り場の法的根拠?
-
隣に月極駐車場ができました
-
車庫前の駐車は違法ではないの...
-
路上駐車をやめてほしい
-
自宅の裏が駐車場に。
-
この駐車禁止の標識の適用範囲は?
-
共有の公衆用道路に継続的に駐...
-
市指定業者の車両(業務許可車)...
-
団地内の違反駐車車両への警告書
-
対抗(反対)車線の歩道側に車...
-
道路を挟んだ向かい側の路上駐車
-
自分の家の敷地に停めて駐車違...
-
駐車協力金ってなに
-
警備業法について(車両の誘導)
おすすめ情報