dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WinXP上でVmplayerを起動し、そのVMではCentOSを動かしています。

VMplayer上でifconfigをして自分のIPを見たときと、HOSTであるWinXP上でipconfigをしてVmplayerの値を見たとき、WinではVmnet1とVmnet8という二つの仮想NICがあり、

1・ifconfigで見た仮想OSのeth0
2・ipconfigでみたHOSTのVMnet1
3・ipconfigでみたHOSTのVMnet8

のそれぞれの値が全然違うので当惑しています。
このVMnetというのはどういうものなのでしょうか?

Network上に物理的に2台あるように見せたいのでvmplayerを使っているのですが、どのようにすれば仮想OSのeth0と値を合わせることが可能になるのでしょうか??

よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

2台に見せたいのに値をあわせる?


何がしたいのか良く分からないのですが。

VMNet1、VMNet8はそれぞれ役割が違います。
接続方法を選べたと思いますが、その1つを選んで使ってますよね?
なくしたら通信できませんよ。
また、IPを一緒にするとゲストOSとホストOSとでの通信も出来なくなります。
固定IPにしたくて通信はしたくないのでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!