【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

板違いでしたら、大変申し訳ありません。
この度少し力を入れて広告制作することとなり、質問させて頂きたいと思います。

現在毎月小出しで必要な広告類は私がofficeソフト(word、excel、ppt)を利用して作成しており、大規模なDM、チラシ、ポスター等が必要な場合はたたき台のみofficeで作成し、外注業者さんにお願いしております。

この度少しでもグラフィックソフトを扱える人間が居たら便利だということで、上記を担当していたことから私が勉強することになりました。
本業は営業職で今まで作成してきた広告類もほぼ自己流のため、本格的な版下作成は一から勉強しなければと思っております。

こちらのサイトでの質問を参考にし、本格的に広告作成をするには

・ドロー系ソフトとペイント系ソフトが必要である
・イラレ+フォトショがメジャーであり、印刷業者に受け入れられやすい
・イラレ+フォトショは使いこなすのに年単位の練習が必要

ということがわかりました。

それを踏まえまして、
(1)要は素人で余り製作回数が少ないのであれば外注した方が良いのだと思いますが、この判断はまずどう思われますか?

(2)現在officeソフトで製作しているものよりクオリティを上げたい、そしてそのまま印刷会社に入稿できれば尚可、というのが理由なのですがofficeソフトを利用して作成するものとグラフィック系ソフトを利用して製作するものとではどのような違いが出てきますか?
(officeソフトの限界、グラフィックソフトの有利性など)

(3)ぶっちゃけて、広告デザインの初期段階を学習するためには何が必要で何を学習すべきですか?

(2)の部分を中心に、些細なヒントやアドバイスでも構いませんのでご回答頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

質問者様が手がけられる広告の内容や、どういった媒体に出稿されるのか等にもよりますが、


個人的には、広告を出稿する意味を考えますと、素人仕事ではなく、
やはりプロにお任せになる事をお勧めいたします。

広告は、デザイナーが「作りたいから作る」訳ではありません。
クリエイターの制作意欲を満たすためにやるものではないのです。
質問者様が広告を手がけられるとしたら、目的はただ一つ、
質問者様のご勤務先の製品やサービスを受け手に知らしめ、
その結果売り上げや業績アップに繋げる、これだけです。
それ以外の理由はないと思います。

その目的達成のために、果たして質問者様が作った広告と、プロの広告とでは何が違うでしょうか。
一度、見比べられてはどうでしょう。
単に広告の見た目だけではなく、色使いやバランスのいいレイアウトなど、
プロはその経験とスキルから、広告の内容が最も効果的に伝わるように作り上げる事ができます。
しかし、現在の質問者様のスキルでは、「作るのがやっと」で、
広告を出す目的をかなえるまでには至らないでしょう。

将来的に、広告のクリエイティブを目指されるのであれば、仕事をしつつ、スクール等に通って
スキルを習得されるのは有効と思います。
ただ、「外注に出すコストが勿体ない」と言った安易な理由のみで、
簡単に内部制作に踏み切る事はお勧めいたしません。

広告をやるのは何故か、広告の効果とは何か、広告をやる事によって得られる利益は…?
など、広告クリエイターではなく、いち「広告主」として、
質問者様が考えるべき事はたくさんあります。
もし、ソフト等を習得されるなら、そのあたりをよく考え直してからに
なさってはいかがでしょう。

この回答への補足

sunbowlさん、ご回答ありがとうございます。
広告・販促ツールを作成するにあたって、sunbowlさんがおっしゃるようなコアの目的は広告主としても常に持っていなければと思います。

今までの質問やご回答に対するお礼で、デザイナーが「作りたいから(作りたいように)作る」とという印象を持っているように感じさせてしまったのであれば、大変申し訳なかったな、と反省しています。

私も入社以来広告や企画書、提案書を作成するようになってからは出来る限り少しでも良いもの、刺さるものを作るためにレイアウトや配色、配置、キャッチコピー、組み立てる際のロジック、などを広告(や営業)の本やウェブサイト、中づり広告やパンフ等を見て学習はしてきました。
その上でプロが作成する広告が非常に綿密に練られているものだということは気付いてきましたし、もちろんこんなの素人の私では無理だな、と思うものもたくさんあります(参考にはしますが)。

効果とその上の利益を考えると、広告物は全てプロの方にお任せして精度を高くして頂くことが一番だと思いますが、一ベンチャー企業においてそれを実行するのは中々難しいです。全て外注コストだと痛い、という部分は嘘ではありません。
よって、様々な広告物・販促物に優先順位を付け、力配分を決めることはやむを得ないことだったりします。

その上で今回officeソフトの域から出るべきか否か、他のソフトを習得することのメリットを判断できたら、と思いました。
印刷知識の問題もありますが、少しでも他のソフトを使えるようになることはメリットになるのでは、というのが現在の判断です。

文面における不躾な部分は反省をしており、広告物に関するコアの意識を再確認させて頂いたことに大変感謝をしておりますが、上記を踏まえてもう一度ご意見を頂くことは可能でしょうか。

再度のご回答要求で大変恐縮ですが、アドバイスをお待ちしております。

補足日時:2007/11/03 08:11
    • good
    • 0

>officeソフトを利用して作成するものとグラフィック系ソフトを利用して製作するものとではどのような違いが出てきますか?



書店に行けばイラストレーターやフォトショップの解説書がたくさん置いてありますね。それらを何冊か見てみれば「こりゃあオフィスでは無理だ」というのがたくさんあると思います。

フォトショップは画像の加工では定番ですが、印刷屋に入れるのはほとんどがイラストレーターのファイルです(つまりフォトショップで加工した画像をイラストレーターで作ったファイルに貼付ける)。版下がどうとか色指定がどうとかは印刷屋さんに任せ、とりあえず元原稿をイラストレーターで作る、ということから始めてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mackidさん、ご回答ありがとうございます。

そうですね、実際に本を見てみれば早いお話でした!早速休日でも書店に行ってリサーチしたいと思います。

その感想や今までのご意見を参考にしてからですが、やはりこれらのソフトが少しでも身につける方が有益そうであれば、解説書やヘルプを参考に、まずイラストレーターを使えるように練習してみます。

そして私が作成した原稿が印刷屋さんに渡ることがあれば、印刷屋さんに色々教えてもらいながら決めるのが確実そうですね。
(やっぱりえらい迷惑なんでしょうか?)

シンプルかつ的を得たご回答、本当にありがとうございました!!

お礼日時:2007/11/01 20:33

アプリケーションの習得に関しては、特に難しいことはありません。

何でもいいから本を一冊買って、出てる用例をすべて同じようにやってみて下さい。あるいはソフト付属のチュートリアルでもいいでしょう。やり終える頃には、かなり理解が深まっていると思います。あとは実際自分の作りたいものを作ってみればいいでしょう。自分のやりたいことが本に出てないケースにぶつかるでしょうが、それでも多分やれるだけのスキルが身についてると思います。
ただANo.2の方がおっしゃってるように、印刷用データを作るには別の知識が必要です。デザインそのものとは関係ない技術的なものなので、素人が理解するのはちょっと難しいです。ラフを作るだけにして、後はプロに任せた方がいいかも知れません。そうなるとOfficeでいいんじゃない? という結論に達してしまいますが…(笑)。

広告制作に関しては…すみません、プロはこれで食ってます。「素人がやれるもんならやってみやがれ」というのが本音です(笑)。
マーケティングからターゲットの設定、コンセプトの決定、コピー、写真、デザイン、それぞれにプロがいて、チームを組んで制作してます。「そこまで凝ったものじゃなくてもいい」のかもしれませんが、やるからには対費用効果を考えるのがプロです。「作ったけど効果ナシでした」では済まされません。それならやらない方がマシというものです。ならば、「こういう商品またはサービスをこういったターゲットにアピールしたい」という事を外部制作に的確に伝えられるようになればいいんじゃないでしょうか。

というワケで結局は外注した方が良いのでは……という答えになってしまいます。しかし諸事情おありでしょうし、外注先が必ずしも優秀であるとも限らないので、良くお考えの上でお決め下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ulmoさん、ご回答ありがとうございます。

率直なご意見、本当に感謝しております(笑)。
もちろん、今後も大掛かりなものは専門の業者さんにお願いしたいと思っておりますが、自分で出来るもののクオリティも上げたいというささやかな願望から(笑)、やはり学習してみたいと思います。

No.2さんのお礼にも書かせて頂きましたが、印刷データのことも踏まえると、使えるようになってもパパっと印刷業者さんに持って行くまでにはかなり時間がかかりそうです。

>しかし諸事情もおありでしょうし…
そうなんです、ちょっと諸事情とは異なるかもしれませんが、毎月カラー掲載してもらっている広告を「今月はグレースケールでお願いします」なんて言われるとどうしようか、ということもありまして…。
(結局デザインして頂いた業者さんに修正して頂きました)
そういう時にちょろっと修正できたらな、なんて思ってしまいます。
もちろん、普通に会社のプリンタで印刷する際にも利用出来たら嬉しいです。

とはいえ、ulmoさんのご意見は正しいと思いますので肝に銘じて学習したいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/01 20:18

広告程度ならIllustrator・Photoshopの全機能を使うわけではないので、操作習得は数ヶ月で済むでしょう。


Illustratorはオブジェクトの概念がPowerPointと似ているので、それほど違和感はないでしょう。

Illustratorなどを使えば自動的に印刷用データが出来るのではなく、オフセット印刷の知識に沿って印刷に適したものを作らなければなりません。つまりオフセット印刷について知らなければ、印刷に適したデータは作れません。ソフトの操作は数ヶ月で覚えられるでしょうが、印刷の経験がないなら、かなり試行錯誤をしないと知識は身に付かないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

WillDesignWorksさん、ご回答ありがとうございます。

>広告程度ならIllustrator・Photoshopの全機能を使うわけではないので、操作習得は数ヶ月で済むでしょう。
>Illustratorはオブジェクトの概念がPowerPointと似ているので、それほど違和感はないでしょう。

なんだか少し安心しました。独学では全くのお手上げでしたら正直どうしようと不安でしたので。

しかし、イラストレーターでさえ作成すれば印刷業者さんに渡せるものかと思っておりましたが、そうではないのですね。
昨日質問を色々と拝読している際に「オフセット印刷が何たら」という言葉を何度か見かけましたがさっぱり意味がわからずにおりました。
この部分の知識も必要なのですね。

取り急ぎ、イラストレーターを実際に身に付けないことには印刷に関する操作も出来ないかと思いますので、実際に使い始めてから同時並行で勉強したいと思います。

しかし長期スパンの学習が必要ですね・・・。頑張ります!
ありがとうございました!!

お礼日時:2007/11/01 19:52

参考になるか分かりませんが



私は仕事でmac使用者です。
イラストレーターとフォトショップ使用していますが、windowsなどはほぼ未経験でオフィス用ソフトの件は分からないのですが
私の場合は会社に入社して教えてもらったので、周りに経験者やイラストレーターなど使いこなせる人が居れば、分からない事を教えてもらいながらどんどん使いこなせる様にはなりますが
何もない状態から学ぶのは、何が分からないかも分からないといった状況ですよね。
まずはとにかく使ってみることが第一ではないでしょうか?分からない事があれば、ソフトのヘルプから色んな事が調べられる様になっています。もしくはヘルプ表示を先に読んでみては?こんな事も出来るんだという参考にはなりますよ。
大変な量ですけど...
もちろん本も出ていますし。
急ぎの仕事などであればもちろんプロに御願いするのがいいとは思いますが、簡単な仕事からチャレンジしてみたら如何でしょうか?
いきなり全てを自分で何とかしようとするのは大変な話ですし、今まで通り外注を御願いしつつ、すこしづつ自分の作品を増やして行くとか。

ソフトを触ってみたり、多少の知識が付くと周りのの広告や雑誌とかありとあらゆるグラフィックデザインがこれってどの機能を使ったんだろうとか考える様に成ったりしますよ。
外注さんの作品ならそのまま聞く事出来ますよね?
そんな感じで知識を身に付けていくときっとどんどん使いこなせる様に成ると思います
結構楽しいですよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yo-guruto3さん、ご回答ありがとうございます。
確かにこういった技術を教えてくれる部署ではないので、全部自分で勉強してというのは中々厳しいものがあると思います^^;

簡単な仕事から少しずつ触ってみる、一番早く身に付く方法ですよね。百聞一見にしかず、というか一触にしかず?だと思うのでまずは会社にあるPCでいじってみようと思います。
(お金があったら自宅のPCにも入れたいんですけどね・・・)

また何かアドバイスがありましたら何でも教えて下さい。
本当ありがとうございました!

お礼日時:2007/11/01 19:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報