あなたの「必」の書き順を教えてください

妻は、何度頼んでもなべのフタを使わずに料理をするので困っています。
味噌汁を作るときもそうです。
私は、ゴミが入るから気持ちが悪いからというのですが、いっこうになおそうとしません。おいしさにも影響するのでしょうね。

A 回答 (8件)

料理の内容によって蓋が必要かそうでないかは異なりますので、一概に使わないからだめという事ではないです。

煮物類は蓋をするものが多いですが、それ以外の料理が多い場合は、蓋をしなければならないものは少なくなってくると思います。
ですから味に影響するかという質問に対する答えは「はい」といえると思います。
いずれにしても理由を話し合った方が良いんではないでしょうか。奥さんの言い分もあるかもしれませんし。
何の料理でも蓋を使われない場合はちょっと別の話ですが。でも料理の本を読み直せとか言った日には怒られてしまうかもしれませんし…、難しいですね。

しかしながら下の方の回答にもありますが、熱効率については蓋をした方がダントツです、時間だってガス代だってすごく節約できるんですよ。本当ならお湯を沸かす所だけでも使ったほうがいいんですよねー。
奥さんと一緒に一度実験してみて、体感するのが良いきっかけになるかもしれませんよ。

ちなみに私の母もお湯沸かしの際の蓋はまったくしません(料理の際は適宜蓋をしますが)。いつも見るたびに蓋を取り出す私です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろと教えていただきありがとうございました。
何しろ建て付けの悪い時代に育ち、父親にうるさく躾られたものですから。(現在67
歳)  大変参考になりました。

お礼日時:2001/02/01 20:57

おいしさに影響します。


ふたをしめっぱなしにしていると
水に含まれたカルキが残ります。
カルキを飛ばすため沸いたときはふたをあけましょう。
ヤカン・電気ポットも沸いたら一時ふたをあけましょう。
    • good
    • 1

燃費の違いを理解させるべきです


同じ大きさの鍋・同じ量の煮物を「あり」「なし」で比較
勿論火加減も同じで 煮上がり「時間差」をみる
そうすれば奥さんも「納得」されるのでは

これからは「エコクッキング」認識も必要です
時には、落し蓋をしてさらに外蓋をするくらいに
    • good
    • 0

 フタをしないで作る料理は多いんですよ!



味噌汁なんて噴きだす手前で火を弱めますから、フタをしているヒマはない筈でしょ!

 煮物の場合必要なのは、フタと言うより「落し蓋:オトシブタ」ですから、セットになったフタはいらないし、最近は落し蓋のかわりに紙を使う方もいらっしゃいますね!

 プロ用の鍋を見てもフタは別に売っている方が多いわけで、実際ホコリだらけの部屋で調理するわけではないのでご心配いりません。

 街のラーメンやさんだって、フタは閉めないんですから。
    • good
    • 1

鍋などで色々料理しているときに理論的に考えても早々ゴミなんか入りませんよ。


なんせ鍋の中で水が水蒸気に変わる現象が起こっているんで体積が増えて気体が吹き出しているのでゴミが入り込めないですよ(物理的にではなく生活的に表現しました)

ですからそんなにふたを使わないことにこだわる必要はないですよね。

この解答はちょっと破天荒な意見に思えるかもしれませんがこだわりすぎて大事を見失わないための解答にしたいです。
    • good
    • 0

煮汁を煮詰める時には、フタ無しじゃないとね。

一晩置くとかする時には、奥様も、ふたをしているのでは???
どうしてもいやなら、ご自分で一度作ってみてはいかが?
ごみが入りそうで気持ちが悪いっていうの、気にしない人には、なかなかわかってもらえないもんね。すごーく嫌なんだってわかってもらえるといいね。chacoさんも、料理方法で我慢しなくちゃいけないって事もわかってあげてくださいまし。
    • good
    • 0

確かに煮込み料理は、ふたをしないと素材に火が通るまで時間がかかりすぎてしまい、光熱費の無駄にもなります。

でも、お味噌汁は味噌をいれてから煮立たせると味が落ちてしまいます。沸騰しないように気をつけるために、ふたをしていないのかもしれませんよ。どうしても嫌なら一度奥様に「自分はごみが入ると嫌だからふたをしてほしいんだけど」と言ってみては? 奥さんにも言い分があるのかもしれませんしね。
    • good
    • 0

煮込み料理の時は鍋のふたを使った方が美味しさ(?)を閉じこめる感じがします。

沸騰させるときもふたを使った方が早く沸騰するし、ふたを使った方が、保温効果もあると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報