重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東大法学部に入りたいのですが文科I類はわずかながらII,III類よりも難しいと聞いたことがあります。そこで質問なのですが文科I類に入って法学部に進むのとIII類に入って法学部に進むのではどちらが難しいでしょうか?

A 回答 (2件)

>文科I類に入って法学部に進むのと


文IIの間違いでしょう?
文IIからと文IIIからと、その年の志願者の成績で左右されますので確実なことは言えませんが。過去の結果から推察するしかないでしょう。

http://www.zkai.co.jp/z-style/eyez/050429.asp

http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/kyomu/info/zenki/s …
    • good
    • 0

傍系進学は危険


制度がこれから分かるようですが、基本的には法学部には文一からです。
他から進のがどのくらい大変かは、No1さんのURLにあるように
文一から最低点 25点 <25点で本郷に行けるというのは驚きです
他からは最低点 87点くらい < これがどの程度ハードかというと、「素」で勉強ができる人か、大学に入ってから一年半受験勉強を続けるかどちらかでないと取れない点数です。私の頃の理一でそのくらいの点数を取っていた人間は、普通に現在大学で教鞭を執っています。

文二 文三で言うと、まぁ基本はギャンブルですので、年によって難易度は変わります。基本的に尋常でないことは確かデスが。 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!