

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>文科I類に入って法学部に進むのと
文IIの間違いでしょう?
文IIからと文IIIからと、その年の志願者の成績で左右されますので確実なことは言えませんが。過去の結果から推察するしかないでしょう。
http://www.zkai.co.jp/z-style/eyez/050429.asp
http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/kyomu/info/zenki/s …
No.2
- 回答日時:
傍系進学は危険
制度がこれから分かるようですが、基本的には法学部には文一からです。
他から進のがどのくらい大変かは、No1さんのURLにあるように
文一から最低点 25点 <25点で本郷に行けるというのは驚きです
他からは最低点 87点くらい < これがどの程度ハードかというと、「素」で勉強ができる人か、大学に入ってから一年半受験勉強を続けるかどちらかでないと取れない点数です。私の頃の理一でそのくらいの点数を取っていた人間は、普通に現在大学で教鞭を執っています。
文二 文三で言うと、まぁ基本はギャンブルですので、年によって難易度は変わります。基本的に尋常でないことは確かデスが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 早稲田 政経 から 早稲田法科大学院 2 2023/03/01 02:00
- 大学受験 中央大学法学部法律学科の入試科目の難易度って、早稲田の教育や人科レベルと聞いたのですが、本当でしょう 2 2022/11/14 03:01
- 大学・短大 大学編入について 2 2023/04/03 08:04
- 大学受験 高3 法政の入試についてです。 法政大学法学部法律学科と国際政治学科では入試問題の難易度や傾向にどれ 2 2022/07/24 12:16
- 大学受験 大学を2つ合格しているのですがどちらを選べば良いか分かりません。 ひとつは偏差値BFのところで文学部 5 2023/02/23 13:24
- 大学受験 大学を2つ合格しているのですがどちらを選べば良いか分かりません。 ひとつは偏差値BFのところで文学部 6 2023/02/23 14:38
- 法学 法学部を卒業するのは難易度高いですか? 法学部を卒業したものです。 最初は判例や過去の有名な事件、法 7 2023/03/25 16:37
- 大学・短大 法政大学法学部と経営学部志望です。それぞれ法学部法律学科と経営学部経営学科の英語問題の過去問を解いて 2 2022/12/29 11:50
- 大学受験 大学受験 慶應 数学受験 7 2022/08/13 19:48
- 大学受験 高校1年生 医学部受験 中学受験をし、中堅私大付属の中学に入りました。当初入学した時は、医学部に行き 5 2022/09/03 23:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
神大と中央の法学部どちらを選...
-
東京大学法学部について1点質問...
-
早稲田政経から弁護士になれる...
-
東大法学部について
-
東大と京大 法学部
-
北九州市立大学法学部に入学し...
-
独学でボイトレを勉強する方法...
-
部分点の採点の付け方について。
-
こんなに下手なのに明日仮免!...
-
一段階のみきわめ通りません...
-
【悲報】公務員試験の最終面接...
-
資格試験と兼業で派遣、正社員...
-
改正刑法177条の肛門の思い出と...
-
司法書士、行政書士、社労士資...
-
「独学で心理学を学ぶ」 正し...
-
行政書士試験の民法についての...
-
危険犯について
-
A又はBは、AとB両方を法律的に...
-
シニアです。司法書士をとろう...
-
パイソンのソースコードをChatG...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
早稲田政経から弁護士になれる...
-
三大国家資格の難易度について...
-
神大と中央の法学部どちらを選...
-
法学部を卒業するのは難易度高...
-
法科大学院進学希望者の大学の選択
-
アガルートって何よ?
-
判事補になる時を教えて下さい。
-
法学部の職業
-
北九州市立大学法学部に入学し...
-
法学部を卒業して何か役に立ち...
-
東京大学法学部について1点質問...
-
東大・法学部に合格は、間違っ...
-
司法試験
-
獨協大学 法学部について
-
司法試験が自動的に合格扱いと...
-
東大から日銀入社
-
話題の「小室圭」さんが不合格...
-
司法書士とロースクールの関係は?
-
司法書士事務所 → 弁護士事務...
-
弁護士という職
おすすめ情報