重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

バイクの盗難防止の為にU字ロックやチェーンなどいろいろありますがそれを使って自宅に固定出来るように計画中です。
何か地面に埋め込むようなバー等は販売されていないのでしょうか?
良きアドバイスをしていただける方どうぞよろしくお願いいたします。
ちなみに塩害がある地区です。

A 回答 (7件)

建築金物店や金属加工工場で、ステンのパイプなどを加工してもらえます。

ただ、そういうものを作るのは難しくありませんが、どう床に固定するかが重要になります。

で、それなりのチェーンを使えば、カットは難易です。線径が大きな鎖やバー、焼入れ鎖など。逆に、センサーは、本人が驚かなかったり、周囲に響かなければ、無意味です。下手なセンサーなら、それ自体破壊すればいいことで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bouhan_kunと言われてるだけに真実味があります。(笑)
パイプは住宅の基礎コンクリート打設時に埋め込もうかと計画しています。何かの資材で既製品があればいいのですが・・・。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/11/04 19:54

拙宅では1枚目の写真のような逆U字型のステンレス製金属パイプを埋め込みました。

このパイプは特注ではありません、既製品です。

参考URL:http://www.links-yokohama.com/hp/shousaitn.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もこのような既製品パイプを探していたのですが見つけることが出来ませんでした。
結局、無い知恵を絞りながら考えて中古鋼材屋を探し長いところで20センチの特大クサリを見つけカットしてもらい、その後亜鉛メッキ工場にてメッキして埋め込むことにしました。
1000円も掛からず思った以上のものが出来そうです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/11/13 13:11

>住宅の基礎コンクリート打設時に埋め込もうかと計画しています



私も皆様の回答を読んでいて、鎖がいいなと思います。
でも、どのような鍵をつけるかが問題では無いでしょうか。それを「主」に考えました。

駐車場所は住宅の軒下ですか。なら、一方は壁ですね。もう一方も1.5mほどのブロックを積んではどうでしょうか。
そして、ホームセンターに行って、鎖と「?」形のアンカーを買ってきます。
アンカーはブロックに埋め、それに鎖を固定します。あ、直接鎖を埋め込んでもいいですね。
もう一方の端は(漫画みたいな話ですが)住宅の壁なり基礎なりに、鎖が通るほどの大きさの「穴」を開けてもらいます。
その穴に鎖を通して、開錠は家の中でします。
これですと、短いパイプを鎖に通しただけで、鎖は抜けませんから、日常楽では無いでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直接クサリを埋め込む考えも有りですね。
ブロックを積んだり、壁に穴は費用と勇気がいるので考えにくいですね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/11/13 13:16

肝心なところで間違いがあります。


U字ロックやチェーンは30秒以内ではずされます。
固定する意味がないです。
センサー系の防犯用具が少しは効果があると思います。

アンカーはセメント50kgとステンレス棒で良いと思います。
物々しくなるので自宅が殺伐とします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりセンサーで音が出る方が盗む側の立場で考えても有効かもしれないですね。ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/04 01:48

車用じゃあないですけど庭が土の地面なら犬の鎖をつけるものがあります。


金属製でらせん状の杭で地面に埋め込みます。
結構抜けることなく使えますよ。
安いとこでは100均で売ってますがやはりペットショップかホームセンターの作りのしっかりした製品が良いと思います。
2~4本ほど埋め込んでチェーンを取り付けると結構抑止効果はあると思いますよ。
なにぶん本格的な盗難防止用品ではありませんので確実性を考えるならセメントを流し込むのが良いと思いますが底までしなくても結構インパクトはありますよ。。
それと私は手錠を愛用してます。
安物じゃなくて本物(アメリカ製)のS&Wでステンレスと特殊鋼採用品です。
持ち運びが楽なのと自転車やバイクと色々使えますからね。
これも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。何か楽しそうなアドバイスで・・・。
ちょっとどんなものか見てみます。
S&W製の手錠も気になりますね~。
ガンと一緒にコレクションとしてはいいですが、錠として使うのはもったいないような気がしますが。。(笑)

お礼日時:2007/11/03 12:21

盗難防止には完全ということは有りませんので,手間隙掛かるように2ヶ所以上の設備対策が良いですね.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当ですね。盗難を楽しんでやってる人間もいるでしょうし。。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/11/03 09:01

駐車場などを作る時に、埋め込んでしまうものはあったと思います。



うちは、ロープを固定する頭を丸くした杭を駐車場内数箇所に埋め込んで土間コンを流しました。

穴の径が少し小さめなので使い方を工夫したりする必要は在ると思いますが、役に立っていると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それもいいアイデアですね。
できれば、地面から15センチくらいの高さで1~1.5mの幅があるようなものが理想です。
でも、そのアイデアも検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/03 08:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!