dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Suica定期のことで質問があります。
過去の質問を調べたらまったく同じ質問をしている方がいました。

http://question.excite.co.jp/qa2328489.html

ただ、的を得た回答がないのです。

私も上記の方とまったく同じことをしてしまいました。定期区間外の駅から切符で改札口を入り、途中から定期区間になっていたのですが、出るときに窓口に行くのを忘れ通勤時のクセで自動改札を通ったら出れてしまいました。(私は正規の料金の切符を購入しています。)
ただ、出るときに「入札履歴がありません」という表示は出ました。私の後の人も問題なく通れました。また、今回だけでなく1ヶ月前にも同じことがありましたが、その後も問題なくSuica定期は利用できます。
私のSuica定期には1円もチャージしていません。


なぜ、自動改札は閉まらないのでしょう?不正処理を防止するための自動改札ではないのか、ととても不思議です。なにかトラブルになって苦情が出ることを恐れているのでしょうか?また、すべての駅で同じなのでしょうか?
それとも私の想像以外のなにか理由があるのでしょうか?



詳しい方いましたら教えてください。

A 回答 (5件)

 ANo.1、引用元のANo.6 と似たような意見ですが、歴史的経緯が大きく影響していると考えられます。


 磁気時代には入場記録がなくても出場できてしまう事が結構ありました。出場できるパターンというのはある程度決まっていて、機械やネットワーク、確認の都合などからそれなりに合理性を有すものであったと当時は思っていました(これをみて不正を試みて捕まっても困るので詳細は記しません)。IC化された後はそれほど意味がなくなっているとは思うのですが、プログラムの完全な書き換えは大変なので、それが一部継承されているということなのだろうと思います。

 その上で、質問の方の不正処理の防止・・・の点についてなのですが、その点は問題ないと思います。
 現在の処理システムであれば入出場の記録を複数回にわたって記録することは容易なので、毎回入場処理がないなど、「たまにならミスと認められるが、毎回なら怪しい」というようなものをシステムで拾い出して警告するというようなシステムを採用しているものと考えられます。(クレジットカードで、普段行わない高額な買い物を行っているカードを「盗難疑い有り」としてチェックするのと同様の原理です)おそらく、不正目的で同じ事を毎日やっていると、改札通過時にでも突然私服の調査員に肩をたたかれて、別室に、というような事になるのだと思います。
 なお、定期区間外から普通の乗車券で入場し、処理を忘れるというのはありがちなパターンなので、あまり頻繁でなければ咎められることはないと思います。定期券の使い方が特殊で、しかも頻繁というという事になれば、咎められる可能性もなきにしもあらずという事になりますが、その際にも、キセルを調査する側は基本的に言い逃れできない情報を(あなたが、少なくとも数度以上、必要な乗車券を購入せずに乗車した証拠等)有した上で行うというのが基本ルールですので(そうでないと熟達したキセル常習犯には言い逃れされてしまう)、普通は問題ないかと思われます。心配であれば乗車券をきちんと購入している証拠を残されておくと良いと思います。

 上記記述は一部憶測が入っています(国鉄時代の捜査方法は本などに記されていますが、現在の方法は不明、また公開するようなものでもないと思いますし)が、不正乗車に関しては、有人改札の時代から、人間心理の隙をついたかなり巧妙な捜査を行っていますので(改札を通過する際の挙動を観察して、特定の人間は継続的に追跡するとか・・・現在でもやっているかどうかは不明ですがカメラ撮影しているとは良く聞きます)、機械の隙をついて不正をしようとしても上手くいかないし、正直者が馬鹿を見ているのでは、不正と間違えられて捕まるのでは、という心配もする必要もないかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

たいへん参考になりました。
どういうシステムになっているのかはやはりJRの一部の人しか分からないのかもしれませんね。
でも、私としてはやはり現在の技術をもってすれば、入場履歴のないSuicaは出るときに止めるべきだと思います。変な気持ちをおこさせないためにも、それがいいと思うのですけど。

お礼日時:2007/11/05 22:07

仮にSuicaを普通に自動改札機に接触させても、たまに反応しないことがあります。


特にパスケースに入れているケースなど、結構反応しないこともありました。
これで降りる駅で改札を出ようとして改札が閉まったらどうなるでしょう?
最初の1回くらいなら良いですが、何回も重なると怒る人もいるでしょう。
「正当に使っているのに犯罪者扱いするのか!」とか、「そんな不良品を使わせるのか!」とか。
そのために「記録はないけど正当に使っている可能性がある」と判断した場合は改札を閉めていないのだと思います。

正当か正当でないか、その判断基準は・・・私の経験からある程度の予測は出来ますが、やはり防犯の観点からは書けません。
ただ、意外とJRって性善説かな?と思ってます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私の考えもまったく同じでした。正当な人に不快な思いをさせてしまう危険を回避しているのでしょうかね。
正規料金の切符を買って、最後に定期で出た人の場合も改札を止めてしまうと怒る人がいるかもしれません。こういう心配をしているのではないかと私は思います。
表示で「入札履歴がありません」というのは、そのへんの警告ではないかと思います。JR側は分かっているけど改札は止めていませんよ、という。

率直に駅員に質問してみてもいいと思っています。「私、正規の切符を買ってますけど、定期で改札出れちゃいましたよ。これって、おかしいんじゃないですか?」って。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/04 09:59

少なくとも、朝のラッシュ時、乗降客の極端に多い改札(駅)に限り、不要な混雑をさけるためにある種の操作があるのは確からしいです。


自動改札機を手入れしている人から聞きました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私も同じように思います。駅によってとか曜日とか時間帯とかで捜査しているのかなって。
でも、JRはクレームに少し過敏になっているような気もします。


ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/04 10:00

なるほど、No1のtokyomt氏の仰られている事を考えれば、


あまり詳しく書けそうに無い質問ですね。

以前、この手の件について実験した雑誌を読んだ事があります。
エラーはチェックされてますよ。
エラーというのは、入出場記録無しも含めた矛盾をです。
このエラーをどのように使っているかですね。

もう1つ。
全ての駅が同じ設定でもない様です。

個人的には厳しくチェックされて、扉を閉められると困ります。
ラッシュ時なんかは、どんどん通さないとパンクしちゃいますから。
幾つも扉が閉まったままで自動リセットされないと、押しつぶした団子のようになって、改札周りが大変なことになります。
次の電車は直ぐに到着して、乗客は降りてきますからねぇ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

このエラーのチェックをどの程度までやっているかが気になりますね。正規の切符を買って、うっかり改札を出てしまった場合まで悪者扱いされてしまってはイヤですし・・・。
だったら、最初から改札を閉めればいいと思います。

確かに混雑時に閉められたら、回らなくなりますけどね。かといって、なんでも通すのも変な話です。駅員に率直に聞いてみたいと思います。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/04 10:04

2328489で的を射ない回答をした経験者が通りますよ(爆



※当時の私の回答を読んでいるという前提で書きます。

最近は試す機会がないのでわかりませんが、当時の私の経験から帰納的に導いた法則によって、入場履歴のないカードでも出場できてしまうことがありました。この法則は当時回答した通りです。詳しく書いてしまうと悪用する輩が出てしまう恐れがあり、控えています。

ヒント↓

こんなことが起こるのはJR(東日本)だけで、私鉄では起こりませんでした。JRにはまだまだ自動改札機のない駅が多いというのも影響しているのかも。磁気券の頃からこういう状況でしたし。

繰り返しになりますが、さらに踏み込んだ話をしないのは、不特定多数が閲覧できる場にふさわしいものではないという私の判断があります。結果としてまたも的を射ない回答となってしまったかもしれませんが、ご理解ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

以前も回答されたんですね。まさか「的を得ない」を見られるとは思いませんでした。たいへん失礼しました。(苦笑)

確かに、この手の質問をするのは少し躊躇しました。犯罪を助長することにもなりかねませんので。ですのでご趣旨はよく分かります。私の感覚としてはNO4の方の回答と同じ考えでした。「普通に使用してもたまにエラーではじかれることがあるので、変にクレームを増やしたくない」ということでしょうか。つまり正規料金の切符を購入しておいて、改札をSuica定期で出た人まで止めてしまうと怒る人もいるかもしれない・・・という考えだと思いました。
あとは、何回か繰り返すと記録が残って注意されるとかがあるのかな、という疑問でしょうか。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/04 09:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています