dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Suica定期券で入場するときエラーでゲートがしまってしまいました。しかし早足だったので通り抜けられてしまいました。駅員のほうを見ても無反応だったのでそのまま電車に乗りました。

で、電車を降りて出場する時、何の問題もなく通り抜けられたのです。
これって入場記録はどうなっていたのでしょうか。
次のような可能性を考えました。

【a】ゲートは閉まったが、実は入場記録は書き込まれてた。
【b】通信が不完全だったためゲートが閉まったが、最低限の入場記録だけは書き込めた。
【c】入場記録は書き込まれてないが、出場時にチェックもしていない。

JR関係者、メーカー関係者など内情をご存知の方いますか。

A 回答 (4件)

閉まってしまったとき、質問された方がどのような行動をとられたか分からないので、何とも言えないのですが、



入場時に情報が入っていなければ、出場は出来ません。入場時にゲートが閉まった際、再度、改札にスイカを当てているのでしたら、
処理完了→そのまま出場処理できた。
・・・と考えられます。

自動券売機で履歴をプリントアウト出来るので、乗降記録が入っているか、入っていないかで結論が出ます。

スイカは、入出場の判定が、磁気カード(旧イオカード・パスネット等)より遅いです。
そのため、改札にタッチする前に、身体が改札内に入ってしまうと、「無札」or「処理未了」でエラーが出ます。
じつは、実務から見るとスイカの弱点で、厄介なモノなのです。

仮に、その時の履歴が入っていないようでしたら、
入場記録無し→出場記録無し=利用していない=チャージは引かれていない。
・・・ことになります。

自動券売機にスイカを入れ、履歴を確認してみてください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
エラーのまま入場してしまいました。再度タッチはしていません。
Suica定期券だったのです。チャージは引かれないので自動券売機で履歴は見れないと思ってました。
一応やってみます。

補足日時:2005/06/22 08:51
    • good
    • 0

こんばんは。

NO,1です。

そうですか。
やはり、【a】とおもわれます。

定期区間内でしたら、そのまま気にしなくて良いと思います。

スイカは、磁気カードと比べ情報のやり取りが時間が掛かります。
民鉄もICカード化が進み、スイカと一緒になります。
処理スピードの改善はなされると思われますが、現状では、いままで説明したようにタッチしてから改札を通るようにした方が良いです。

私の嫁が、先日、渋谷駅を早足で入場し、処理未了のまま乗車し、埼京線浮間舟渡の駅の出場で引っかかりました。
浮間舟渡の駅員に不正乗車を疑われ、気分を害したようです。
イヤな気分にならないためにも、焦って改札を通過しない方が良いのかなと思います。

この回答への補足

またまたこんにちは。
他の乗客の迷惑にならないように、ゆっくりタッチするようにします。ただ、ちゃんとタッチしても(Suica一枚だけをむき出しで読み取り部にくっつける)、エラーになることあるんだけどね。(笑)
どうもありがとうでした。\(^o^)/

補足日時:2005/06/24 15:31
    • good
    • 0

こんばんは、NO,1です。



スイカ定期券でしたか。
出場時に出られたのでしたら、気にしなくて良いと思います。

ご質問の中で、【b】【c】のような不完全系や出場のチェックをしていないケースはないです。

【a】のケースは、状況によっては考えられます。
下記に書いたように、身体が改札に速く入ってしまったケースです。

スイカカードは、裏面の規定にもありますが1枚のみの所持となっています。
「規則だから・・・」も理由の一つですが、実際使って不都合があるので、規則云々以前に2枚は持たない方が良いです。

2枚あると、定期券の区間内なのに、もう一枚の定期の区間外スイカのチャージ金から、そっくり運賃を引いてしまう事例があるからです。

例えば、私が実際に取り扱った事例ですが・・・

A:海浜幕張~JR新木場 スイカ定期
B:りんかい線新木場~大崎経由~池袋 スイカ定期券

・・・で、

「Bのチャージ金から、Aの区間運賃をそっくり引かれていた。」という事がありました。

スイカを改札にタッチして改札を入出場していると思いますが、タッチして判定しているのではなく、電波でやり取りしています。

「定期入れが2枚折で、互い違いに使っていて、タッチ間違いはない!」と、利用客は仰っていましたが、判定が電波です。状況によってはどっちが先か、分からないことも考えられます。

裏面の規則は守られた方が良いです。正直・・・。

スイカは、JR(緑色)のほか、東京モノレールスイカ(オレンジ色)、りんかい線(青色)があります。
どのカードも作っているメーカは、同じです。

りんかいスイカもコストの問題で、一部、JRから「緑色スイカ」を購入し、色をはがして、青色に塗って「りんかいスイカ」にしています。
JRもりんかいもモノは一緒です。安心してください。

利用履歴につきましては、自動券売機にそのまま入れていただければ、分かるようになっています。
ただ、JRさんが案内不十分なのは否めません。

この回答への補足

こんにちは。
Suica定期券の履歴を確認しましたが、やはり定期券として利用したときの履歴は見れないですね。
チャージも引かれてなかったです。(当たり前か)

まあ確かに
【b】だとすると、通信・記録結果として「ほぼ完了」というステータスがあるのも変。
【c】の出場時にノーチェックというのもありえないだろう。
・・・ということで原因は【a】ですかねえ。

補足日時:2005/06/23 09:52
    • good
    • 0

似たような経験があります。



私のスイカは定期券ではないのですが、入場しようとしてエラーになり、ゲートも閉まりました。

チャージしなきゃ足りないのかな?まさか、りんかいスイカだから?!とか考えましたが、財布の中に2枚スイカが入っていたからということが判明しました。帰りはこれ1枚でとおれば大丈夫とのことで1枚で出たら無事に出ることができました。

定期券をお持ちの方ならあまりないかもしれませんが(というか普通ないよ・・・)、スイカを2枚持っていたということはないですよね?技術的なことはわからないのですが、なにか改札で偶然反応してしまうものがいっしょに入っていた可能性とかはありませんか?

あまり参考にならないですが、経験談でした。

この回答への補足

コメントありがとうございます。
もちろんSuica定期券一枚だけですよ。

しかしカードの状態が目に見えないというのは安心感・信頼感・利便性を下げますよね。

なんか細かいとこにこだわってるのかなって自分で思ってしまうけど、「電子現金」をも扱うシステムなのになんか大雑把な感じがしました。

補足日時:2005/06/22 22:15
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています