
よろしくお願いします。
デスクトップPC (emachins)os windows XP
このほど、スピードアップのためにスタートアップを、不可抗力で全てのチェック項目をOFFにしてしましました。それから、再起動しました。今は、BIOS設定画面になっていますが、設定の方法も解らず
どうしていいかとうほうにくれています。
BIOSの設定から、スタートアップの設定できますでしょうか?教えてください。
なお、BIOS setupで、Save & Exit Setupをクリックして再起動しても、「NTLDR is missigの画面が出てきて、再起動を要求されます。
F2をクリックするとBIOSの設定画面が出てきます
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
スタートアップとはブートデバイスのことですか
Award BIOSだと、
Advanced BIOS Features→
First Boot Device :HardDisk
Hard Disk Boot Priority:(起動ドライブ選択)
みたいな感じですが。
種類とバージョン等もあるので参考までに
http://www.dosv.jp/other/0704/02.htm
http://www.mars.dti.ne.jp/~oohara/bios.html
参考URL:http://aopen.jp/tech/faq/mb/bios/intelich5/index …
遅くなりましてしません。
参考資料大変ためになりました。
自分では、そこまで、探せなかったものですから。
めんどうなので、起動デスクで、集荷状態にしました。
今思うとそっちのほうが面倒だったりしますね。
データーもみんな消えたし。
これから、大変です。
BIOSでもいろいろあるんですね?
知りませんでした。
もっと、勉強します。
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルに張り付けた写真のフ...
-
キヤノン アソビカメラ iNSPiC ...
-
VB.NET Excelを読み込んでDataT...
-
aspxをhtmlに変換する方法について
-
vba 空のデータをSplitする時の...
-
VBAでPDFを作成する際、同じ名...
-
phpのファイルがブラウザで開か...
-
【VB.NET】Excelの最終行までの...
-
バッチで当日日付で作成される...
-
高校1年生情報の問題について。
-
エクセルVBAで印刷する書式をク...
-
Windows10にデュアルブートでXP...
-
Windowsで複数のファイルを同じ...
-
vba マージエリアの行数を非表...
-
SJISで、全角文字Aの文字コード...
-
SPO2測定
-
エクセルのマクロについて教え...
-
インドe-Visa 承認書のApplicat...
-
SPIの非言語の割合と比が難しく...
-
SPIの対策は参考書でやるべきか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近PC起動する度にBIOSが立ち...
-
GeForce GTX580,ドライバーを入...
-
AMIのBIOS設定方法
-
オンボードのVGA無効の方法
-
Sata3.0(6Gb/s)ポートに対応し...
-
グラフィックボードが認識しない
-
ノートPCのBIOSについて。 wol(...
-
IMEの「A」「あ」が中央にでな...
-
新しいCPUに交換したら、何かを...
-
自作PCの電源入れ後の動作確認
-
毎回起動時 F1 RUNtoSETUP ...
-
CMOS checksum error - Default...
-
ディスプレイに何も映らない・・・
-
BIOSアップデートしたら、今ま...
-
ASUS P4PEでCPUクロックオーバ...
-
BIOSでATA/IDE MODEの設定
-
スマートメディアの写真を取り...
-
メモリを増設していないのにPC...
-
BDドライブ(BDR-206D)のDVD読み...
-
タブレットに外付けハードディ...
おすすめ情報