dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私のPCは5つのHDD(内蔵S-ATA)をつけていますが、最近たま~に、どこかのHDDから「スィ~チョン、スィ~チョン」というような音が1~2度する事がありますが、どのHDDから鳴っていたのか? わかりません。┐(´~`)┌
今のところ不意に1.2度音がして、後は全然しません。ただ、過去の経験からクラッシュの予兆のような気がしないでもありません。新しいHDDや3年ほど使っているHDDが混在しています。基本的には古いHDDかもしれませんが、机周りの状況から本体を開けて音が鳴るのを待っている事もできなくて、実際に特定ができません。
こういった状況から不具合のあるHDDを特定する方法はないものでしょうか?
PC本体は最近購入したWindowsXPです。

A 回答 (1件)

http://cowscorpion.com/HDD/HDTune.html
こんなソフトで診断してみてはいかがでしょうか?

この回答への補足

ご回答ありがとうございました。

早速、ダウンロードして試してみました。

とりあえず、1つのHDDをスキャンをした結果、「Error Scan」の「Damaged」自体は無く、「info」「Health」も一応、問題はなさそうでしたが、

「BenchMark」のグラフや右側のスペックなどの数値は、どのように参考にしたら良いのでしょうか? (゜ -゜ )?

お返事いただけたら幸いです…。m(_ _;)m

補足日時:2007/11/07 09:09
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!