プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

来年2月なのですが、結納を交わすことになりました。

大体は、ただ両親同士の顔合わせ程度に食事会のように行う予定だったのですが、結婚式場が、「結納の出来るところを貸しますよ」っと言われていたので、「簡単でもいいからしよう」って事になって・・・。

すると、彼の両親が「結納するって決まったからには、きちんとしょう!!」っと言ったらしく「100万は包む」と」話していたそうです。

それを彼から聞き、簡単に考えていた、あたしと両親は焦りまくり・・・。
「結納返し」のことです・・・。

ちなみに、あたしは、婚約指輪はいただいていません。
住んでいる所は福岡です。一人っ子です。
結婚式費用はお互いの親が少しは出す。残りは、ご祝儀で。と話していました。

この状況での結納返しは、どうすることが1番適しているのでしょうか?

誰かお答えください。

A 回答 (4件)

婚約者が福岡(都心)出身者です。

私は東京です。

結納100万円にたいして、仲人さんから事前に話があって
結納返しは10万円の商品券にしました。
後日、彼と一緒に10万円相当の何らか(記念品、彼が身につけるものなど)を購入する予定です。
婚約指輪(100万円)ですが、お返しは不要と仲人さんから言われました。

結婚式費用は、基本的にご祝儀で、残りを互いの親が出してくれるそうです。(招待状が親の名前になっているからと、これから東京で2人で暮らしていくものを揃えるので、彼のご両親が東京で幾らくらいかかるかしらとご心配くださってることもある)

福岡と一言で言っても、大分よりから佐賀よりまで広い地域だそうで、地域ごとに差があるのかもしれません。
参考にならなかったら、ごめんなさい。
    • good
    • 0

40才の既婚者です。


自分の経験談を書きます。
ちなみに妻も福岡です。
うちの場合は、婚約指輪も結納金(結納の品は別)も贈りましたよ。自分の印象では、福岡は名古屋同様に結婚にはお金をかける土地柄だと思っていましたが・・・どうでしょうか?
結納返しは、もらっていません。(いらないと言いました。この分は、結婚後の生活資金として妻に持たせたと聞いています。持参金?)
結納にかかった費用は全て新婦側で出しました。(婚約指輪、結納金、諸経費等)結婚式の費用は、人数割りで折半でした。新婚旅行は新郎側で負担しました。新居(賃貸マンションの箱物用意)は新郎側、電化製品は新郎側、嫁入り道具は新婦の用意でした。あと新婦は持参金でしょうか(笑)なので、結婚後はあのりお金は出していないですね~。(新郎側です。)

例ですが、100万円の結納返しでは、たいした物は買えないですよ。50万円の時計だとか、スーツだとかetc高価な物だとは思いますが、分不相応な気がして自分は必要ないと言ったわけです。この持参金が、住宅ローンの頭金等に化けているわけです。効率的だったと思います。
まあ、人それぞれですので、こんな例もあると思っていただければと思います。
    • good
    • 0

No.1の方とほぼ同意見ですが。



やはり地方によって違うので、一番いいのは式場のご自分の担当の方に
「全然知らないので」って、この際聞いたほうがいいかもしれませんね。
うちの地方では、結納の前にも1段階ありますよ。
100万というのが相場かどうか分かりませんが、
返すのは何割かの金額を返すか、品物(洋服とか)で返すか
ということではないかと思います。

以前式場で仕事をしていたので、大体同じだとすれば、私のいた本格結婚式場の場合、
結納から子どもが生まれた後のお祝いまで仕切ってくれるところでした。
本格的にということは、多分結納式の後、お食事ということになるんでしょう。
結納式は式場の方が取りしきって、盛装(振袖など)ですよね。…そういうセットも式場にはあるはずです。

せっかく彼のご両親がきちんとしようと言ってくれたわけですから、
やはりこの際後々のことも考えると、正式にやったほうがよさそうですね。

うちも(まだまだみたいですが)年頃の娘がいるので、私自身は簡単に済ませたけど、
本格的な結納となった場合には他人にすべて聞いてお任せすることになるかなと思いましたので書かせていただきました。
    • good
    • 0

結納のやり方はかなり地域性があります。


結婚式場のスタッフに相談すれば、
色々アドバイスがもらえると思います。

もし、あまり詳しい人がいないようでしたら、
お住まいの地域の、百貨店で、結納品売り場に行ってみてください。
そこで、一般的な傾向など、参考になる話がきけると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!