
8月の中旬に新車を契約しました。
10月下旬にディーラーに着くと言う話だったのですが
11月7日に伸びたと話がありました。
(と言うより連絡が全くないのでこちらから電話した)
それで引渡しは11月10日になるそうです。
そこで質問なのですが、
注文書には自動車税が9月登録と書いてあり19700円になっています。
で、本日(11/7)車検証のコピーがポストに入っておりました。
これを見ると登録年月日が10/31になっています。
実際に車がディーラーに来るのが11月7日で私の元に来るのが10日なのですがこれっていくら戻ってくるのでしょうか?
1か月分の予感がしますが…
また既にお金は一括で払ってしまったのですが納車費用が7000円ほどと書いてあります。
当初は納車費用なんてよく分からなかったのですが自分で車を取りに行く旨を9月に連絡してあります。
ですが納車費用は納車のみの費用では無いとか言われて返してくれません。
ここの質問を見ていると納車費用は返って来そうですがもう払ってしまっているので難しいでしょうか?
連絡も全然くれないし納車費用の件も適当なこと言ってるのでここのディーラーを信頼できないでいます。(自販連会員ディーラーです)
オプションで70万ほど付けたのですが割引3万ってそんなものですか?
すみません、最後はグチです。
言葉足らずな所は補足します。よろしくお願いします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
No.6の回答をしたものです。
言葉足らずで申し訳ございません。
自動車税事務所から返ってくると言うのは、10月分の話です。
そして、気になったので調べてみましたが、新規登録の場合、
完成検査終了証が必要なので、車が来る前に事前登録する
というのは出来ないみたいです。
よって、税金は11月(登録の翌月)分から発生(納付金も同じ)
と言うことは、ディーラーも11月分以降の税金しか払えないので、
10月分はディーラーから返却されるものと・・・
年額39500円×5/12=16400円(100円未満切り捨て)
19700-16400=3300円返還
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/tozei/in …
余談ですが・・・
※ 平成18年4月1日から、年度の途中で引越しや車の売買などによって、自動車が「他道府県ナンバー」に変わっても、当該年度の末日に変更があったものとみなし、月割計算による自動車税の還付や新たな課税が行われなくなりました。
所有してる車を手放しても、税金は返ってこないんですね!
この回答への補足
回答ありがとうございます。
登録の翌月と言うことは、11月1日登録だった場合は12月からと言う事でしょうか?
なんか1日の違いで差が出るのであれば連絡くらいはして欲しかったと思ってます。
No.12
- 回答日時:
>登録の翌月と言うことは、11月1日登録だった場合は12月からと言う事でしょうか?
はい、規定ではそうなっています。
これ以上、ここのディーラーと付き合う気がないと言うのであれば、
思い切って、連絡をしてこなかったこと、そして、相談もなく、
勝手に登録してしまったことを伝え、納得いかないから、
2ヶ月分の税金は返してほしいと交渉してみたら如何でしょうか。
ディーラー側は、今後のつきあいを考えて、お客さんを怒らせるのは
得策ではないと考え、要求に応じてくれるかもしれません。
その後、つきあいをどうするかは自由ですからね。
納得できるよう頑張ってください。
みなさんありがとうございました♪
無事納車し、納車費用が返ってきました。
税金の方はあきらめました。
1か月分は戻ってくると言ってました。
No.11
- 回答日時:
話を伺っていると、とてもまともな営業マンとは思えません。
車はもう登録されているのでキャンセルもできませんし、今回はいい勉強をしたと思ってあきらめるしかありません。
ただディーラーに対してクレームは入れておくべきです。
今後も同じような目に会う人がでないとも限りません。
営業マン本人に言っても、これまでの経緯から上手く丸め込まれそうですので、まずは店長に掛け合うべきでしょう。
そして、これまでの経緯
・契約してから営業マンの連絡が無かった
・こちらから連絡してようやく納車日を知った
・9月登録でお金を支払ったのに10月登録になった
だけは話し、1月分の返金はしてもらいましょう。
ここまでやって営業マンから謝罪の一言も無ければ、遠慮なくディーラーを変えましょう。
大事な車を預ける事もある訳ですから、信用の置けない所では不安ですよね?
「自販連会員ディーラー」との事ですが、メーカーの看板があるディーラーではないということでしょうか?(トヨタカローラ○○とか)
もしそうなら、メーカーの看板があるディーラーへ車を持っていってください。
ちゃんと診てくれるはずです。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
9月登録の予定で10月31日登録と言うところがネックでして、11月1日登録だったら2か月分返ってくるのでは?と言う疑問です。
担当者からは全く連絡もなく、アポなしで車検証のコピーをポストにいきなり投函と言うのもどうかと思いました。
もう言っちゃいますがトヨタネッツです。
明日、自販連とディーラーに聞いてみます。
No.10
- 回答日時:
自動車税は登録月によって変わりますから、10月登録なら¥16,400でいいんじゃないでしょうか?(1500~2000CCですよね)
税金は販売店から最終、納車のときに差額分返金でいいんじゃないでしょうか?
納車費用については契約時に「自分で取りに来ます」と一言言えば計上されなかったんじゃないでしょうか?わからなかったならそれは質問者様にも落ち度があるような気がしますが・・・
メーカーからの納期回答はまず「予定」そのあと「確定」と変わります。
8月に契約して10月末に店着では相当バックオーダーを抱えたお車なんでしょうね~
オプション70万も付けたなら取り付けにもそれなりの日数かかるでしょうしそんな無茶言ってもディーラー担当者がかわいそうですよ。
私から見れば連絡は確かに少ないような気がしますがそれでも、あまりいい加減な情報でお客様を一喜一憂させるのもどうかと思いますが・・
信用できないのなら違約金を払ってキャンセルされてもいいんじゃないでしょうか?
きつい言い方になりますが質問者様も新車を購入されるのであればもっといろいろ研究されてからのほうが良かったんじゃないでしょうか?
ディーラー担当者に無理難題吹っかけてもなにもいいこと無いですよ。
大きなディーラーなんでしょうね~登録だけ先にして用品取り付けは後から、店着はさらにあと・・・大変ですね~^^;
この回答への補足
回答ありがとうございます。
10月31日登録と言うのがひっかかるのです。
11月1日に出来なかったのかと。
納車費用もかなり早めの段階で自分で取りにいくと言いました。
その際、納車費用は納車以外の費用もかかってるのでお返しできません。と言われました。でもこれは嘘ですよね?
録音したわけじゃないので水掛け論になってしまいますが。
車は2ヶ月待ちが当たり前のV●XYです。
納期まで長いので色々楽しみで調べていたらあれ?って事に気付いた次第です。
次の新車購入時は徹底的にリサーチしたいと思います。(10年は乗るつもりですが)
No.8
- 回答日時:
#2です。
#6さんの回答で自動車税の還付について書かれていますが、この方法は、所有している車を手放したときに残り期間分、自動車税の還付を受けるときに自動車税事務所からしてもらうことになりますけれど、今回は新車での登録なので、該当しないかと思います。
それとも、10月31日に納めた自動車税を「自分は11月から車を使うので還付してください」、と自動車税事務所に掛け合うということでしょうか?まず無理だと思いますが。
話は変わりますが、オプション70万円で値引きが3万円ということですが、この金額は車両本体も含めての値引きですか?
車種名が書かれていないのでなんともいえませんが、1500~2000CCの車でその金額しか値引きをしない車というのは聞いたことがありません(国産車では)。
ディーラーにとってはかなり「おいしい」お客様だったかもしれません。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
本体値引きは5万円ほどです。(それ以上は出来ないと決まっているそうです)
下取車が20万です。(これに色付けてくれたのかもしれませんが、HDDナビとDVDオーディオと半年前に変えたタイヤ(レグノ)だけでも結構な値段のような??)
自動車税事務所に掛け合ったりはしません(^^)
No.6
- 回答日時:
自動車税をすでにディーラーが納付している場合、ディーラー
からではなく、自動車税事務所から返ってくると思います。
納付していなければ、ディーラーから返金してもらいましょう。
登録日による損した1ヶ月分は返ってこないと思うので、そのうち必要になる
オイル交換費用を無料にしてもらうとか交渉したらどうですか?
また、この1ヶ月分損をしたと言うことについて、私が調べた限りでは、
10月31日は大安吉日です。縁起を担いで登録したと、考えれば
少しは気が晴れるのではありませんか?
No.4
- 回答日時:
まずセールスマンの不誠実な対応をディーラーに対しクレームを入れてください。
>と言うより連絡が全くないのでこちらから電話した
>これを見ると登録年月日が10/31になっています
この2点に関しては明らかに配慮の不足が見られます。
特に登録年月日については1日違うだけで自動車税も変わりますし、これが12月と1月の違いでしたら年式まで変わってしまうのですよ。
「延びた」と連絡があったならセールスマンは再度日程を確認すべきものです。この点は追求しましょう。
納車費用と値引きに付いては商談時に確認しておくべきことなので、こちらはどうしようも無いですね。
今は、どこでも「説明責任」が問われますので、特に注文書と違っている事が発生した場合、納得できなければとことん追及したほうが良いです。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
そうなんです、とにかく連絡がないんです。
まぁそういう方も居ると思いますのでそれはこちらから連絡すれば良いだけですが…
で、1週間前(11/2)、お金を払う時にディーラーに行った時、話ついでにETCを取り付け出来ませんかと言ったら、それは簡単に出来ると言うので値段を聞いたら、後日連絡するとの事。昨日電話がありまして任意保険の件だったのですがナビの話にもなりまして、ナビ連動の奴で工賃入れて3万越しますと言われました。
安く出来ないのでオートバックスでやった方が安いですよの一言。
まぁズバっと言われた方が短時間で話は終わりますが、なんか違う気が…
No.3
- 回答日時:
注文書が9月登録とのなっているのであれば、10月に登録されているのですから、自動車税は10月登録の物となり、9月登録との差額は請求する事により返却される事になります。
A1の方は、自動車税を払われた事が無い方の様に見受けられます。
自動車税は4月1日を起点にし、毎年5月末が納付期限となる税金ですので、11月に登録したから納期限が11月になる物はありません。
その為、新車登録時の税金と、自分の所有からはなれた年度に有っては、金額が変わる物です。
10月31日に登録すると言うのは、ディーラーが登録を稼ぎたかったと言う事でしょう。
車の納車日などの打合せ、登録日などのうv費あわせを蜜に行なっていれば防げた部分になります。その辺何もして無かったために起こってしまってる部分なので、なんとも言いようがありません。
納車費用に関しては、最初の契約で彼方が納得して居る部分ですので、いまさら何を?と言う物です。
こういう細かな部分も値引きの元になっている内容ですので、最初の居時点で言わなければいけなく、これを外すなら、値引は減額になりますと言う可能性もあります。
回答ありがとうございました。
納車費用に関しては説明に虚偽があったという感じです。(水掛論になるので今更言ってもダメだとは思ってます)
ディーラーから自宅までの運搬のみの費用と言われていれば断っていました。
そうですね、値引きの元になってるかもしれません。(全体の値引きが低い気もしますが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
登録日と納車のズレ
車検・修理・メンテナンス
-
新車の納期が遅れています。 それ自体は仕方ないと思うのですが、代車を出してもらえないのでしょうか?
国産車
-
新車を購入し今月末工場出荷と連絡もらいました。 工場出荷から納車までどのくらい時間かかるものでしょう
国産車
-
-
4
新車購入の納車遅れで車検切れになる場合について
国産車
-
5
素朴な質問!!車の登録日は 納車日の何日前、なんですか⁇
国産車
-
6
中古車の納期遅れについて
中古車
-
7
ディーラー都合の納車遅れについて。
国産車
-
8
ディーラー側のミスにおける納車日の変更への対応
国産車
-
9
4月に納車予定の中古車の車両税を中古販売会社に払う必要はありますか?
中古車
-
10
今車のことで困っています。
国産バイク
-
11
納車が遅れるときの対応について
カスタマイズ(車)
-
12
年末に新車購入するため、納車直後に型落ちする
国産車
-
13
納車を急げって言っても変わらないですよね?
中古車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新車を購入し今月末工場出荷と...
-
素朴な質問!!車の登録日は 納...
-
新車契約後の車の色の変更について
-
新車のオプションが営業の発注...
-
自分のオーダーした車がディラ...
-
自走で納車してくるディーラー...
-
生産から納車までの期間
-
ディーラー営業マンの対応につ...
-
ナンバー登録後でないとディー...
-
今まで同じ担当から3台、新車を...
-
本日、ディーラーにて7月発売予...
-
ナンバー指定せずに新車を購入...
-
新車契約して11月納車予定です...
-
窓を開閉するたびに白く線状の...
-
新車の納車時について教えて下さい
-
納入遅延による損害
-
ディーラー都合の納車遅れにつ...
-
新車がディーラーに到着後する...
-
納期が遅れての自動車税はどう...
-
新車を購入しました。 納車の日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新車を購入し今月末工場出荷と...
-
素朴な質問!!車の登録日は 納...
-
今まで同じ担当から3台、新車を...
-
ディーラー営業マンの対応につ...
-
新車のオプションが営業の発注...
-
ディーラー側のミスにおける納...
-
新車契約後の車の色の変更について
-
新車の納車時について教えて下さい
-
自分のオーダーした車がディラ...
-
近所以外のディーラーで新車を...
-
新車を購入しました。 納車の日...
-
納期が遅れての自動車税はどう...
-
本日、ディーラーにて7月発売予...
-
自走で納車してくるディーラー...
-
ナンバー指定せずに新車を購入...
-
車を買ったものの、営業さんと...
-
ナンバー登録後でないとディー...
-
新車が説明なく展示車の可能性...
-
ディーラー都合の納車遅れにつ...
-
新車 保証書 メンテナンスノ...
おすすめ情報