プロが教えるわが家の防犯対策術!

はじめまして。
一軒家に住みはじめて、3ヶ月が経ちます。
当初、とくに問題はなく、地上デジタル放送を見れていましたが、
ここ、1ヶ月半くらい前から、突如、特定チャンネル(NHK教育テレビ)のみ、映らなくなりました。

受信できません、というエラーが出ます。

けれど、毎回というわけではなく、子供が見る時間、朝7時半~と
夕方4時~、映らないことが多いのです。

その日によって、ずっと映らないこともあれば、10分後くらいから急に映ったりと、まちまちです。土日は、いつでも映ります。

と、NHKの方に来ていただき、電波状況の調査をしていただいたところ、東京タワーからの電波をダイレクトにキャッチしているわけではなく、アンテナが逆をむいている、おそらく何かの大きな建物に反射させて電波を受信している。その間にある、おそらく、家から見える工事現場のクレーンが影響して電波が受信できにくくなっているのでは?と言われました。
改善策としては、
・工事現場(マンション建築予定)に相談する
・ケーブルテレビに加入する
と言われました。

ケーブルテレビは、毎月費用がかかるようですし、どうしたらいいのか分かりません。
とくに、工事現場にいったところで、どうなるのか、という感じで、
困っています。

どなたか、お知恵を拝借させてください。

どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

現場の人のこうなんだけどと相談するというよりも、そのマンションを建てている施工主に相談するといった方が正確かもしれません。


マンションなどが建つと近隣の家の一部でテレビの電波が遮られることがあります。
これを電波障害というのですが、電波障害を引き起こす原因を作った人にはそれを解決する責任が生まれます。
一般的には、ケーブルテレビの加入料や月々の費用などを負担したり、
世帯数が多い場合は専用のアンテナとケーブルなどを敷き、共同受信設備を作るなどがあります。
ですので、調査の結果そのマンションが電波障害を引き起こしているとわかれば、
そのマンションの施工主などには電波障害を解決する責任が生まれます。
とりあえず、マンションでしたら販売会社などがあると思うので、そういうところを経由して
こういう状態なんだけども調査してもらえないかと聞いてみるのもいいかもしれません。
デジタル放送を見始めた当初はまったく映りに問題はなかったということを強調してお伝えください。

一人の方だけの苦情ですと向こうも動きが悪い(苦情を無視しやすい)ことがあると思いますので、
できることでしたらほかに電波障害の影響を受けている人を探しまして、
自治会単位などでまとまって動かれることをお勧めします。

インターネットでも、"電波障害 マンション"などの検索キーワードで検索すると情報が得られることでしょう。

参考URL:http://www.osakaben.or.jp/web/radio/view.php?dat …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
最近は、とくに問題なく写るので、このまま行って欲しいと願うばかりです。

お礼日時:2008/01/07 20:57

>工事現場にいったところで、どうなるのか、という感じで、



でも現実的にそれが原因なのならそれしかないでしょうね。
そこがなにか手を打ってくれるかどうかわかりませんし、工事が終わったら映るのかどうかも。
そこまではNHKは面倒みてくれませんでしたか?
映るようにする義務もあるはずなんですが。
(余談ながら当然そんなならNHKの受信料は払う義務もないかもしれませんね)
お隣さんなんかも同じ状態ならそいう人と連携してかけあってみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現時点での、こういった状況、というところまでしか、協力は出来ず、あとは、間に入れません、と言われました。
お隣は、ケーブルで、その隣は全く問題なく映るのです。
うちと、高低差があるのと、若干アンテナが大きいからだと思うと、NHKが言ってました。

お礼日時:2007/11/10 20:46

NHKの「受信技術」の方の話のとおりです。

現状で、ビルからの反射波を拾っているため、それが切断されてしまっているのなら、工事終了までの期間我慢するか、ケーブルテレビに加入するかのいずれかです。ケーブルテレビに加入すれば、在京局(NHK・民放)以外にBS/CS放送の番組もお楽しみになれます。その分の出費でしたら、私は喜んで支払いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/07 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!