アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

G3(B&W 350DVD)OS9.2.2にOS10.2をインストールしようとしたところ、増設したHDDがインストーラで認識されませんでした。スカジーにATAのHDDを載せられるようなボードを積み、ATA30GのHDDを増設してあります。スカジードライバはB'screw3です。ボードが原因なのか、スカジードライバが原因なのかわかりません。ドライバをアップル純正に変更したら認識されるのでしょうか?あと、純正6GのHDDにインストールしようとした場合、フォーマットし直さなければならないとダイアログが出ました。そのHDDにはOS9.2.2が入っています。共存させたい場合、最初に10.2をインストールしないといけないのでしょうか。。どなたか似た経験をお持ちの方、対処法をご存知の方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いいたします。

A 回答 (7件)

G3初期型(KAG1)の場合はCD-ROM接続用のコネクタ部を利用してハードディスクを接続続可能ですよ。



MOが内蔵型でなかったらCD-ROMの下のスペースにとりあえず納めることが出来ます。
IDE延長ケーブルを使った方がスマートで発熱対策にもなりますが。

この辺のことは「Macintosh改造道」(ISBN4-7561-3665-6 価格1714円)という本に詳しく載っていますよ。

ただ、私の場合はKAG1マシンでもIDEケーブルをATA33用(40芯)を使ったらだめでATA66用のATA/ATAPI-5対応の80芯のケーブルを使ったら難なく認識されました。
こういったケースは多く報告されていて必ずしもIDEカードを使用する必要がないことが多いです。

いまATAカードを使って接続しているハードディスクをスレーブの設定にして接続も出来るかと思いますよ。

ケーブルは数百円の物なのでやってみる価値は十分あるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。早速紹介いただいた本を探してみます。
カードを活かせないのは悲しいですが、仕方ないですよね。

お礼日時:2002/09/05 09:44

G3 B&W初期型ではIDEコントローラ(PCIスロットJ9とJ10の間にKAGと刻印されたチップがあります。

これがEIDEコントローラなのですが、初期型Yosemite(rev.1)では「KAG1」が、後期型(改良型、rev.1.5?)では「KAG2」が搭載)によって、
スレーブ接続ができない場合があるので注意して下さい、
このチップ搭載機の場合で増設IDE-HDDはOSX対応PCI-IDEカード接続か、
IDE-SCSI変換アダプタ経由でOSX対応SCSI-PCIカードを使わなければならないはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
一筋縄ではいかないものですね。。カードはあきらめて考えようと思います。

お礼日時:2002/09/05 09:45

>カードは、ひとつはultra tek66というATA変換のカードです。

ソフトレイドというアプリが付属されていて、複数のHDDをレイドできるようです。

調べてみた所このATA66カードはMac OS 9.xまででしか動作しないようです。
10.2に限らず10.xは全てだめです。

ACARDの「AHARD RAID 66 PCI RAID Ultra ATA66 Adapter for Macintosh」やSONNNETのULTRA ATA66なんかだとOS 10.2に対応していますのでそれらのカードに換えてやる必要があるかと思います

http://www.sonnettech.com/jp/product/tempo.html

SONNETの製品だったら結構安いですよ。

純正の方からATAカード接続の方にOS 9の環境をそっくり移動して純正の方にOS Xをインストールしてやるか
B&W G3はATAカードを使わなくてももう一台ハードディスクを追加することが出来ますので(ケーブルを2代用の物に交換する必要がありますが。Dos/VパーツショップでATA66用のケーブルを数百円で売っています)内蔵ハードディスクを増やしてやる方法があります。

http://www.bekkoame.ne.jp/~t-imai/g3cj3.html

ハードディスクは40Gで8~9千円で売っていますのでその方がいいかもしれません。

http://www.at-mac.com/hd/hd_mac_index.html

参考URL:http://www.acard.com/eng/product/adapter/mac/ide …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
カードはあきらめます。。。ケーブル増設の方向でトライしてみようとおもいます。

お礼日時:2002/09/05 09:47

>メーカーからは10.2対応の内容は一切ありませんでした。



OS 10.2対応というのはまだ少ないかと思いますよ通常OSがドライバ無しで利用できる物だったら大体はいけるは場合が多いのですが。何処のどういったカードでしょう。

また、こちらもHFS(マック標準)でフォーマットされていたのではないですか?

この回答への補足

ありがとうございます。
カードは、ひとつはultra tek66というATA変換のカードです。ソフトレイドというアプリが付属されていて、複数のHDDをレイドできるようです。今はそのカードには一つしかHDDはつけていないのでそれは使用していません。
HDDはHFSでフォーマットされていました。
MO用のカードはInitio,INIC940というSCSIカードです。

補足日時:2002/09/04 22:23
    • good
    • 0

OS XをインストールするにはHFS Plus(マック拡張)フォーマットでフォーマットしてなければなりません。

OS 9.2.2が入っているディスクはHFS(マック標準)フォーマットで初期化してあるのではないでしょうか?

またB/W G3標準で付いていたApple Ultra Wide SCSI PCI カード を利用するときは参考URLの所を見てアップグレードしてやってください。

参考URL:http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/T …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かにマック標準フォーマットでした。
フォーマットしなおします。

お礼日時:2002/09/04 18:58

まず最初に、


SCSIカードのファームウェア(WindowsPCではSCSI-BIOS)がOSX対応版でないとOSXのインストールはできないはずです、

SCSIカードのベンダーサイトでOSX版ファームウェアが出ていなければ諦めるしかないですね、

それと内蔵HDDのドライバをB'sCrew3にしているのでしたらフォーマットを促されるのも理解できますね、
B'sCrew3のドライバではOSXは動作しないはずです、
Apple純正ドライバはサードパーティー製のドライバでコントロールされているHDDへのインストールは、
フォーマット(初期化)時にしかできないですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今積んであるscsiカードは1枚がMO接続用、1枚が今回質問したATA変換のHDD用です。まだどちらもファームウェアについては調べていませんでした。今システムプロフィールで品名を調べ、サイト検索してみましたが、メーカーからは10.2対応の内容は一切ありませんでした。ファームウェアもみつかりませんでした。残念です。。。これは対応品に取り替えなければならないということですよね。。
ドライバの件は納得しました。結局フォーマットしないといけないようですね。とほほ。。。

お礼日時:2002/09/04 19:08

>スカジーにATAのHDDを載せられるようなボード


HDD活かしてSCSIとかですか?

>増設したHDDがインストーラで認識されませんでした。
OSのCD-ROMでCD起動していますか?それとも通常起動
した後にインストーラを起動していますか?後者なら
その状態でマウントされているドライブは認識するはずですが。

>純正6GのHDDにインストールしようとした場合、
>フォーマットし直さなければならないとダイアログが出ました。
インストール先ドライブを選択するときに「初期化フォーマット」
のチェックはもちろん外した状態で進めたのですよね?
そこでチェックをつけているとフォーマット確認のダイアログ
が出ると思うんですが。


http://member.nifty.ne.jp/cristal/osxinst.html
http://www.linkclub.or.jp/~kameya/OSXins.html

参考URL:http://www.linkclub.or.jp/~kameya/OSXins.html

この回答への補足

>HDD活かしてSCSIとかですか?
あまり内部に詳しくないのでわかりませんが、わたしのマックではSCSIでしか内部HDDの拡張ができなかったので、このボードを載せてATAのHDDを載せました。安いからです。。
>OSのCD-ROMでCD起動していますか?それとも通常起動
した後にインストーラを起動していますか?
CD起動です。通常起動では試していません。
>インストール先ドライブを選択するときに「初期化フォーマット」
のチェックはもちろん外した状態で進めたのですよね?
他の方のアドバイスで拡張フォーマットになっていないことが判明しました。
ありがとうございました。

補足日時:2002/09/04 19:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!