dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

まず、少々汚い話が含まれますので、食事中の方や嫌な方等はお読みにならないでください^^;

私は結婚して丸7年の主婦です。
子供なしで夫婦2人で生活しています。

先日食あたりか風邪を引いたのか体調が急に悪くなり、嘔吐と下痢をずっと繰り返していました。
自分的には「時間外だけど病院に行かないといけないかも…」と言うほど体調が悪かったのです。

でも主人は私がずっとトイレとベッドの往復中もずっとオンラインゲームをして遊んでいました。
「大丈夫か?」の一言もありませんでした。

主人は「ご飯はちゃんとしたものでなくていいし、いつでもいいよ。」と言って特に何をしてくれるでもなく、またゲームを始めました。
私は正直「こんな調子が悪いんだからおかゆでも作ってくれたらいいのに。。。」と泣きそうになりました。

その後しばらくしてゲームが一段落したのか、たばこを買いにコンビニに行くというのでポカリスエットを買ってきてと頼み、
ついでに「さすがに今日はちょっと作れそうにないから何か自分が食べたいもの買ってきてくれる?」と頼みました。
夫は「うん、わかった。」と言って買い物に出かけて行きました。

その後帰ってくると「○○(=私)が好きな揚げパン買ってきたよ。」と見せてくれました。
ここでもまた「何で嘔吐と下痢で苦しんでるのに揚げパンなわけ~!?」と涙が出そうになりました。(ちなみに揚げパンは私の好物です。)

今までにも何度もこう言う事がありました。
私がインフルエンザでフラフラな時も、口では「ご飯はいつでもいいよ。」と妥協してくれるのですが
決して自分で何かをしてくれようとはせず、全て私がする事になります。
普段だったらそれでもぜんぜん構わないのですが、体調が悪い時は時々「そこに愛情はないんかい!」とか思ってしまいます。。

私が望み過ぎてますか?夫は妥協してくれているのだからそれで「十分」と思わないといけませんか?
皆様のご主人は体調が悪い時は家事を手伝ってくれますか?またいたわりの言葉をかけてくれますか?

「大丈夫?」と背中をさすってくれるだけでも、涙が出るくらい嬉しいのに
自分が食べた後のお箸とコップをかごに洗って入れておいてくれるだけでも十分なのに
全ての愛情(?)を「物」で与えてくれようとするので疑問を感じてしまいます。。。

A 回答 (14件中11~14件)

はじめまして 思いやりと(愛)情って大切ですよね?


胸を張って 私は思いやりと情がある人間とはいえませんけど。。。
うちの夫は夫婦仲が悪い時でも そのような時は助けてくれます 何でもしてくれます。元々家事が得意な人だというのもあるのでしょうけど。。。
私の友人のご主人でも 病気の時も何もしない人は結構いますよ。普段から100%普段何もしないご主人ばかりですから仕方ないかもしれませんが 小さい子供がいてもしません。。。奥さんがフラフラになりながら子供の お弁当を作って 幼稚園に送ります。ゴミを出す事も 皿を流しに持っていく事も 子供が泣いていてもテレビを見ているそうです。。。。
質問者様は お子様はまだのようですね?
子供ができると変わるご主人いるようですが 変わらない可能性もありますから 今からでも 話し合いをするかして 改善してもらった方がいいと思います。
一般的に 性格は直らない なんでこんな人と結婚したんだ 諦めたら という人が多いと思いますが そんな事はないと 私は信じたいです。 話し合ってもわかってくれないなら 想像力がかけているといいますか 相手の立場になって考える事ができないのでしょうから ご主人が風邪をひいたときに 何もしないでいてみたらどうでしょう? それで文句を言うようでしたら貴女の事を 母親代わり 家政婦 そんな風にしか思っていないかもしれませんね。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます<(_ _)>

私達夫婦は事情があって(いわゆる不妊です)子供を授かることは諦めた為、
「これからは夫婦2人でお互いを思いやりながら楽しく暮らして行こう」という感じなのですが、
普段は100%家事は私がしているのですが(一応パートには行っています。)
体調が悪い時でさえいつもと同じような感じなので少々不満に思ってしまいました。。

でも世の中にはお子さんがいても同じように頑張っておられる方が大勢いらっしゃるんですよね。
私は自分一人の事しか考えていませんでしたが、お子さんがいる方はまず「子供優先」ですもんね。
私の考えが甘えすぎているのかもしれません…。

>ご主人が風邪をひいたときに 何もしないでいてみたらどうでしょう?

1度試してみましょうか!?(笑)
でもフラフラしている人を目の前にすると、やっぱりしたくても出来ないかも…^^;

mami12345様、ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/12 10:03

胃腸風邪かな?


私も一度経験しましたあれはつらいですよねー。
もう治りましたか?

私が風邪ひいたときは、近くによるなーっていいます。
うつしたくないので。。。
ご飯だけ自分で食べてもらい、あとは特に望みません。
寝るときも別の部屋で寝ました。
しかも旦那はふかふかベッド。
私はリビングに布団をひいて(自分で)寝ました(笑)

揚げパン、やさしいじゃないですかー!!
わたしなら食べないけど、うれしいです。
コンビニいって、旦那様なりに一生懸命考えたんだと
思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、また私の体調の心配までして頂いてありがとうございます<(_ _)>
実はこれ…昨夜の話なのですが(笑)おかげ様で腸と胃が空っぽになったらすっかり元気になりました。

nyakokoro様はご主人思いのお優しい方ですね。
私は体調が悪い時は自分が「してもらう事しか」考えていないのかもしれません。

>コンビニいって、旦那様なりに一生懸命考えたんだと思いますよ。

気持ちは確かに嬉しいのですが、そのギトギトのパンを見ただけで更にオエッとなってしまって。。
可愛さ余って何とやら…「ゲボゲボしてる時にそんなもん食べれるかーー!」と{心の中で}発狂しそうになりました^^;

お礼日時:2007/11/12 09:44

お気の毒です.ゲームお宅みたいな感じですね.


随分と他人に対する配慮の無い人です. 困っている時にどうしたらいいかわかんないんですね. もうはっきりとああしてこうしてというしかないでしょう. 今更性格が変る訳ありません. 結婚前に分からなかったんですかね. そういう人を選んでしまったのだと諦めるしかないですね. でもその都度自分の気持ちを素直に伝えといた方が良いですね. 何かの時に理解される時がくるかも・・・.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます<(_ _)>

付き合っていた頃は夫も私も自宅住まいで会っている時間(=楽しいデートの時間。笑)だけしか見ていなかったので
お互いの「いい面」しか見えていなかったように思います。

やっぱりもともとの性格は結婚後も変わらないですよね…。
ほんの一言「大丈夫?」と言ってくれたら、何をしてくれなくても「ああ、私を心配してくれてるんだ…」と
心が温かくなると思うのですが…(でも言ってくれたら言ってくれたで、私もそれ以上を望んでしまいそうですが^^;)

出来るだけやんわりとこれからは自分の気持ちを伝えていこうと思います。
simakawa様、どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/11/12 09:32

旦那さんは、ゲームに依存しちゃってるんですかね?


普通は大丈夫?の一言ぐらいあると思いますけど。
そんな具合悪いときに大好物かってこられても食べれないですよね><
おいしくないと思うし。
家事を手伝ってくれる手伝ってくれないより・・・
大丈夫?よかったら病院でもつれていこうか?とかじゃないですかね。
質問者さんにたいしてなんだか無関心すぎる印象を持ちました。
依存症じゃないですか?旦那さんはネットに。
ネットの中の人間関係に依存しちゃってるとか?
自分がゲームしてるし、いつでもいいよといったのでは?
もし万が一質問者さんが急変したらどうするつもりだったのでしょう。
もうお体は大丈夫ですか?無理せずがんばってくださいね。
簡単に作れるものにして。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答、また私の体の心配までして頂いてありがとうございます<(_ _)>

夫はおっしゃる様にゲーム依存症だと思います。
家に帰ってから寝るまで食事以外ぶっ通しでパソコンに向かっています。
PCを使う仕事ではないので、遊びです。(いつ覗いてもゲーム画面なのでやましい?事は何ひとつないのですが^^;)

事情があって子供を授かる事が出来なかったので夫婦2人で好きに暮らしているからか
確かに私に対しても、また私も夫に対して無関心な面があるのではと反省しています。
ただ、普段好きに暮らしているのと体調が悪い時は別問題な気がして
何か夫の無神経さに悲しくなるものがあったので質問させて頂きました。。
「大丈夫か?」の一言があればこんなマイナス思考もなくなるんですけどね。
emika24様、ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/12 09:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!