この人頭いいなと思ったエピソード

椿のイメージってどのようなものでしょうか??
桜だと3~5日で散ってしまうはかなさってイメージがあるのですが・・・。

A 回答 (12件中1~10件)

華麗で豪華、それでいて散り際の儚さがあって、可憐とも思わせる花だと思いますよ。


まさに「椿姫」ですね。
ヨーロッパでももてはやされただけに、
薔薇などと比べても劣らない個性があります。

年配の映画ファンには、「椿三十郎」。
物語のクライマックスで、合図の為に流される大量の白椿・・・
って、モノクロですから、セリフ以外で色はわからんのですが。

ちなみに、「武家が嫌った」と言うのはデマで、江戸時代は空前の椿改良ブーム。
このブームを担っていたのが、商人と内所に余裕のある武士達でした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。
もののあわれを感じる花ってことですね☆

お礼日時:2007/11/13 15:30

 椿は日本固有の在来植物であり世界に誇れるものです。

 ギボウシ同様大変好きな植物です。
 遠く昔から日本ビトは椿を愛でてきました。「万葉集」にも椿に関する文言があります。
 ヤブツバキやユキツバキ、サザンカなど長い改良のなかから地域独特の品種改良で育成されたものが欧州にわたりさらに改良して日本に舞い戻ったものも多数あります。

>椿のイメージってどのようなものでしょうか??
桜だと3~5日で散ってしまうはかなさってイメージがあるのですが・・・。
  これは人それぞれです。 個人的にはきれいに咲き誇ってさっと散ってくれるので「さっぱりして」潔い感じがしています。
 ツツジやサツキなどいつまでも花がついていて黄ばんできても葉っぱにこびりついている姿はいただけません。 
 わがやにはヤブツバキ・サザンカ・ヒゴツバキ・ユキツバキ・その他50株程栽培しています。 花の大きさ・形・花弁の数・葉の形・色・種類はさまざまです。 
 年中剪定管理しています。 極端な言い方をすれば初春に一株一輪咲かせただけで後全部つぼみを取ったこともあります。
 害虫のチャドクガ云々について・・・・?の発言も見られますがこれはいわゆる予防と管理をしていないことを暴露している以外の何者でもありません。 しっかり管理していれば発生しません。
 ので椿のイメージ・・・は
芯の強い薩摩おごじょ・・です。 女優の吉永さんのお父上も故郷は鹿児島ですからねえ。(わたしは東北人ですが。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2007/11/13 15:35

わが家も椿ありますが、個人的には和風な感じの


木なので好きではありません。紅葉しないんです
よね。花自体は綺麗だとは思いますが。

黄色い椿とか黒っぽい椿も買ってみましたがこち
らはさっぱり枝が伸びませんでした。
成長がすごく遅いです。でも写真でみると黄色い
つばきなんて咲いたらすてきだなーって思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2007/11/13 15:34

 こんにちは。

我が家の庭は椿が沢山植えています。
 椿といったらボタボタと首から落ちるイメージです。昔ながらの赤の一重で真ん中が黄色のものもありますが、オールドローズのようなモッタリとした八重咲きのものもあります。これで白だったらオペラ「椿姫」のイメージです。花としては八重が大変豪華な感じです。絞りのような白に赤が混じったようなのもありますしピンクもあります。このようなタイプだったら洋風な感じですのである程度は洋風な庭にも馴染むと思います。
 一重だったらやはり和風の感じですね。赤や白などの代表的な感じはお茶花とか着物の柄とかそういうイメージです。
http://www1.sphere.ne.jp/ando/←色々な椿の種類が色ごとにあります
 園芸的なイメージですとボタボタと落ちた椿にダンゴムシなどが群がって厄介なのでコマめに除けるのが面倒なのと、春と秋にチャドクガがわきやすいので、花後の剪定などが必要だし、わいたらわいたでやれ長袖にゴム手袋、花バサミにキン○ョールに、ゴム袋と忙しくなります(今年の秋ちょっと目を放した隙に庭の奥の椿にわいて大変でした!)。成長も割と早いので大きくしたくないなら花後の剪定は必須です。またカイガラムシなんかもつきやすいです。
 西日や潮風などの自然災害はものすごく強いですので、虫さえ気をつけたら育てやすい木というイメージです。
 ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>西日や潮風などの自然災害はものすごく強い

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2007/11/13 15:34

椿はNo.1さんが書かれているように、花が首根っこから落ちるということで縁起の悪い木というイメージがありましたが、昨今人気のナツツバキがそのイメージをかなりやわらげたように思います。


日本では縁起の悪い木として扱われますが、海外では大変人気があると聞きます。
木に咲く花としては珍しく草花に似た大きな花をつけますので、最も花木らしい木だと思います。

個人的には、海岸沿いに生えている木というイメージが強いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>海岸沿いに生えている木

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2007/11/13 15:33

NO2です、思い出しました。


椿は国産の花ですが昔海外に渡って社交界でアクセサリーに使われて評判になったそうです。
かのココシャネルもカメリア(椿)を生涯こよなく愛した一人です。ブローチなどアクセサリーは有名ですものね。
 椿油も不動の人気です。食用の椿油の天ぷらほどおいしものはありません・・・NO5さんの大島にも船に酔いながら行きましたよ。笑

冬に咲く花できれいなんて貴重ですね。
ポトッと落ちた花をガラスの器に浮かべるのもおしゃれですよ。
日本人が誇れる花の一つだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>冬に咲く花できれいなんて貴重ですね。
ポトッと落ちた花をガラスの器に浮かべるのもおしゃれですよ。
日本人が誇れる花の一つだと思います。

情景が浮かんできます。ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/13 15:32

花が長く咲いて豪華なので好きです。


ただ、チャドクガがつくので、毛虫の季節は近寄りたくないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2007/11/13 15:31

すごくすてきな花だとは思います。

幹も大きいものなら丈夫で登りやすいし。ただ、私の個人的なイメージとしては子供の頃の家に結構色々な種類があって、春先何度も危ない目にあっているので、植栽としては「危険」なイメージです。
なにが危険って「茶毒蛾」。いかだのように群れてもりもりと肉厚な葉っぱを食べていくので怖いし、細い毒毛が風で飛ぶので、あっというまにアレルギーです。というわけで、植木の椿はちょっとパス。
お見舞いに使わないのは散り際で理解できるのですが、茶花としてはその潔さが美しいとも思います。
なので、樹じゃなければなぁ……切り花ならとてもきれい、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2007/11/13 15:30

椿といったら伊豆大島です。


私の田舎です。
そこにアンコさん(伊豆大島の方言でお姉ちゃん)とよばれてるひとがいます。
椿アンコさんの格好をイメージしますね。
椿は食用油やシャンプー&リンスなど化粧品などさまざまな分野に活用できます。
都はるみのアンコ椿という曲も有名だし、山田くにこが伊豆大島までいって買いに行く椿油で揚げたせんべいは、今までたべたこない高級なおせんべいの味がします。
椿油を髪の毛に塗ると白髪になりにくくなることもあります。
実際にうちのばぁちゃんがそうです。

椿は自然の恵み健康食品ってイメージがります。

参考URL:http://www.tokaikisen.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になりました。

お礼日時:2007/11/13 15:30

こんにちは。


名づけの質問ですか?私は椿は素敵なお花だと思います。ただNO,1さんの言うとおりそういうイメージもありますよね。
よく名づけで花の名前は枯れるから良くないとか言いますよね。でも迷信なので私ならそこまで気にしません。むしろ女の子には花の漢字、果物の漢字を付けたいです。

もし名付けと全然関係ない質問でしたらすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
詩の歌詞で椿が出てくるのでイメージを描きたかったので聞いてみました。

お礼日時:2007/11/13 15:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!