
来春から社会人になる学生です。
AT限定免許は取得しているのですが、
内定先の会社でお客様の車を駐車したり移動させたりするのも
仕事のうちだからマニュアル車の免許も学生のうちに取っておきなさいと言われました。
お客様の車は高級車や外車がおおく、ぶつけたらもちろん責任問題などがついてくるので免許を取るだけではなく、
きちんと技術を身につけたいと思い、自動車学校に問い合わせたのですが4時間の実習だけで5万。
あとは1時間ごとに追加料金。
お金だけ取られてうまくなれる気がしません。。
MT免許取得者に助手席に座ってもらって
私有地で練習する分にはOKですよね?
イタリアではスポーツカーを乗りこなすために
山奥でひたすら縦列駐車の練習をする、なんてサービスもあるみたいなんですが。。どなたか日本でよい解決策をお持ちの方よろしく願います。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
私有地では、やめたほうがいいですよ。
ほかの方もおっしゃるとおり、駐車場も道路交通法上では道路とみなされますからね。教習所も外周に白線か黄色い線があると思いますが、あの外は厳密には立派な教習敷地外、つまり道路の扱いなんです。それくらい法律は厳しいのですよ。また、私有地で練習するということは試験場の飛び込みになるわけですよね?
朝早くから実技試験、厳しい採点。再予約 いつ合格するか分からない不安
。そんなことを考えると、私なら4時間に、5万払って、限定解除します。その後、その免許を持ってレンタカーなり誰かの車を借りるなりして練習しますね。
で、実際、自分の車はMT車なんで、ATしか乗れない人を運転させてみたことはあります。まず、無理です。もし人の車を壊したらどうなりますか?保険は使えません。車を当てるだけではなく、下手なクラッチ扱いをするだけで、クラッチが焦げてダメになることもあるのですよ。変なことを考えずに先に免許を取得したほうが良いです。MT車なんてまず発進できたらどうにかなるのですから、そんなに教習で時間かかるなんてこと無いです。また、規定時間で卒業できるよう教習所も力になってくれます。でなけりゃ誰も、教習所に行きません。
No.7
- 回答日時:
同じくAT限定で免許を取り若干後悔している者です。
>4時間の実習だけで5万
これは技能+卒業検定分も含めてでしょう。
安く上げたいのであれば、近所の教習所の料金をもっと調べましょう。
ちなみに私が卒業した教習所では、3万7千円です。
もっと安くしたいのであれば
指定教習所以外で練習してから、免許センターでの一発試験。
ただ手間がやはりかかるので、指定教習所に行った方が良いかと思います。
ちなみに私有地で練習とありますが、質問者さんはどの様な場所の事を言っているのでしょうか?
広い駐車場・空き地?
自宅に何百坪の空き地でもあるなら別ですが。
仮に上記の場所で運転出来たとしても、走らせる技術は付くと思いますけど、免許取得に関する技術は身につきませんよ。
例えば坂道発進。ATなら難なくこなせると思いますが、MTではどうでしょう。
(仕事では坂道発進の技術など使わないと思いますけど)

No.5
- 回答日時:
私有地といっても、満足な練習をするにはそれなりに広い場所が必要だし、現実的に難しくないですか?
きちんと技術を身につけたいと思うなら、少々高くても自動車学校に行くのが一番だと思います。
もっとも、限定解除の講習だけ受けてもうまくなる気がしないというのは事実ではあると思います。
しかし、それは解除後に練習して解決する問題ではないでしょうか。。
その場合には、知人に同乗してもらい、公道上で堂々と練習するのがよいかと。
「限定解除」と「うまくなる」は別に考えたほうが良いと考えます。

No.4
- 回答日時:
万が一、人身や物損事故を起こしたらどうするのですか?
隣に乗ってくれたって、イザと言う時は何の役にも立ちませんよ。
ハンドル握ってるのはあなたですし、教習車みたいに補助ブレーキなんかもありませんし。
何百万もするような車を扱う仕事するのに、たった5万ケチってどうしますか…
キチンと教習所に通って、ちゃんとした技術を身に着けて客の車に触って下さい。
客は言わなきゃわかりませんが、私ならあなたのような人に車を預ける気にはなりません。
No.3
- 回答日時:
2さんに賛成ですね。
ちゃっちゃと限定解除を取ってから借り物で練習すれば何の問題もないでしょ。
欲張りすぎってもんです。
完全な場所って無いんですよ。
私有地でも誰かが入ってくる可能性のある場所はダメなんです。
No.1
- 回答日時:
私有地でも人や車が自由に出入りできるところは公道とみなされます。
なので広い駐車場や河川敷などはダメです。
個人的にはあまりうるさいこと言わない方なのですが、法律的にはそうなっています。
それ以前に、マニュアル車を持っている知り合いはいるのでしょうか。
今はみんなATだからね~
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 面接での短所と挫折経験は何を言えばいいですか?短所は友達が居ません。挫折経験は自動車学校でいいですか 4 2023/05/25 13:33
- バイク免許・教習所 教習所について 2 2023/05/22 20:44
- 運転免許・教習所 自動車学校自主退学って人に言わない方がいい、みっともない話ですか? 4 2022/04/25 12:38
- その他(社会・学校・職場) 40歳まで生きてきて人生最大の試練が自動車学校だったと言うと笑われますか? 4 2022/09/21 13:56
- 運転免許・教習所 仮免許の技能教習は何時間くらい必要ですか? 1 2023/02/12 18:56
- 運転免許・教習所 自動車教習所に毎日通った場合の仮免取れるまでの期間 9 2023/05/11 15:30
- 友達・仲間 自分の車に人を乗せるとトラブル発生確率100%なのは何故なんでしょうか? 3 2023/02/15 15:56
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 3 2022/06/14 12:32
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/08/04 22:29
- 運転免許・教習所 大型二種免許について。 5 2022/07/13 19:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
初めての車について悩んでいま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
助けて下さい!車のフロントガ...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
今朝、相手の車のサイドミラー...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
友達がすんでいるアパートの壁...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
トヨタの営業マンの対応に嫌気...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
車の通話機能による音漏れにつ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
車の下部を段差にぶつけてしま...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
英検の2次試験についてです 会...
-
身長136cm19歳なのですが、車の...
-
事故を起こしそうになって落ち...
おすすめ情報