
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
beast_0810さん こんばんは
警察官には 概ね2種類有るのをご存知でしょうか???1つは続に「キャリア組み」と言われる国家一種試験を合格して警察庁に就職して警察官になる場合(このパターンには 国家二種を合格して警察庁に就職するパターンも有ります。)と各都道府県県警本部の募集を受けて警察官になる地方公務員の警察官です。多くの刑事ドラマに出てくる刑事さん(警察官)や街場の交番勤務の警察官は概ね後者の地方公務員の警察官です。
もし「キャリア組」の警察官を目差しているのであれば、「東大法学部卒」または「京大法学部卒」等の最低でも旧帝大法学部卒が良いでしょ。地方公務員の警察官を目差すなら大学は何所の学部でもよく、場合によっては大学に進学せず高卒でも良い場合も有ります。
刑事とは何かご存知ですか???警察官には色々な階級が有るのをご存知ででしょうけど、「刑事」を階級の1つと勘違いされている方も居る様ですが、正確には「常時私服で仕事をする警察官」の事を俗称「刑事」と言っているに過ぎないんです。ですから警察官に採用された後の配属次第で俗な言い方の「刑事」としての仕事をする方もいれば、一生制服を着た仕事をする方も居ます。例えば少年課に配属されれば、盛り場での補導をする仕事をメインにするでしょうから私服での仕事が多くなる可能性が高いです。したがって少年課配属の警察官は、俗な言い方の「刑事」と言う事になるかと思います。TV等の刑事ドラマに出てくる刑事さん想像していると「事件の捜査をして犯人を逮捕する仕事」と考えがちですが、実際は違う事をご理解下さい。
私服で働く警察官になるためには、まずは警察官採用試験に合格する必要が有ります。採用後警察学校で武道を含めて色々な事を学んだ後(男性は1年・女性は半年)警察官としての実際の勤務をする事になります。ですから警察学校で困らない様に、学生時代から柔道・剣道・合気道等の武道を学ばれると良いでしょう。(少なくとも警察学校を卒業する段階で、黒帯びである必要が有ると聞いた事が有ります。)
実際の仕事を始めてからの配属はその方の向き不向きで決りますから、希望として私服で働く可能性の高い部署(つまり俗な言い方の「刑事」)を希望してもなれるかどうかは解りません。
beast_0810さんとして将来例えば各県警の本部長(東京だけ特殊で「警視総監」と言います)になる等の出世を考えているのであれば大学卒業する必要が有るでしょうけど、単に「私服で働く警察官」(俗称「刑事」)を目差すなら高卒で採用試験を受けて警察官になってもなれます。ですから、わざわざ大学に進学しなくても良いですよ。
以上何かの参考になれば幸いです。
たくさんのアドバイスありがとうございます!
細かなところから詳しく教えていただいたおかげで、知らなかったことも詳しく知ることが出来てとてもタメになりました♪
一応、現在私立中学に行っています。
難関な道になると思いますが、頑張って一流大学を目指します!
本当にありがとうございました!!
No.5
- 回答日時:
大学より、学部より東○アカデミーのような専門学校?
に行った方がよいです。
中学生でしょ?まず自分が今やらなくてはいけない事を良く考えて、
ちゃんと高校行く事を努力してください。
キャリアを目指すわけではないのなら、何処の学校でも関係ありません。筆記試験に合格して、家庭環境が問題なければ皆同じです。
経験者としたのは、身内に警察官がいるだけです。
No.4
- 回答日時:
警察官になりたいのなら法学部に学び柔道部に入部することをお薦めします。
法学部で刑法に重点をおいて勉強してください。柔道が三段くらいの腕前になって刑法に強い警察官なら将来の幹部間違いなしです。回答ありがとうございます!
空手をやっていますがやはり柔道の方が良いのでしょうか;;
刑法の勉強もしてみようと思います。
本当にありがとうございました!!
No.3
- 回答日時:
国家I種のキャリア警察官なら「目指せ!東大法学部」でしょうけど・・・
中学生ということで、10年後に、どのような世の中になっているのか判りませんので、今の世の中を例としてあげます。
中学生にこんな話をするのも、ナンだな とは思いますが、数年前から暴力団も「経済ヤクザ」はもちろん、パソコンやインターネットを駆使する謂わば「ITヤクザ」の時代です。
暴力団の世界でも、出世するためには力よりも金(=それを効率よく得るための知恵)の時代で、大卒ヤクザも珍しくありません。その他の犯罪も国際化、多様化する一方です。
警察もそれに対処するため、専門知識を有した人材も必要としています。
経済学部で、国際金融を学ぶのも良いです。工学部(電子工学)でハイテク犯罪に対応する知識を得ることも良いでしょう。化学知識も武器になりますね。
また、昨年、大きなニュースとなった「耐震偽装」なら建築の知識があれば重宝されたでしょう。
正義感と体力と専門知識(ただし、専門知識だけに偏らないこと)を持った「変わり種」というのもアピールポイントではないでしょうか?
あと、捜査は人を取り扱います。警察官は「人と交わる」仕事です。他の人との交流を楽しむことも大事ですね。
回答ありがとうございます!
法学部だけでなく、経済学部や工学部というのは思いもつきませんでした!
私は結構、機械類に強いので工学部もいいなと思ったりしてます((笑
貴重なご意見ありがとうございました!!
No.2
- 回答日時:
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyou/recru …
意外と体育学部かもしれませんが、
全く学部には関係ないと思います。
No.1
- 回答日時:
友達(女性)に警察官になった子がいる者です。
ちなみにその友達の彼も警察官です☆
結論から言うと、学部は「警察官になるためには」関係ないと思います。
私が彼女から聞いていてポイントだなと思ったのは
『体育会系の部活で主将』です(笑)
いや、本当に。2人とも男子・女子空手部の主将でした。
強さとリーダーシップと協調性、これは「正義感」と並んで警察官には欠かせない要素だと思います。
あと、上記では“学部は「警察官になるためには」関係ない”と書きましたが、
警察官の友達曰く、「警察官になってから」の勉強に法律があるそうです(私は「おぉー」と思いましたが、思えば当たり前ですね^^;)
なので、最強プランは、
「法学部で刑法のゼミに入り、体育会系の部活で心身共に鍛えてゆくゆくは主将☆正義感と最低限のコミュニケーション能力も忘れずに♪」
ということになります(笑)
別にそうしなくてもなれると思いますけどね(^^;)
というわけで、高校は進学校普通科でOK。
体育会系の部活をされているのでしたら継続し、されてないなら是非大学までを視野に入れて入部しましょう!
ゆとりがあるなら、教養課程など警察官試験の中で今からできる内容もあるので1冊購入してみるのもいいと思います。
頑張ってくださいね!!
回答ありがとうございます!
ホントに『最強プラン』ですね((笑
部活ではないですが、空手を習っています。
主将は難しいかもしれませんが、鍛えていく面では有利かもしれません♪
ご意見、本当にありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
高校1年生です。 私は将来警察官になりたいのですが、文系と理系どっちに進んだ方がいいでしょうか?また
モテる・モテたい
-
法学部と警察官
大学・短大
-
警察官になるには普通科の高校に進学が必要ですか?
就職
-
4
理系で警察官
大学・短大
-
5
警察官になりたい。大学進学は心理系、法学系どっち
大学・短大
-
6
理工学部を出て、警察官になる進路はいかが思われますか?
就職
-
7
理系で刑事になることはできますか? できるとしたらどういったルートでなれるのでしょうか?
警察官・消防士
-
8
警察官になりたいのですが、大学は?
大学・短大
-
9
公務員に向いている学部は?
大学・短大
-
10
大学の推薦の志望理由書を添削してください。
大学・短大
-
11
警察官になるには どんぐらい頭がよくないとだめ? それと、剣道か柔道が強ければバカでも警察官になれる
警察官・消防士
-
12
理系で警察関係の仕事になれますか? おすすめの職業教えてください 警察官にはなりたくありません だけ
警察官・消防士
-
13
経済学の推薦書の志望動機に公務員(警察官になりたいと書くのは見られた時に評価は下がりますか?
大学受験
-
14
警察官をあきらめて、これからどうすれば・・・
警察官・消防士
-
15
高校2年の息子は将来、警察官になりたいと言っていますが高校卒業後は大学進学するか専門学校にするか高卒
警察官・消防士
-
16
警察官になるにはどこの高校に行けばいいんですか?
警察官・消防士
-
17
どうして「警察官」になりたいの?
その他(ビジネス・キャリア)
-
18
警察官って大変な仕事なんですか?
子供・未成年
-
19
国士舘大学からの警官
大学・短大
-
20
すいません。 偏差値41の高校で警察官になれると思いますか??
警察官・消防士
関連するQ&A
- 1 高一女子広島大学薬学部についての質問です。 私は広大薬学部を目指しています。ですが私の高校は東大京大
- 2 SEやプログラマーを目指すなら何学部の何学科?
- 3 入国審査官の方に質問です! 何大学の何学部出身ですか!
- 4 こんばんは。 私は今、大学3年生で院進学を目指しているものです。 先日、大学の先生に院を目指すのなら
- 5 大学の学部で楽しそうまた楽しかった学部は何ですか?またどんな学部でした
- 6 大学院で東大を目指せば良いのになぜ学部で東大を目指すのでしょうか
- 7 姫路大学の通信教育学部に入学します。 小学校教員と司書教諭の免許取得を目指します。 中学社会、高校地
- 8 教育学部が有名だったり、教員採用試験で実績のある大学を教えてください。 中学か高校の教員を目指してい
- 9 大学は、何学部でしたか(何学部ですか)?
- 10 大学進学。 看護短大か関東学院大学の看護学部に行こうか迷ってます。 ですが、短大も関東学院大学の評判
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
犯罪者が家族にいたら公務員に...
-
5
公務員だからってなぜこんなに...
-
6
公務員は性格が悪いのでしょう...
-
7
公務員は基本的に上から目線だ...
-
8
公務員の髪色
-
9
公務員ってそんなに楽ですか?
-
10
香水関係の仕事に就くには
-
11
懲戒免職になった夫 飲酒運転で...
-
12
公務員か銀行員どちらをお勧め...
-
13
理系から行政公務員
-
14
公務員男性
-
15
公務員の滑り止め わたしは地元...
-
16
安定性を求める理系女の就職先...
-
17
社会人2年目、公務員試験挑戦...
-
18
哲学と警察官
-
19
大学院修士課程修了後の国家公...
-
20
将来の夢が公務員という志望理由書
おすすめ情報