dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて新車を購入しました。
さっそく家族にリアバンパーを傷つけられました。
傷は30cmくらいの長さでヘコミはない程度です。

そこで、修理なのですが、こういう場合はディーラーに持っていくのが手軽でいいのですか?
民間の整備場に持っていくと安いとは思うのですが、セキュリティをインストールしてあるためセキュリティキーを渡すのが不安です。
どうやっていい民間整備会社を選べばいいでしょうか?
そもそもこの程度の傷であればディーラーでも価格の差はないのでしょうか?

A 回答 (7件)

自分で腕の良い板金屋(車の外装の補修や塗装を行う修理工場)を知らないのならば


新品同様に戻したければDラーに出すのが一番です。

民間の整備工場の場合は腕の差に天と地ほどの差があるため、これを機に時間をかけて車のかかりつけ医のような修理工場を探すならばまだしも
Dラーに依頼するのが一番早くて確実です。

カーコンビニクラブはフランチャイズ店のために技術の差がカーコンビニの中でも天と地ほどの差があります。
技術が未熟な場所の近くでは、手直しの依頼がDラーや他の修理工場に入ることがあるくらいなので・・・

板金だけでいい整備工場を探すとなるとポイントは大きく分けて3つあり
(1)外車(BMW等)が数多く入庫している
外車を乗る人は、仕上がりに重点を置くためにそれらが多く修理に出されている工場は腕がよく、しっかり修理してくれる場所が多いです

(2)スポーツカーが多く入庫している
スポーツカーの場合、車の骨格まで損傷してしまうような事故を起こしてしまうことが多くあります
それらを殆どもとの状態に戻し、その車が弱い部分まで補強を行ってくれるような技術のある場所にそのような車が多く集まります

(3)作業の進捗状況を包み隠さず話してくれる
しっかり作業を行うところは、”忙しいとき出なければ”大抵は作業の進捗状態を見せてくれます。
(危険な作業や塗装作業など一部特殊な作業は見せられないこともある)
そういう場所は手を抜かずにしっかり作業を行っているという自信があるからこそそういうことが行えます

ただ、これについては入庫してからじゃないとわからないしね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常に詳しい整備場の見分け方をありがとうございます。
とても納得できる項目ばかりですね。
昨日から近所の整備場を探していますが、とてもよい指標になっています。

お礼日時:2007/11/16 00:42

心配なら新品パーツに交換。


最近のプラスチックバンパーのサービスパーツは塗装済になっていますので、塗装の品質は新車と同程度です。
そんな傷で丸ごとバンパーを交換なんて無駄、とお思いで、
プラスチック資源を有効にするのなら、塗装面の修正ですね。

尤も、プラスチック素材まで達していない、軽い傷なら、コンパウンドで磨けば殆どなくなりますがね。
まずは磨いてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、磨いてみます。
さすがに交換はもったいないと思いますし・・・。

お礼日時:2007/11/16 00:52

 元日産系営業マンです。


 私の住んでいる県の日産では、子会社に板金・塗装工場を持っています。というよりも、新車の納車前メンテなども含めて行っています。100%子会社らしく、会社の構図には必ず名前が載っているような会社です。社長も兼務しています。そのディーラーにもよりますから一概には言えないと思いますが、不安な部分もあるならディーラーへ持って行った方が間違いないと思いますよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

営業マンさんありがとうございます。
安心感はディーラーですね。
まあたかがバンパーに傷程度ですが、今後板金などが
発生したときにもお世話になれるディーラーを探してみます。

お礼日時:2007/11/16 00:51

ディラーの修理ピットって見たことあります?


塗装の設備ってまずないんですよ。だから外注
なんです。
完全な丸投げですよ。マージンをとらなければ
それでもいいですが必ずマージンとります。
だからディラーに頼むと必ず高くなるのが世の
常です。
自分のところでやっていないのだから安いはず
がありません。

塗装屋って近所にありませんか?車で走ってい
れば看板なり見かけると思うのですが。
なければ電話帳やNETで探すのもいいでしょ
う。

ただ塗装は技術が物を言いますからやはり信頼
おけるところに塗装は出したいですよね。
俺は、旧車ショップで「どこの塗装屋使ってい
るのですか」と聞きました。

ご自分で塗装屋何件も回ると見積もりの違いに
驚きますよ。

でも、無難なのはやはりディラーでしょうね。

ただ30cmくらいの長さでヘコミはない程度なら
コンパウンドでこすれば目立たなくなると思う
のですが。
せっかく塗装してもまた家族にリアバンパーを
傷つけられたらショックじゃないですか?
車なんて傷つく乗り物なんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういう探し方もあるのですね。
いちおうコンパウンドで磨いてみます。
家族のほうはショックでしばらく車乗らないと言ってますが^^;

お礼日時:2007/11/16 00:50

板金塗装屋ですねっ


整備工場とは 内科と外科の違いですっ
ディーラーは一般に車検整備しかやりません
後は外注ですけど~
手軽?! ディーラーを通すと取替えが多くて金額も上がるし~
手重ですよ笑
価格差は板金塗装屋の修理見積りが15万だとしたら
ディーラーは 30万以上になったりします。。。汗
ちゃんと専従に持っていきましょう~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ディーラーだと高額になるのは仕方ないかもですね…。
民間と倍も違うなら考えますねー。

お礼日時:2007/11/16 00:48

日産の場合、半日程度で直ります。


http://www.nissan.co.jp/SERVICE/MENU/menu_1_2_5. …
純正塗料を使用するので色違いの心配はありません。

予約が必要です。他から業者を呼ぶのでその手配のため。
申し込んでおくと代車も手配して貰えます。無料で。
ずーっと店内で新車を弄くってもかまいません(^^)

http://toyota.jp/after_service/kizu/index.html
トヨタも同様です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トヨタ車なのですが、日産は金額が書いてあるのがわかりやすいですね。
キズナックスだとやはり色違いがわかってしまうのかな・・・。
純正塗料だとディーラーがいいのですかね。

お礼日時:2007/11/16 00:46

多少の色違いでも良ければ、カーコンビニで直すのはどうでしょうか?安いし早いですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。納車してまだ1週間なので色違いはちょっと嫌ですね…。カーコンビニはあまりいい話を聞かないですし。

お礼日時:2007/11/16 00:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!