dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

URLと文字を入力しただけなのですが、相手の方から、HTML形式と言われたのですが、URLと文字を記入した場合、テキスト形式とHTML形式で受信側では何かちがうのでしょうか?

A 回答 (2件)

>テキスト形式とHTML形式で受信側では何かちがうのでしょうか?


あなたにはテキスト文字と URL しか見えていないでしょうが、
送受信するデータには HTML タグが勝手に付与されており、
受信側のメイラーによっては非常にうっとおしいです。

私は HTML 形式のメールは SPAM と判断して問答無用でゴミ箱行きです。

この回答への補足

文字化けなどがない時は、受信側に表示されるのはおなじなのでしょうか?

補足日時:2007/11/16 00:12
    • good
    • 0

メールの送受信のことでしょうか?



メールを送信するときに、HTML形式かテキスト形式かを選べます。
HTML形式では、受信する側がそれに対応していないと、内容を表示できなかったりして迷惑する場合があるので、基本的にはテキスト形式で送信しましょう。

Outlook Expressの場合は「ツール」メニューの「オプション」でいろいろ設定できます。
「送信」タブをよく見て、テキスト形式で送信するように変更してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!