
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
プラグコードからのリークの可能性がありますね。
ゆっくりアクセルを踏んだり、停車中だとあまり症状を感じないのではないでしょうか?
負荷がかかっている場合にリークの症状は顕著に出ますので。
プラグコードの交換。
パジェロミニがプラグコードではなく、ダイレクトイグニッションタイプでしたらその部分の交換。
と、とりあえずはこの程度しかココでお手伝いできるところは無いかもしれません。。
ご自分で判断できなければ早めに修理工場やディーラーへ・・
この回答へのお礼
お礼日時:2007/11/18 14:05
お返事遅くなって申し訳ありません。
まさにその通りの症状です。
車に乗ってまだ5ヶ月なものですから、早速ディーラーの方へ行ってみたいと思います。
ご丁寧な回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>加速時に、ガクガクっと車が振動します
失火している様な気がしますが・・・
>エンジンが温まってくると、この症状はなくなります。
冷間時の補正が出来ていないかも・・・
症状を見ないと、何ともいえません。
と言う事でその辺りを点検してください。
・・・って言って、点検できますか?
早めに整備士に見てもらった方が良いと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/11/18 14:08
お返事遅れてごめんなさい。
大変参考になります。
温まったら症状がなくなるんです・・・
とりあえず、早めに整備士に見てもらった方が良いですね。
軽く点検の仕方も教わろうと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクのCDI イグナイター
-
プジョーにレギュラーガソリン...
-
ミニクーパーの走行中のエンス...
-
直噴エンジンのトラブル つい...
-
加速しようとするとノックする
-
ベンツ エンスト&エンジンの...
-
オルタネーターなのでしょうか?
-
ATの変速ショック
-
1HZ型エンジンの不調について
-
走行中のトラブル(K11マーチ)
-
車のドリンクホルダーを外した...
-
エアコンオイルをわずかに補充...
-
カーエアコンの適正ガス圧が知...
-
エアコンを使うとエンストする...
-
エアコン冷媒への水分の混入
-
水温が100℃は異常ですか?
-
ワゴンR平成24年式MH34Sステ...
-
トヨタのディーラーがエアコン...
-
一部分だけエアコンが効かない!!
-
カーエアコン、吹き出し口の温...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オルタネーターなのでしょうか?
-
プジョーにレギュラーガソリン...
-
ランオンが治まらない
-
アクティトラック ha7に乗って...
-
スバルR2が吹きが悪いです。
-
直噴エンジンのトラブル つい...
-
フォルクスワーゲン 9Nポロ エ...
-
ミニクーパーの走行中のエンス...
-
加速しない、アイドリングは安定。
-
1HZ型エンジンの不調について
-
2002年式ラパン(HE21S)のエン...
-
エンジン始動後、極端に加速が...
-
トルコンAT車でDレンジに入れた...
-
車のエンジンが止まらない
-
ベンツ190Eのアイドリングが不...
-
触媒の警告ランプ
-
平成19年型日産モコ MRワゴン
-
アイドリング調整は可能ですか?
-
加速時にがっくん、がっくんします
-
雨の日、坂道で力がなくなりま...
おすすめ情報