dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

カセットの音がこもって聞きにくいのですが寿命ですか?

あと片方のスピーカーからしか音がでません。

何かの拍子に両方から聞こえるのですが又片方にもどります。

どこかの接触不良でしょうか?

A 回答 (3件)

No.1さんが書かれているようにヘッドクリーニングはまず試されて下さい。


湿式タイプが良いでしょう。説明書をよく読んで、クリーニング後はしば
らく乾燥させてから音を確認するよう注意されて下さい。
また、長期使用でヘッドが帯磁している可能性もあります。カセットタイ
プのヘッドイレーザーで消磁をされてみて下さい(必ず、ボリュームを絞
り切ってから消磁して下さい。音が出る状態でやるとアンプやスピーカー
を傷める恐れがあります)。
ラジオでは左右両方音が出るのであればスピーカーやバランスボリューム
の故障ではなさそうですね。昔、やはり片方から音が出ないという現象に
出くわした時、カセットテープの片方のチャンネルが音を出せなくなって
いたのが原因だったというケースがありました。どのテープでもお書きの
現象であれば磁気ヘッドの故障かも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいアドバイス有難うございます。

さっそく湿式タイプでヘッドクリーニングしてみます。

ラジオでも片方からしか音はでないようです。

お礼日時:2007/11/18 13:22

 ふつうの人(オーディオに詳しくない人)が「音がこもる」という表現をするときは、高音が出ていない場合かも知れません。

カセットデッキにおいて磁気ヘッドが磁気粉末(鉄粉)で汚れていると、高音が再生されなくなります。専用クリーナーでヘッドをクリーニングしてみてください。
 汚れの程度が極端にひどいと、音がほとんど出なくなることがありますが、何かの拍子で戻る場合もあります。「あと片方のスピーカーからしか音がでません。何かの拍子に両方から聞こえるのですが又片方にもどります」がカセットなのかラジオなど他の音源も同じ症状なのかによって想定される原因は違ってきます。一般的には接触不良をまず疑うのが常套です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ラジオの音量も片方からしか出ないようです。

やはりどこかの接触不良だと思うので業者にみてもらいます。

いろいろ丁寧なアドバイス有難うございました。

お礼日時:2007/11/18 13:28

ヘッドのクリーニングをした事ありますか?



ラジオの音も片方からしか聞こえないのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヘッドクリーニングしてみます。

ラジオは聞こえるようですが…

どうも有り難うございます。

お礼日時:2007/11/17 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!