
嫁が結婚前にJA共済に加入していました。保険契約者=嫁 被共済者嫁ですが、保険料を払っているのが嫁の父親でJAの父親名義の口座から引き落としになっています。
結婚を機に、保険金受取人を夫である私に変更したため、保険料を私が支払うことにしたのですが、嫁の父親のJAバンク口座から引きと落とされている以上、みなし贈与に該当してしまわないか心配です。
あえて振込みの実績を残すとか、JAの口座を私が開設して引きと落とし口座を変更すべきか、困っています。
契約の途中で実質保険料負担者が変更になった場合、どのように対応すべきか教えていただけないでしょうか。
共済は終身共済で今後毎年支払いが発生します。
嫁は専業主婦なので契約名義者ですが、みなし上は夫である私が実質保険料負担者になります。保険金受取人を昨年私に変更。そのため、現状は現金で嫁の親に保険料分を渡しています。年一括払い込みです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
保険料は年額いくらくらいでしょうか。
あまり大きな額でなければ問題ありません。
なぜなら契約者は奥様であり、毎年の掛け金を贈与されていた、と考えれば、
保険料が贈与の基礎控除額(2000年まで年額60万円、それ以降は年額110万円)以内は贈与税がかからないので、
契約者である奥様が保険料を払っているのと同じことだからです。
よほど大きな収入があるなど、税務署に目をつけられるようなことがあれば別ですが、
この程度であれば、あまり気にしなくても良いと思います。
早速のご回答ありがとうございます。
年額7万ちょっとです。割戻金も3千円程度。
たしかに贈与の基礎控除範囲内です。税務上もそうとらまえて
もらえればいいのですが、
本屋さんで立ち読みした保険の本で、贈与税の考え方として、
「保険事故が発生した段階で、その金額に対して一括贈与があったとみなし、課税される」とあったのでびびってしまったのです。
毎年贈与があったと”みなす”ためには贈与税の0円申告をするか
公正証書を作成して贈与の事実を公にしておく必要があるとか、書かれていました。
杓子定規な解釈と現実的な解釈があるのかもしれませんね。
だとすると、私が嫁の両親に保険料分を渡しても税務上は何にも意味がないことになりますね。うーむ、、。すみません、勉強が足りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続税・贈与税 養老保険の満期時の贈与税、所得税について 4 2022/12/19 11:39
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の等級引き継ぎ等に関して質問させて下さい。 現在結婚しておりますが、離婚を考えております。 5 2022/09/21 21:43
- 医療保険 医療保険とガン保険の見直しで民間保険から県民共済に変更しようか迷っています 夫婦とも45歳で健康体 1 2022/08/01 21:01
- 生命保険 JAの保険 1 2022/06/30 19:36
- その他(お金・保険・資産運用) 台湾に嫁いだ者です。 日本の生命保険料の支払い方ついてに質問があります。 今まで日本の生命保険は親族 3 2022/07/01 19:05
- その他(行政) 公共料金のお支払い名義人変更に関しましての質問です 1 2023/05/20 20:26
- 健康保険 派遣入社時から社会保険加入希望でしたが「2ヶ月間は加入できない」と言われ、その間国保に加入しました。 2 2023/04/13 21:27
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険(ノンフリート)の契約について 4 2022/05/09 10:14
- 損害保険 現在20歳で大学で保険法を履修している者です。 過去問に取り組んでいるのですが、答えがわからず苦戦し 1 2023/07/22 19:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今から35年前に住友生命の、〝...
-
男性日本橋方に質問です。 生命...
-
こども保険満期後の保険について
-
住友生命にて月/約8,000円の〝...
-
住友生命にて終身保険に入って...
-
住友生命の終身保険ですが、満...
-
不動産やのセールストークで団...
-
メディケア生命に保険料支払っ...
-
5か月後に入院する予定があり...
-
自営 旦那生命保険 56歳で未就...
-
かんぽの入院保険金に必要なも...
-
ニッセイの生保レディさんに伺...
-
生命保険契約時に保険会社から...
-
親の葬式代に使える保険
-
生命保険のことについてお聞き...
-
【生命保険】4000万円の一...
-
保険
-
【遺産相続対策で生命保険に両...
-
生命保険いくら払ってますか? ...
-
【住宅ローンの団信(団体信用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻の保険料を夫名義の口座から...
-
契約者と保険料負担者が違う場...
-
JA共済で保険金受取人変更
-
保険の受け取り人
-
生命保険の受取人を子供にして...
-
できれば保険会社にお勤めの方...
-
親が子供の名義で保険加入した...
-
生命保険の死亡受取人 親 契約...
-
生命保険の、記述事項について...
-
生命保険の受取人変更
-
生命保険の死亡金の受け取り人...
-
簡易保険の保険契約者死亡時の...
-
都民共済保険契約者と被保険者...
-
個人年金を節税するために。
-
亡くなった主人が契約した簡易...
-
生命保険金の支払先について 親...
-
専業主婦の生命保険料の引落し...
-
年末調整の生命保険料控除の書...
-
個人年金保険と贈与・相続について
-
1年前に、2歳の子供の学資保険...
おすすめ情報