重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

基本的なピアノでのグリッサンド演奏の方法について教えて下さい。

演奏してみるものの、音が上手く出なかったり、指が痛くなったりで
一向に上達しません。

演奏の内容は、右手で高いミから低いミまで2オクターブ下るものです。

基本的なグリッサンドの方法
1.指の腹で弾くのか、背で弾くのか
2.指の形はどうなのか
3.きれいな音を出すための方法
等を、ご教授して頂けると助かります。

それでは、回答をよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

右手の下降なら、親指の爪で弾きます。

例えば右側にいる人に手のひらが見えるくらい手首を左側(時計の反対向き)に回転させます。その時にヒジも手首も高い位置になります。そして、その手首を、いかにも左側から引っ張られるように移動させますと、親指の爪が自然に着いていきます。他の指は伸ばしても縮めても、どちらでも良いです。
きれい弾くには、サラッと浅く弾くことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!