dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7年ピアノを触っていなかった私は、指の回復がなかなかできず悩んでいます。
指を鍛える教本関係(チェルニー以外で)でいいのもがあればアドバイスよろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

指の訓練に主眼をおいた教本としては、ランゲンハーンの「ピアノのための指の訓練~弾くことと理解すること」(全音楽譜出版社)があります。


指の訓練というと、普通は指をひたすら動かすことを思い浮かべるでしょうが、この教本にはその常識を覆すような「おきどめ」「つかみどめ」といった指を全く動かさないことによる独特で効果的な概念の実践方法が楽譜として示されています。
指の怠けた筋肉を是非とも鍛えたいという方には効果絶大といっても過言ではないと思います。筋肉が弱っている方は初めのうちは指が笑ってしまうかもしれません。
その他、中級以上の方で単なる指の機械的な練習に留まらずメロディや響きを大切にした演奏力も同時に養いたいというのであれば、モシュコフスキーの「20の小練習曲」(音楽之友社)という楽譜があります。
ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ!忘れていた本でした・・・・
ラゲンハーンの本!さすがのアドバイスありがとうございました。
すんごい弾きながら顔までヒキツッテいました。
1冊毎日弾きなさいと言われ、ヒキツリながら弾いていた事を思い出しました。
ありがとうございました。
モシュコフスキーの本は是非参考に弾いてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/13 20:06

ハノンやあとはバッハのインベンションも指の訓練にはなると思われます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にさせていただきます!

お礼日時:2004/11/13 20:08

ハノンはよく使われますよね!


あとは、ワルツとか、自分の好きな曲1曲、自分の
トレーニング用にするのもいいかも知れません。
練習時のウォーミングアップに結構利き目あります。

ワルツは左手は音域広い離れた音を適格に弾ける様な
指使いのために、右手は大抵、細かなアルペジオの
指使いなので、効果あると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございまそた。
ワルツとはまた鋭いご返答で、関心いたしました。
たしかに左手は伴奏的なリズムで幅広いですね。
さっそく取り組んでみます!
ありがとうございました

お礼日時:2004/11/13 20:00

指をきたえるったら、ハノンなのでは?


しかし、指って、おとろえますよね~~~~。
昔ひけた曲が、全然弾けないこと、私も、数しらずです。(涙)
で、ションボリ、昔のハノンを出して、指、鍛えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々とご返答ありがとうございました。
さっそくハノン引っ張り出してみました。
かんなりボロボロな本で、なんだか昔を思い出しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/13 19:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!