電子書籍の厳選無料作品が豊富!

シフトスライドの弾き方について。


1―3  というのはわかります。
2― ・ ―2  この二つはどのように弾けばいいのでしょうか?

文章ではちょっとわかりにくいかと思いますが・・・。
よろしくお願いします。  

A 回答 (2件)

それは、音を滑らかに繋げることを目的としたスライドではなく、


ただ指を滑らせることに重点を置いた感じですね。

例えば5- の場合、
-が上向きなら高い方へ、下向きなら低い方へ、
適当に指を滑らせましょう。
1、2フレットしか滑らせないこともあれば
(というより、次のフレットに移るときについでにちょっと滑っちゃいました的な感じだったり)
はっきりと、かなり長く滑らせることもあります。
その辺りは、CDを聴いてニュアンスを掴んで下さい。

-5だったらその逆で、適当な位置から指を滑らせて
最終的に5フレットに到達しろ、という意味です。
↓5なら高い方から5へ、↑5なら低いほうから5へ、ということです。
(もちろん、矢印は実際には曲線です。)
×-5などと表記されることもあるかと思いますが、
この場合の×はミュートではなく位置は適当、という意味です。

ちなみに、5-------となっていて、
-が上がったり下がったりという場合は
5からスタートして上がったり下がったり指を滑らせまくりましょうという意味になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
曲聞きながら練習しようと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/15 17:01

たぶん「グリッサンド」っていう、始点終点があいまいなスライド奏法かと。


1-3は1フレから3フレへ移動ですが、始点と終点がはっきりしてますよね?
例にある2-って、上がるカーブ、下がるカーブでかいてあるやつですよね?
2-は2フレから適当なとこ(現実的には1~2フレ分)まで記号にあわせ上げ抜ける、下げ抜ける。
-2は適当なとこから2フレへ、記号にあわせて上げ入る、下げ入る。

表現しにくいんですが・・・CDとかでニュアンスを合わせましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

― の線が、上がっているのと下がっているのがあります。
適当なとこからでいいのですか。
ちょっと安心しました^-^;

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/15 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!