dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日20日から、改正入管法により、入国する16歳以上の外国人は、指紋の採取と顔写真の撮影を義務付けることになりました。
しかし、外交官や在日韓国・朝鮮人は除かれることになっております。
これって、何を根拠に在日韓国・朝鮮人に外交官なみの特権を与えることになったのでしょうか?

A 回答 (7件)

特権とまでは思いませんが、


この法律は、外国籍を有する外交官、公用者などを除く全ての外国人に対し公平に適用出来るようにした方が良かったのではないでしょうか。
警察庁、法務省入管の発表によると、在日外国人による犯罪者第1位及び不法残留者第1位は、在日韓国・朝鮮人です。
また、来日外国人犯罪者第2位も来日韓国・朝鮮人となっております。
そして、彼らは日本の刑務所内の受刑者の30%を占めるに至っており、定員オーバーを来たしております。
なぜ、在日韓国・朝鮮人が除外され、犯罪者の少ない台湾人が適用除外にならなかったのか、疑問がのこります。

また、国内における事件現場の指紋・似顔絵・写真などが登録されておりますので、もし、世田谷一家惨殺事件などの凶悪犯罪の犯人が、空港・港などを通過して逃走したり、再犯を行うために再入国する時に登録されたものと照合され、犯罪者の早期発見や国外逃亡を防ぐのに、非常に役に立つのではないでしょうか。
外国籍の人々に多少の不便をかけますが、日本国内、また日本発・日本通過の犯罪を減少させるためにも、「差別だ!差別!」と言わずに、自分の住んでいる日本国の治安維持向上のためにも協力して欲しかったと思います。
以上、私の独り言でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
特権でも、差別でもなく、区別ですね。

お礼日時:2007/11/21 15:56

外交官は元々特権がありますから、問題ありません。


>何を根拠に在日韓国・朝鮮人に外交官なみの特権を与えることになったのでしょうか<
少し勉強不足じゃありませんか。
在日韓国・朝鮮人の人は、外国人登録をしてありますから、強いて根拠といえば外国人登録法でしょう。
ですから、特権でも何でもありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
特権でも、差別でもなく、区別のようですね。

お礼日時:2007/11/21 15:54

まず、この掲示板は、質問&回答の場であって、個人的な意見を表明する場ではありません。



「これって、何を根拠に在日韓国・朝鮮人に外交官なみの特権を与えることになったのでしょうか?」

とは、まず、「在日韓国・朝鮮人が指紋採取を免除されること」を「外交官なみの特権」と、短絡的に決めつけて、「何を根拠に」と言外に「根拠がない」と主張しています。
こんなのは疑問を投げかけているのではなく、ただ単に偏った自己主張をしているだけです。

ネット右翼の人たちが、自分たちの主張を並べたいなら、そうした掲示板があります。
そうしたところで書き込みをなさったらどうでしょうか。
    • good
    • 0

在日韓国・朝鮮人は 難民のようですね


朝鮮戦争が終われば特別永住権を 与える理由もなくなります
それまでは 特別永住権を与えてるので認めるほうがいいようですね
認めないと また人権人権とうるさいですからね

一部の人間があるかないか分りもせず騒ぎ立てている、在日特権などというものもあるようですね
住民税 在日市民を減額
http://mytown.asahi.com/mie/news.php?k_id=250000 …
伊賀市と桑名市が一部の在日韓国・朝鮮人の住民税を、法的根拠があいまいなまま
半額程度に減額する特例措置を長年続けていたことが分かった

伊賀市と桑名市だけでは 無いでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
東京の総連本部も税減免されており、拉致の幇助をしたり、公共性が無いと言うことで、石原都知事になってから課税されましたね。

お礼日時:2007/11/21 15:51

一部の人間があるかないか分りもせず騒ぎ立てている、在日特権などというものではありません。


どこの国でもパーマネントヴィザの所有者はその国民と同等またはそれに準ずる扱いです。
選挙権を認めている国もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。
無いとは言い切らないと思います。

お礼日時:2007/11/21 15:47

皆さん日本に永住する資格をもっており、


日本国籍を有する方もいます。

短期間居住する外国人とは扱いが違って当然です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

お礼日時:2007/11/21 15:44

法に定められた特別永住者だから。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。

お礼日時:2007/11/21 15:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!