dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
DSC11を新車で購入し、
2年経過により今年の4月に車検を通しました。
走行距離は10千kmを超えています。

ここからですが、次のような話を読みました。

新車のタイヤはワックスが付いているので、
初めに落とすような走りが必要。

知らずにこれまで走ってきましたが、
横滑りするほどリーンもしていません。
(過去に数えるほどですが、
 傾け過ぎてステップをガリッとやったことがあります)

DSC11も上記のような作業(走り)が必要なのでしょうか。
それとも該当しないのでしょうか。
宜しくお願いします。

A 回答 (4件)

タイヤにワックス…というのは、本当にワックスが塗られているのではなく、タイヤを型の中で射出成形する時に、型から外しやすいように離型剤を塗ってあるので、それが残っているという意味です。


この成分は、新車または新品タイヤ交換後100キロも走る(タイヤのナラシ)と、取れます。
ナラシが終わる頃には、タイヤの表面も適当に荒れるので路面に食いつきやすくなります。もう一万キロも走っているならナラシはとっくに終わってますから気にすることはありません。

ちなみに自分の経験では、1100のバイクのタイヤ交換直後、バイク屋を出て最初の交差点右折で、普通にアクセルオンしたらリアが数十センチ滑って、顔面に縦線が入ったことがあります。
タイヤのナラシまたは皮むきが終わるまでは、余りバンクさせずにおとなしく走りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。
ワックスの意味がよく分かりました。
慣らしの範疇で100kmも走ればokとのこと、
安心しました。
私のタイヤは10千kmも走っているのに、
外観は全く新品みたいです。
寝かせ方、荒い乗り方等が足りないのでしょうか。

お礼日時:2007/11/21 14:01

タイヤのワックスが原因で転倒した者は知っていますが(後から付けた物で)新品のタイヤにワックスが塗っているためかどうかまで知りませんが(塗っているのかも知れません、良く滑りますから)私は最初に有る作業をしますから、滑ったことはありませんが(作業内容はタイヤメーカーが禁止していることなので書きませんが)



でも新品タイヤ付けてショップの前でいきなり転倒した話は何度も聞いていますから、注意はしましょう又新品タイヤはなじむまでは無理な運転はしない方がよいです(適当な距離走るまで)
おおむね100Km程度と聞いています。

新品でいきなりフルバンクなんかしたら大抵の方はスリップダウンすると思いますよ、理由はともかく滑りやすいのは間違いないです(友人のバイクタイヤ交換後に試走に出ようとして普通にクラッチつないだら結構滑ったことがあります)タイヤ交換で試走はしませんが、その時はブレーキからエンジンまで整備後でした。

又750だから気軽に思っていたのも原因かも(当時は1100乗っていました)

従って100Km程度の距離を走るまでに無理なバンクなどしないように普通に乗れば良いと思います、なお、綺麗にするのにタイヤワックスを使う方は接地面には絶対に付かないように気を付けましょう(一瞬で転倒するらしいです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。
やはりワックスを気にするよりも、
慣らしが必要ということですね。

お礼日時:2007/11/21 13:57

OFF車にONタイヤを履かせたときに


雨天で後輪がずるずる滑った経験があります。

ただ、それが新品のワックスが原因なのか、
一皮剥けてなかったのかが原因なのかはわかりません。

ずるずるするので晴天の乾燥アスファルト路面の駐車場で30分ほどステップ時々こすりながら8の字やっておきました。
皮むきのつもりだったのでワックスの影響はわかんなかったです。(;^_^A アセアセ


ちなみにタイヤワックスの説明書きには滑るから接地面には気をつけろって確かに書いてありますね。
自転車でなら滑ったことあります。(苦笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。
ワックスより、タイヤの皮むきという方が一般的なのでしょうか。
やはりタイヤも慣らしが必要なのですね。

お礼日時:2007/11/21 13:55

首を傾げて質問内容を反復しました。



初めて聞きました。WAXを塗ることは行いますが、落とすことなんかタイヤ専門店の人からも聞いたことはありません。

更に、新しいタイヤにWAXが塗られてるのは、確かだそうですが、外観を良くするためのみで、走行に影響のある、つまりスリップを誘引するような性質のものは使用されていないと、言うことです。又、綺麗であっても、一度でも土と接触したところは、それだけでWAXは剥がれてしまいます。そんなに頑丈で、タイヤに浸透して表面処理が半永久的なWAXを使用するなんて、考えるほうが神経質で可笑しいとのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有り難うございました。
やはり耳にしないのでしょうか。
実際はどうあれ、皆さんの回答を見る限り、
気にしなくて良いようですね。

お礼日時:2007/11/21 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!