
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
初心者であるならパソコンサポート業者にやってもらうのが確実です。
ご希望の事の出来るフリーソフトも存在しますが、
非常に大きな危険を伴う操作ですので、
恐らく初心者の手に負える物ではありません。
どうしても自分でやってみたいのであれば、
パソコンソフト売り場に“パーテーション操作ツール”というジャンルのソフトが何種類か出ていますので、
お店の人に相談して購入しましょう。
解説本の出ている製品もあるみたいです。
なお、この作業はデータを破壊する危険があるという事だけは覚悟の上で行ってください。
データのバックアップなどは当然しなければなりません。
No.4
- 回答日時:
質問からは、いまいち何がしたいのかよく読み取れませんが、一番簡単なことは、その未割り当て領域をDドライブにするのは駄目かな?
ディスクの管理で未割り当て領域を選択し、パーティションを作成するだけです。
Cドライブの容量がどれくらいあるのか知りませんが、少ないようなら、マイドキュメントなどのデータ保存領域を、作成したDドライブに移してしまうのがいいかと思います。
こうすることで、不具合時に、OSの再インストールが必要になっても、Cドライブのみ、初期化してDドライブのデータは残ります。
また、データのバックアップも、システムドライブではないので、そのまま別のメディアにコピーしておけばいいので、難しい操作はいらなくなります。(アプリケーションなどは、再インストールが必要ですが。)
No.3
- 回答日時:
不明部分が有るにで
HDDの1台目がトータル○○GB
C:○GB
D:○GB
未設定:○GB
とかOS PCでメーカ物か
仮にHDD=200GBで
C:30GB
D:140GB
未設定:30GB
で、どうしたいなど書いて。
No.1
- 回答日時:
専門のソフトを使うとできます。
私はPartitionMagicというソフトで何回か
パーティションを切り直したことがあります。
またそれとは話が変わりますがマイドキュメントは好きなところに
移動できます。
通常Cドライブにありますが、デスクトップのマイドキュメントの
アイコンを右クリックのプロパティーでターゲットフォルダを
変更できますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- ネットワーク 自分用のパソコンは、 Windows 10 pro を使っています 会社のサーバーをXドライブとして 1 2023/03/27 14:45
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 銀行が振込データの受け渡しに未だにFDを使っている理由は「FDDがAドライブ固定だから」って本当? 11 2022/06/02 03:53
- Windows 10 新しく購入したWindowsパソコンのディスクの容量を変更しています。 Cドライブの容量が元々1TB 9 2023/08/09 16:39
- ドライブ・ストレージ Windows10での、ストレージのドライブ名の設定方法に関して教えて下さい 4 2022/07/08 15:59
- Google Drive Googleドライブ(Google One)について 1 2022/11/30 17:03
- ドライブ・ストレージ システムで予約済み の領域を結合させたい 4 2022/06/18 03:06
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- ノートパソコン パソコンのCドライブとDドライブの違いについてお教えください。 4 2023/01/07 16:47
- ドライブ・ストレージ CドライブのSSD入れ替え手順について 2 2022/12/20 19:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハードディスクドライブがOS(C:...
-
ubuntuでCドライブが見つからない
-
DVD が見られないんです
-
CドライブからDドライブへの引越し
-
iMacにCDを入れてもすぐに出て...
-
Macで使えるDVD-R,RWなど
-
DVDの再生について。
-
システムドライブがDになってし...
-
Win7のシステムイメージの作成...
-
macの内蔵光学ドライブについて
-
EASEUS Partition Masterの質問
-
ドライブとボリューム
-
「pagefile.sys」と「hiberfil....
-
PB2400でCD・MOドライブの両方...
-
Cドライブだけのパソコンの方が...
-
MacとWindows両方で使える2層書...
-
moveコマンドで別のドライブに...
-
MacOS8.6ではCD-Rに焼きつける...
-
program file の中のcommon fil...
-
ドライブのプロパティを開くコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
moveコマンドで別のドライブに...
-
ドライブとボリューム
-
program file の中のcommon fil...
-
ubuntuでCドライブが見つからない
-
500GのHDDのCドライブがほとん...
-
pc98でhdd+fdd2基の場合、ドラ...
-
Dドライブのフォーマットが出来...
-
Cドライブのウィルス対策ソフト...
-
消せないフォルダの消し方
-
「現在のボリュームラベル」を...
-
Dドライブにアドビのアプリを...
-
DドライブがCD/DVD用になってい...
-
システムドライブがDになってし...
-
G4 Cube 外付けCD-ROMから起動
-
ハードディスクドライブがOS(C:...
-
外付けHDDを他人に見られない方法
-
一つのドライブに複数のドライ...
-
ドライブの最適化(デフラグ)...
-
G5のDVDドライブが開かない
-
osがインストールできなくなる現象
おすすめ情報