
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
USB機器を増設するだけでしたら、USBハブと言うのを
買って来れば、繋ぐ事はできると思います。ただ、理論上
では、USB機器は127台くらいまで接続できるハズなの
ですが、実際にやった人の話を聞くと、どうも7~8台で
不調になるようですね。ハブは電源供給型の物にしないと
ダメだそうです。それから、USBはデータの転送速度が
そんなに速くない為、CD-RやRWで、書き込み速度を速く
しようとすると、書き込みエラーが発生する率が高くなる
のだそうです。
ただ、G4だとUSB以外にFireWire(ファイヤーワイヤー)
も備えていると思いますので、ファイヤーワイヤーの
外付けCD-RWドライブを使うと言うテもありますね。
ファイヤーワイヤーはUSBの数倍~数十倍のデータ転送
速度を持っていますので、大きなデータのやりとりも
より快適だと思います。ただ、USB機器に較べて、少し
値段が高い可能性はありますが・・・。
あるいは、またさらに手間のかかる話になってしまいますが
G4にSCSI(スカジー)カードを増設してやり、SCSIの
外付けCD-RWドライブを付けてやるか・・・です。
ただ、現在ではSCSIのドライブが少なくなりつつあるのと、
カードのお金もかかる為、合計すると、ファイヤーワイヤー
のドライブを買うのに較べて、それ程お得な感じもしない
のではないかと思います。それに、転送速度も、SCSIより
ファイヤーワイヤーの方が速いですし。
No.4
- 回答日時:
なるほど、G4のDVD搭載モデルなのですね。
DVD-ROMドライブはCD-ROMも読み込む事ができますが、
残念ながら、CD-Rに書き込む事はできません。ROMとは
Read Only Memoryの略で、『読み込み専用記憶』と言う
意味なのです。
さて、それでは、どうすればいいかと言うと、新たに
CD-Rドライブを買い足す必要がありますね。
G4でしたらUSBポートを備えていますので、外付けでも
かまいませんし、あるいは、内蔵のドライブを購入しても
良いと思います。syasushiさんは『内蔵も可能ですが
そこだけ違う色になってしまって醜くなってしまいます』
とおっしゃっていますが、恐らく、現在のDVDドライブに
ついているのと同じタイプのフタを、補修用パーツとして
購入する事も可能だと思います。また、別の方法としては、
新しくドライブを購入して、現在のドライブと入れ替えて
しまう方法も考えられます。お使いのG4は、どのタイプ
でしょうね? 400ですか? それとも、450デュアル?
500デュアル? この世代までのG4は、DVD-ROMドライブを
装備していますね。ですが、単純にCD-Rドライブと交換
してしまうと、今度はDVDが読み込めなくなってしまいます。
その為には、G4(グラファイト)/73をはじめ、最新型の
G4(クイックシルバー)/867と800デュアルで採用された
スーパードライブ(DVD-R&CD-RW)に交換してしまう
という方法が考えられます。普通のパソコンショップで
一般的に売っている物ではないので、やや入手困難かも
知れませんが、不可能ではないと思います。
ROMの意味など丁寧に教えていただいてありがとうございます。
なるほど~の連発です。
私のは400MHzです。
私は今プリンタ、スキャナ等をつないで、どうやらUSBがいっぱいの
ようです。外付けで増やすことによって仕事が遅くなったりはしないのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
残念ながらお持ちの機種にはCD-R/RWはついておりませんので、CDに焼く事はできません。
よって外付けのドライブをつけるのが良いのではないかと思います。
内蔵も可能ですがそこだけ違う色になってしまって醜くなってしまいますね。(きちんとできる商品もあるのかもしれませんが。このへんは御自分で調べてみて下さい。)
外付けの場合USBとFireWireのものが選択できます。後者の方が高速にデーター転送ができますが前者の方が安いようです。
詳しくショップの方で聞いてみて下さい。
No.2
- 回答日時:
komarinboさんがお持ちのMacは何でしょうか?
そのMacには、CD-ROMドライブではなく、CD-Rドライブは
ついていますでしょうか? CD-Rへの書き込みと言うのは、
OSによるものではなくて、機械による物ですので、
それ用の機械がないとできません。もし、CD-Rドライブが
ついていない機械ですと、どう言う状況かと言うと、
普通のCDプレイヤーで「録音できない~」と言っているのと
同じ状況な訳です。
この回答への補足
G4です。
CD-ROMとCD-Rドライブ2つがついていなければ
ならないということは、いれるとこが2つあるということですか?
今自分のmac調べてみたら、CD-ROMとDVD-ROMが搭載されてます、
とかいてありました。
つまりは私のMacでは、CD-Rの書き込みはできないということになるんですね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD-Rについて教えていただけませんか!? 9 2022/12/12 23:04
- 一眼レフカメラ CD-Rのバックアップを作ったら読み込みに時間がかかる 3 2022/09/20 22:53
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー Joshinでmaxell music cd-r 80のひろびろ美白レーベル5枚入が810円で、ma 1 2023/04/05 08:09
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー iTunesの音楽をCD-RWに焼くには? 5 2023/03/01 13:41
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- スピーカー・コンポ・ステレオ デュプリケーターでコピーした特定の音楽CD-Rが古い音楽プレイヤーで再生出来ない 9 2023/04/28 17:38
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CD-Rの寿命 6 2022/09/13 22:02
- その他(ソフトウェア) iTunesでCDを焼きたいのですがプレイリストからディスクを作成時に、サポートされているディスク作 2 2022/03/24 21:32
- 知人・隣人 変なところにこだわる人? 2 2022/11/07 19:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハードディスクドライブがOS(C:...
-
ubuntuでCドライブが見つからない
-
DVD が見られないんです
-
CドライブからDドライブへの引越し
-
iMacにCDを入れてもすぐに出て...
-
Macで使えるDVD-R,RWなど
-
DVDの再生について。
-
システムドライブがDになってし...
-
Win7のシステムイメージの作成...
-
macの内蔵光学ドライブについて
-
EASEUS Partition Masterの質問
-
ドライブとボリューム
-
「pagefile.sys」と「hiberfil....
-
PB2400でCD・MOドライブの両方...
-
Cドライブだけのパソコンの方が...
-
MacとWindows両方で使える2層書...
-
moveコマンドで別のドライブに...
-
MacOS8.6ではCD-Rに焼きつける...
-
program file の中のcommon fil...
-
ドライブのプロパティを開くコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
moveコマンドで別のドライブに...
-
ドライブとボリューム
-
program file の中のcommon fil...
-
ubuntuでCドライブが見つからない
-
500GのHDDのCドライブがほとん...
-
pc98でhdd+fdd2基の場合、ドラ...
-
Dドライブのフォーマットが出来...
-
Cドライブのウィルス対策ソフト...
-
消せないフォルダの消し方
-
「現在のボリュームラベル」を...
-
Dドライブにアドビのアプリを...
-
DドライブがCD/DVD用になってい...
-
システムドライブがDになってし...
-
G4 Cube 外付けCD-ROMから起動
-
ハードディスクドライブがOS(C:...
-
外付けHDDを他人に見られない方法
-
一つのドライブに複数のドライ...
-
ドライブの最適化(デフラグ)...
-
G5のDVDドライブが開かない
-
osがインストールできなくなる現象
おすすめ情報