
よくある話だと思いますが、CD-R,RWだと結構箱などに対応が書いてなくてもMacで使えるのがありますが
DVD-R,RWだとどうなんでしょう。
たとえば
http://www.iodata.jp/products/dvd/2002/dvr-iuh2. …
この商品はだめでしょうか。
もしできるようなら他に何が必要なのでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
IODATAのこの製品はマック用のライティングソフトが付属していないのでそのままではマックに接続できません。
また、Toast 5などのマック用のライティングソフトでもドライブ対応表に載っていないので使えないかと思います。
Lacieの参考URLにある「StudioDrive DVD-RW/CD-RW」がマックに対応しています。
参考URL:http://www.lacie.co.jp/product/archival.html
No.5
- 回答日時:
>要はIDEでしたらドライバが不要なのですが、その他の接続にはドライバが必要だからです。
USB接続でもFirewire接続でもライティングソフトを入れていればドライバを入れなくてもそのまま認識される物も多いですよ。
DiskBurnnerが対応していればそのまま認識されますし。
ですから混乱しないようにしてください。
いままでのけいけんではドライバがどうしても必要という物の方が少ないかと思います。
それとLacieのStudioDriveはOS 9.xでもOS Xでも動作します。
No.4
- 回答日時:
ちなみにCD-RやRWがマック対応でなくても動作することがあるのはToast 5やMacCDR,などのライティングソフトがそのドライブを対応していることが多いからです。
DVD-Rドライブを対応しているのはToast 5のみだと思うんですがそのドライブ対応表を見るとDVD-Rの対応品は極めて少ないです。
内蔵用だったらDVR-104(パイオニア)があります。
No.3
- 回答日時:
例示した機種はMacOSの対応が記されていません。
実際問題として書きこみ式DVDはMac対応の物は機種が相当に限られるようです。
私が確認できたのは↓の2つです。OSのバージョンでどちらかに絞られると思います。
http://www.amulet.co.jp/qpscdr/QueFireSuperDrive …
http://www.lacie.co.jp/product/archival.html
No.1
- 回答日時:
>箱などに対応が書いてなくてもMacで使えるのがありますが
結論から言うと、
IDEを介して接続するドライブは現行のMacでも使えます。
しかし、ドライブを介する方法が、
USBか、SCSIか、ファイヤワイヤか?で違ってきます。
要はIDEでしたらドライバが不要なのですが、その他の接続にはドライバが必要だからです。
ですから、一概に何でもMacでも使えると思ったら大間違いです。
それと、ライティングソフトのMac対応も調べなければいけませんね。
パッケージ版でしたらWin、Mac、対応となっていても、
ドライブに付属してくるソフトはWin版とかの機能限定が多いですから。
その辺の事もトータルで、
箱などに対応が書かれているのではないでしょうかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS 2008年製のiMacの利用方法を教えてください。 1 2022/07/20 10:56
- ドライブ・ストレージ windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認識してしまいます。 4 2022/07/05 06:38
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDのRまたはRWのディスクにダビングした番組って、Blu-rayレコーダーのHDDに戻すことはで 6 2023/02/05 23:10
- UNIX・Linux Linuxについて質問です。 シェルスクリプト名をfind.shとして、以下の条件をすべて満たすファ 1 2023/02/03 03:50
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー iTunesの音楽をCD-RWに焼くには? 5 2023/03/01 13:41
- デスクトップパソコン ドラレコの映像をDVD-RWにコピーしたいのでケーズデンキでマクセルのデータ用DVD-RWを買ってき 9 2023/06/08 05:55
- その他(ソフトウェア) DVD RW書き込みソフト無料 2 2022/06/22 09:52
- その他(パソコン・周辺機器) DVDドライブ認識しない 6 2022/06/19 16:16
- ドライブ・ストレージ Windowsの絵柄が変わったので元に戻す方法を教えて下さい。 8 2023/02/27 17:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ハードディスクドライブがOS(C:...
-
ubuntuでCドライブが見つからない
-
DVD が見られないんです
-
CドライブからDドライブへの引越し
-
iMacにCDを入れてもすぐに出て...
-
Macで使えるDVD-R,RWなど
-
DVDの再生について。
-
システムドライブがDになってし...
-
Win7のシステムイメージの作成...
-
macの内蔵光学ドライブについて
-
EASEUS Partition Masterの質問
-
ドライブとボリューム
-
「pagefile.sys」と「hiberfil....
-
PB2400でCD・MOドライブの両方...
-
Cドライブだけのパソコンの方が...
-
MacとWindows両方で使える2層書...
-
moveコマンドで別のドライブに...
-
MacOS8.6ではCD-Rに焼きつける...
-
program file の中のcommon fil...
-
ドライブのプロパティを開くコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
moveコマンドで別のドライブに...
-
ドライブとボリューム
-
program file の中のcommon fil...
-
ubuntuでCドライブが見つからない
-
500GのHDDのCドライブがほとん...
-
pc98でhdd+fdd2基の場合、ドラ...
-
Dドライブのフォーマットが出来...
-
Cドライブのウィルス対策ソフト...
-
消せないフォルダの消し方
-
「現在のボリュームラベル」を...
-
Dドライブにアドビのアプリを...
-
DドライブがCD/DVD用になってい...
-
システムドライブがDになってし...
-
G4 Cube 外付けCD-ROMから起動
-
ハードディスクドライブがOS(C:...
-
外付けHDDを他人に見られない方法
-
一つのドライブに複数のドライ...
-
ドライブの最適化(デフラグ)...
-
G5のDVDドライブが開かない
-
osがインストールできなくなる現象
おすすめ情報