重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

タスクトレイから「ハードウェアの安全な取り外し」が消えました。USBフラッシュメモリを挿しても出てきません。
いろいろと自分で調べ、「C:\\Windows\\System32\\rundll32.exe shell32.dll,Control_RunDLL hotplug.dll」を使ったショートカットを作る手段を試しましたが、繋がっているはずのデバイスが表示に出てきません。マイコンピュータを見ると正常にリムーバブルディスクとあります。通知アイコンの設定を見ると、「ハードウェアの安全な取り外し」というのがありますが、アイコン自体は見るたびに違います(ほかの起動しているタスクのものになっています)。
直す手段はあるでしょうか??

A 回答 (2件)

こんなのあった。



ハードウェアの安全な取り外し一覧に表示されないことがあります。
http://support.microsoft.com/kb/937454/ja

この回答への補足

貼っていただいたリンクでMicroSoftから修正プログラムをダウンロードして更新しましたが、改善されません。デバイスマネージャで、繋がっているフラッシュメモリのプロパティを開き、ポリシータブを見たところ、「クイック削除のために最適化する」にチェックが入っていて、「安全な取り外しアイコンをクリックしなくても削除できます」とあります。「既定値に戻す」を押してもこのままなので、デフォルトがこの設定なのでしょうか?ちなみに「安全な取り外しアイコンをクリックしてください」のほうにしてもタスクトレイには安全な取り外しは出てきませんでした・・・。

補足日時:2007/11/22 15:09
    • good
    • 0

とりあえず一度ログオフして再度ログインしたらどうなりますか?


XPはこれで大概直ったんですが発売当初からVista使ってますが私はまだ遭遇したことと無いので参考までになりますが。

この回答への補足

一度ログオフしてみましたが改善されません。
自分もXPで同症状に遭遇したときはそのうち直りましたが・・・

補足日時:2007/11/21 20:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!