
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
結論から先に申しますと、ル・クルーゼに限らず普通の構造の鍋では「圧力鍋」の代わりにはなりません。
文字通り加熱による「水蒸気圧力」を掛ける為の密閉構造がなければ圧力鍋にはなりません。
また圧力が掛かりすぎて鍋が爆発するのを防ぐための安全装置も必須です。
ご質問の「ル・クルーセ鍋でも十分圧力鍋の仕事をしてくれるのでしょうか?」の「仕事部分」ですが、
圧力鍋の特徴は圧力を掛ける事によって水の沸騰温度を100℃以上に上げることです。
その高い温度で肉や骨などの硬い部分も柔らかく調理できます。
だけど、これって普通の鍋でも長時間加熱すればだいたいできることです。なにも圧力鍋でなければ出来ないことではないです。
ただ圧力鍋は高温度で加熱するので調理時間が短時間で済みます。
結果的に全体の調理時間が早くなり、ガス代が安くなる等で重宝されています。
しかし欠点もあります。
普通の鍋で調理すると肉などからは数々のエキス分が順次抽出され、スープとして生かされます。
しかし圧力鍋では高温度の短時間調理のためエキス分があまり抽出されません。
抽出されても高温度のためエキス分が凝固するなどしてしまいスープとしては落第です。(透きとおったお湯みたいです)
そのためにスープとか煮込み料理は苦手です。
一旦、圧力鍋で肉類を柔らかくしてから、普通の鍋でスープや煮込み部分の追加調理をしなければなりません。
そんな余計は手間掛けるくらいならば、手馴れた普通の鍋でコトコト煮込んだほうが何百倍も美味しいです。特にル・クルーゼでは美味しく調理できますね。
家庭ではなく大量調理する営業用の場合には調理時間短縮と光熱費削減でのメリットは大きいでしょうね。
結論として家庭では圧力鍋は無くても特に料理の幅が狭まることも無いでしょうし不自由不便さはないでしょう。
買われる場合のメーカーとしてお奨めは「ラゴスチーナ」です。
理由は調理容量が大きい割には図体がコンパクトでスタイルもシンプルです。
普通の寸胴鍋の代用もできます。
解答ありがとうございます。
しかもとても詳しく。
読みながら・・・へ~!ほ~!の繰り返しでした。
煮込み、スープには不向きなんですね 実家で一度鶏手羽でスープとカレーを作ったのですが、今ひとつ味にコクが出ず???マークだったんですが、そういうことだったのですね!!!納得です(肉は柔らかくなりました)
ラゴスチーナですね。ネットで調べてみます
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 小豆が10分くらいで柔らかくなる圧力鍋 1 2022/10/14 07:14
- レシピ・食事 圧力鍋について。圧力鍋の魅力がわかりません。調べると圧力鍋便利、美味しくできると良いコメントばかりで 6 2023/01/14 15:13
- レシピ・食事 料理に詳しい方に質問です。 ティファールの圧力鍋(クリプソミニットイージー)を所持しています。 カレ 1 2023/03/11 10:29
- 食器・キッチン用品 真空保温調理鍋(シャトルシェフ)と電気圧力鍋について、使ってるいる方や使ったことある方にお聞きしたい 2 2023/02/11 17:37
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 圧力鍋って、揚げものは出来ますか?また、 圧力鍋の値段の相場はいくらくらいしますか? 5 2023/05/06 18:03
- 食器・キッチン用品 ガス代節約のために圧力鍋を買ったほうがいいか相談 4 2022/04/12 19:10
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 トマトジュース作りました。普段は鍋で煮てザルでこしてましたが面倒臭かったので圧力鍋で作ったら 鍋で作 2 2023/06/20 23:06
- レシピ・食事 電気圧力鍋の米が二合から炊けるものでいつも二合米を炊いています。 いつも底や横におこげができるのです 4 2022/06/29 15:17
- 節約 貴方の光熱費、節約技は? 食費節約技は?教えてください。 圧力鍋や、今は、鍋に材料を入れただけで料理 4 2022/06/11 23:41
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 ご飯について 圧力鍋で炊いたご飯と圧力IHの炊飯器で炊いたご飯どっちの方が美味しいですか? 7 2022/04/25 06:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
調理後、鍋の底に食材がこびり...
-
3時間煮込みカレー具材が溶ける
-
食品衛生学について
-
バイトで「簡単な調理」 求め...
-
圧力鍋を使わずに豚の軟骨を軟...
-
料理中、凄い散らかる
-
【至急】消費期限の切れた卯の花
-
フランス料理人て、自宅にまで...
-
私服を着たまま、厨房に入ると...
-
ル・クルーゼ VS 圧力鍋
-
肉を並べる時に使った箸で、い...
-
溶けたビニールをとるには?
-
使用後の油をそのままの鍋で放...
-
土鍋ですき焼きをするのですが...
-
鍋の縁に、ビニールが付着して...
-
ホーロー鍋の表面のガラス質が...
-
カレーの一人分の量をccでいうと?
-
ティファールの鍋を空焚きして...
-
土鍋で炊いたごはんですが、朝...
-
カレー、シチュー等、ルー1箱分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
調理後、鍋の底に食材がこびり...
-
3時間煮込みカレー具材が溶ける
-
ル・クルーゼ VS 圧力鍋
-
調理系の専門学校へ進もうと悩...
-
ロイヤルクイーンに似た調理器具
-
圧力鍋で作ると味が薄い?
-
消費期限が2日過ぎた鶏肉(ささ...
-
圧力鍋を使わずに豚の軟骨を軟...
-
【至急】消費期限の切れた卯の花
-
チキンがぱさぱさなのはなぜ?
-
ル・クルーセ鍋は圧力鍋の代わ...
-
生クラゲにアニサキスはいますか?
-
親子丼の大量調理の際(25人分) ...
-
買って良かったキッチンの便利...
-
フランス料理人て、自宅にまで...
-
取っ手の取れるティファールは...
-
ホーロー鍋の底が削れた 体に悪...
-
大量調理について質問です。 豆...
-
IH対応 発熱プレートの利用に...
-
手湿疹で調理は大丈夫? 私は栄...
おすすめ情報