No.6ベストアンサー
- 回答日時:
輪ゴムは使わない。
保管のために袋の口を閉じるときに使う程度ですね。砂糖漬けなどを作る時に使えそうですが、ラップを掛けたらラップはそのまま容器に貼り付くので輪ゴムを使わなくても良いのでマジで出番なし。
爪楊枝は主に電子レンジで温める食品のラップに穴を開けるときに使ってます。
たまに串物にしたり巻いたものを固定するときにも使います。
No.5
- 回答日時:
輪ゴムは熱に弱いので直接食材調理時には使いませんが、爪楊枝はお菓子類の焼き上がりや肉の焼き上がりを見たり、ロールキャベツ、おでんや煮物に入れる、油揚の肉詰め等の料理時によく使います。
輪ゴムよりタコ糸を使う方が多いです。

No.4
- 回答日時:
ほぼ使わない。
。。。キッチンには、置いてないです。。。。
輪ゴムは、ジップロックになっていない袋を縛るのに使う程度なので、頻繁には使いません。
爪楊枝使うような調理全くしないので
使いません。
No.3
- 回答日時:
輪ゴムはないですが爪楊枝はよく使います。
食材同士を止めるのに使います
ロールキャベツ、揚げ物や焼き物では玉ねぎロースト、うずらベーコン、チースベーコン、獅子唐辛子....。串揚げのとき竹の串は長いので揚げ辛く ミニ串揚げに楊枝を使います。
写真はうずらの串揚げです。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
とんかつさぼてんのなめこ汁の...
-
動作性IQが60しかない境界性知...
-
ル・クルーゼ VS 圧力鍋
-
調理後、鍋の底に食材がこびり...
-
3時間煮込みカレー具材が溶ける
-
私服を着たまま、厨房に入ると...
-
消費期限が2日過ぎた鶏肉(ささ...
-
圧力鍋を使わずに豚の軟骨を軟...
-
ツブ貝の煮付けやつぶ焼きの作り方
-
土鍋ですき焼きをするのですが...
-
肉を並べる時に使った箸で、い...
-
【料理・鍋料理】鍋料理の野菜...
-
溶けたビニールをとるには?
-
鉄鍋について教えてください
-
チャーハンの賞味期限、常温保...
-
アルミの鍋で重曹を使ってしま...
-
カレーの一人分の量をccでいうと?
-
アルミの鍋に針で開けた位の小...
-
アルミカップをキッチンハイタ...
-
使用後の油をそのままの鍋で放...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レンチンだけ、あたためるだけ...
-
嫌い食べ物って言ったってそれ...
-
調理後、鍋の底に食材がこびり...
-
3時間煮込みカレー具材が溶ける
-
調理師と栄養士ではどちらの方...
-
チキンがぱさぱさなのはなぜ?
-
ル・クルーゼ VS 圧力鍋
-
圧力鍋を使わずに豚の軟骨を軟...
-
調理系の専門学校へ進もうと悩...
-
消費期限が2日過ぎた鶏肉(ささ...
-
ロイヤルクイーンに似た調理器具
-
キッチンでの調理で爪楊枝や輪...
-
アメリカ産の牛肉を、圧力鍋で...
-
食品衛生学について
-
フランス料理人て、自宅にまで...
-
圧力鍋で作ると味が薄い?
-
大量調理について質問です。 豆...
-
電気圧力鍋使ったことありますか?
-
パスタの調理
-
【勝手がわからない】電子圧力...
おすすめ情報
皆さんありがとうございました。