
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
どうもこんにちは!
《あさりの炊き込みご飯の作り方》
(1)まず、殻同士を擦り合わせるようにして、あさりを洗います。
(2)あさりの水気を切って鍋に入れ、酒蒸しにします。
(3)殻が開いたら火を止めて、殻から身を外します。
茹で汁は捨てずにキッチンペーパーで漉しておきます。
(4)あさり以外の具としては、油揚げとにんじんを細切りにしておきます。
(5)炊飯器に米、あさりの蒸し汁、調味料(みりん、薄口醤油、酒)を入れてから、だし汁を普通に炊く量まで入れ、あさり以外の具を加えてスイッチを入れます。
(6)炊き上がったら10分~15分蒸らして水分を飛ばし、あさり、三つ葉(なければコネギでも可)を加えて混ぜ合わせます。
(7)器によそって山椒やあさつきなどを飾って出来上がりです。
http://recipe.gourmet.yahoo.co.jp/E030701/
あさりも一緒に炊き込むレシピもありますが、こちらがオススメです。
ご参考まで
No.4
- 回答日時:
殻付きのアサリって冷凍できるんですか!?
知らなかった~
酒蒸しなどで、殻が開いてない貝は死んでるので、無理やり開けて食べてはダメ!と教えられた覚えがあるんだけど、それは間違いって事ですよね?
この回答へのお礼
お礼日時:2007/11/22 14:49
殻つきのアサリが売られているんですよー、私も最近知りました。
味噌汁の出汁をとるのが面倒な時に、
これでアサリの味噌汁作ってます。
重宝しています!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 アサリの味噌汁とアサリご飯の作り方を教えてください。
- 2 炊き込みご飯の作り方について質問です。 最近一人暮らしを始めて炊き込みご飯を作ってみようとするのです
- 3 冷凍ごはん(あまったご飯を冷凍して後日暖めて食べる)
- 4 あさりご飯の作り方
- 5 しじみやあさりを冷凍すると栄養そこなう?
- 6 明日この炊き込みご飯に、しめじと枝豆を足して作ろうと思ってます。 枝豆は冷凍の物があるのでそれを使う
- 7 味覚障害の母親に困っています。 母親は舌が痺れるらしく、お弁当を作る時に冷凍食品とご飯を一緒に入れて
- 8 炊いたお米で作るお粥って雑炊なんですか? 炊く前のお米から作ったものがお粥、 炊いたご飯で作ったもの
- 9 朝に炊き込みご飯を作ろうと思っているのですが、それに合うおかずを教えてください
- 10 氷こんにゃく(こんにゃくを冷凍して絞ったもの)を作りおきして、また冷凍保存したら美味しくありませんよ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
死んだ貝をを食べるとどうなり...
-
5
口の開いてしまったあさりはお...
-
6
中国産ボイルむきアサリの最近...
-
7
アサリ、死んじゃった? 食べ...
-
8
大粒の生の牡蠣を手にとると、...
-
9
昨日りんごを切って量が多かっ...
-
10
牡蠣の寄生虫?
-
11
殻つき牡蠣とあうメニュー
-
12
生食用牡蠣貝(パック入りの剥...
-
13
ハマグリは何故生食しないので...
-
14
アサリ 水に浸けすぎなのでし...
-
15
しじみの砂抜き失敗?
-
16
生食用・牡蠣パック
-
17
サザエの食べ過ぎは体に悪い?
-
18
消費期限のすぎた加熱用牡蠣(...
-
19
冷凍のしじみは生きているのか?
-
20
生牡蠣の 保存法
おすすめ情報