重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

スカパー番組のDVDレコーダーへの録画で困っています。
最近まで使っていたスカパーチューナー(AIWA製)が故障したため
新しく買い換えました(IO-DATA HVT-ST200)。それまでは問題なく
スカパー番組をDVDレコーダー(Sonyスゴ録RDR-HX8)のHDD,DVDに録画できていたのですが、買い替え後、HDDには録画できるのですがDVDに録画出来なくなってしまいました。またHDDに録画したものをDVDにダビングしようとしてもこれも出来なくなっています。スカパー番組以外は問題なくHDDにもDVDにも録画出来ています。スカパーチューナーが変わったことが原因だと思うのですが、具体的に何が悪いのでしょうか。

A 回答 (3件)

スカイパーフェクトコミュニケーションズの公式発表では有料チャンネルはすべてコピーワンス、場合によっては録画禁止で放送しているとの事なので、なるべく早い内にチューナーを購入しないと全機種コピーワンス対応になるかもしれません(つまり現行モデルでコピーワンスに対応していないチューナーはスカイパーフェクトコミュニケーションズの承認した仕様で作られていない非純正品と同じ様な扱いと言う事です)。



後、スカパー!を録画するなら「スカパー!連動」機能に対応し簡単に録画できる東芝のVARDIAシリーズ、RD-S601/S301がオススメです。

参考URL:http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/index_j.html
    • good
    • 0

2年程前から、ほとんどのチューナーがコピーワンス対応になって、


DVDレコーダーで録画するのに影響が出るようになりました。

いまのチューナーとDVDレコーダーを使い続けるなら、
2倍速までの録画用のDVD-RWを買ってきて、DVD-RWをVRモードでフォーマットして、DVDに直接スカパーを録画するしかありません。

以前のようにHDDに録画してDVDに移すなら、
現行機種で唯一コピーワンスにならないソニーのSP5にするか、
ソニーのDST-SD5/DST-MS9/DST-SP1、東芝のCSR-A3/CSR-B3/CSR-B4/CSR-B5などの古いチューナーをオークションで買うしかないです。

DVDレコーダーを買い替えてもHDDからDVDに移せるけど、
コピーワンスは消えないので、HDDからDVDに移すとHDDから消えてしまいますし、
録画したDVDもCPRM対応のDVD機器でしか再生できなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御丁寧な説明、どうもありがとうございました。
大変よくわかりました。
古いものにもいいところがあるということですね^^。
スカパー番組をDVDにコピーして他人に配るということではなく、自分のパソコンで観たいのでDVDにコピーしたいということなのですが、こういうご時勢なのでしょうがないですね。

お礼日時:2007/11/23 09:17

チューナがコピーガードを勝手に掛けているのでしょう。


sonyのSP5など勝手に掛けない機種を選ぶべきでしたね。
ちなみにHUMAXのチューナも勝手に掛けてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
買い替え前に調査するべきでした。
それにしても近所のヤマダ電機で買ったのですが、スカパーチューナーは3機種しか置いてませんでした。売り場もほんの少しだけ。よっぽどスカパーチューナー売れてないんですね。

お礼日時:2007/11/23 09:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!