dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

にわか知識しかないので、詳しくわからないのですが質問させていただきます。
phpはシングルスレッドでしか動作しないのでApacheもシングルスレッドで動作させようと思います。データベースにMysqlを使います。
プログラムは掲示板とDBを使用したアクセスカウンターの様な物を動かそうと思っています。


このようなサーバの場合、今流行のデュアルコアCPUというのは価格の割に性能を発揮できないのでしょうか?
シングルスレッドに合わせてシングルコアのCPUの方がいいのでしょうか?

シングルコアの方が価格がやすいので、シングルコアで2台のクラスタ構成にした方が処理能力が上がったりしないかな?
とも考えています。



ベンチマークをみてもサーバで使用した場合のベンチマークが無いのでいまいち掴めません。
コストパフォーマンスが良いPCを作るとしたらシングルとデュアルどちらがいいのでしょうか?

ご存じの方いましたらよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

普通のサーバを作りたいならばOpteronシリーズをお勧めします。


値段の割りに性能がよいサーバーCPUです。
安いところだと(自分調べ)2万円以内でデュアルコア(2.8GHz)の鯖用Opteronが購入できます。
買おうかと思ってたのですが1週間の納品期間を考えると嫌になってしまったので普通にデスクトップ用のCPUを買ってきました。
Opteronは一時期?Intelのサーバーシェアを抜いたらしいです。よくわかりませんが。
    • good
    • 0

ある程度やってみないと分からないとしか言いようがありません。


あなたが求めるスペック、環境に関して情報が少ないからです。

> プログラムは掲示板とDBを使用したアクセスカウンターの様な物を動かそうと思っています。

代表的なPHP&MySQLのプログラムのXOOPSでも、アクセス数が少なければPen3 500MHz、128MBメモリ程度でもストレス無く動きます。同時アクセスが常にある場合では、クァッドコアに4Gメモリのサーバを分散しないと駄目かもしれません。また、プログラムの作り方でも全く違ってきます。変更が少ない部分をキャッシュしたり、AJAXのような非同期で更新すれば待ち時間を意識させない事も可能です。

DBのチューニングや、Apacheのチューニングでもパフォーマンスは変わってきますね。

シングルコア×2とデュアルコアの比較も、プログラムによるんじゃないかと思います。一概にどっちの方が良い、とは言えないかと。

参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!