プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は小さい頃、母に抱っこして絵本を読んでもらったことが一番楽しい思い出です。
忙しく疲れている母に「本を読んで」とおねだりしてました。
最後に絵本を読んでもらったのは小学校1年生の夏休みでした。

自分で字を覚えたので、自分で読むようになりました。

あなたはどうですか?
中・高校生になっても、母に読んでもらいたいと思いますか?
大人になっても、母の読んでくれる本は好きですか?

A 回答 (7件)

両親に読んでもらったことは1度もありません。


でも、祖父には小学校中学年くらいになるまで読んでもらっていました。
妹がいる事もありましたが、何よりも
祖父が感情を込めて、面白おかしく読んでくれるのが大好きだったので
自分で字が読めるようになっても、祖父母宅に行ってはせがんでいました。
もう読んでくれる祖父はいませんが、もっと読んでもらっておけば良かったです・・・
高校生くらいの時に、もう1度聞いておけば良かったな・・・
両親には中高生になったら読んでもらいたいなんて思いませんが、
祖父にだったら読んでもらいたかったです。
本を読んでくれるお母さんと言うより、本を読んでくれるおばあちゃんになりたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたや、
あなたのおじいさんにお会いしたことがないけれど、
小さいあなたが目を輝かせて聞いている様子と、
おじいさんの声と笑顔が目に浮かびました。

ご回答をありがとうございました。
お礼が遅くなってごめんなさい。

お礼日時:2007/12/13 11:44

私はひらがなとカタカナが全部読めるようになってからでも、絵本をお母さんに読んでもらうのは大好きで幼稚園卒業頃までは毎日2、3冊は読んでもらっていました。

私は国語や作文(現代文や小論文)などが得意な子供に育ったので、もしかしたら小さい頃にたくさん読み聞かせをしてもらったことが後の言語感覚にプラスになったのではないかとも思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎日2、3冊ですか?
国語や作文が得意なのも羨ましいです。

ご回答をありがとうございました。

お礼日時:2007/11/28 12:54

3人きょうだいの一番上です。


読み聞かせをしてもらった記憶はまったく無いです。
物心ついた時には、同居していた祖父もしくは、祖祖母と一緒に寝ていましたから・・
弟や妹は3歳~幼稚園卒園頃までかな、毎日読み聞かせをしてもらっていました。それに小学校3年生くらいまで親と一緒に寝ていました。
正直読み聞かせや親と一緒に寝ているのがうらやましくて、
自分が親になったら絶対にやるぞ!と思っていたので、
現在小学校1年生と2歳の母になり、
毎日一緒の部屋に寝て、週に何回か読み聞かせをしています。
子供が一人で寝たいと言うまで続けたいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

長子は辛いこともありますね~。
今、お幸せな毎日を過ごされていると感じます。

ご回答をありがとうございました。
お礼が遅くなってごめんなさい。

お礼日時:2007/11/27 12:21

幼稚園の年長か、小学校1年くらいまでだと思います。


幼稚園の時は毎晩のように本読んでもらってました。
世界の名作、みたいな童話の本とか、幼稚園から貰ってくる本とか、
毎回コレ読んで!と言って読み聞かせしてもらってましたね~懐かしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「毎晩のように本を読んでもらっていた」のが、羨ましいです。

ご回答をありがとうございました。
お礼が遅くなってごめんなさい。

お礼日時:2007/11/27 12:13

読んでもらった覚えがないです。


覚えた言葉もテレビの真似からです。
「東京こどもクラブ」という教材のカセットを聴いてました。

母親は作品に難癖をつけるタイプなので・・・自分で本は読みますね。
“芸術家”みたいなんですよ(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「読んでもらった覚えがナイ?」
覚えがないだけで
高価な「教材のカセット」を買うくらいだから
読んでもらっているかもしれません。
“芸術家”みたいな楽しいお母さんは、お元気ですか?

ご回答をありがとうございました。
お礼が遅くなってごめんなさい。

お礼日時:2007/11/27 12:01

読み聞かせしてもらったのは、幼稚園に入園する前くらいまでだった気がするので3歳くらいまでですかね。


私の母親は読み聞かせが下手な人で、特にカタカナが苦手で登場人物の名前なんかしょっちゅう間違えてました。本読むの苦手な人でしたから、仕方の無い事と言えば仕方の無い事なんですけどね・・・

中高生になってまで読み聞かせなんてして欲しくありませんね。あの、たどたどしい読み方で読み聞かせなんてただの嫌がらせにしかなりません(笑)大人になってまでなんて考えただけで頭が痛くなります。
私は母のつたない読み聞かせが元で、かなり早い内から文字を覚え簡単な漢字なら幼稚園で読み書きできるようになれたので、ある意味母には感謝しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あなたのご回答を、
笑いながら読ませていただき、
あなたとお母さんの小さい頃を想像していました。

ご回答をありがとうございました。
お礼が遅くなってごめんなさい。

お礼日時:2007/11/27 11:52

読み聞かせは、幼稚園で先生にしてもらった(先生1人に対して園児20人くらいの状態)こと以外は経験ないです。


字を覚えたのが2歳で、その後、文字を通じて言葉を覚えていったからか、本は自分で読むものだと思い込んでいたような気が…。
「読んで」と誰かに頼んだ記憶もないです。

幼稚園で先生に読んでもらうのは、友達と一緒に聞いている(その場を共有している)という楽しさがありましたが、
もし自分ひとりに対して誰かが読んでくれたら「自分で読まなくていいから楽」という面と「もっと早く次が読みたい。自分のペースで読みたい」という面があって、純粋に楽しめなかったかも。
うーん。嫌な幼児ですね…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2歳で字を覚えたの?
すごい早~い。
「嫌な幼児」じゃありませんよ。
あなたは「かわいいおしゃまさん」みたいです。

ご回答をありがとうございました。
お礼が遅くなってごめんなさい。

お礼日時:2007/11/27 11:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!