
なぜ勉強するのか、と聞かれたら、私なりにはっきり答える事ができます。
だけど、たとえばいじめなど自分の力でどうにもできない事がふりかかって来ていたり、心身にコンプレックスを抱えているなど内面的な問題を抱えていたり、帰国子女で日本になじめない、校風が合わない、大人びていて周囲の子供達と折り合わないなどで学校が苦痛でしかない子に「なぜ学校に行かなきゃいけないの」と問われたり、親の都合で保育園に行かせている幼い子供に「なぜ保育園に行かなきゃいけないの」と問われたら、色々な選択肢が頭に浮かびはするものの、何と言ってあげて良いかそのつど考え込んでしまうと思います。
多分、その時どうしてその子がそう言っているのかによって違うのかと思いますし、正解はひとつではないと思いますが、皆さんだったらどんな状況を想定しますか、どんな風に答えますか。
実際の体験談などもお聞かせいただけたら幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私が幼稚園だった頃を思い出して書きます。
私は、幼稚園の年中(年少、年中、年長は方言ではないですよね?)の頃に転入したので馴染むのには時間がかかりました。それまでは母や父といった限られた人間だけとしか付き合いがなかったのに、いきなり大勢の前に立たされて自己紹介をさせられたときは本当に辛かったです。「なんでこんなトコロに来ているんだろう?」と思いました。今の私が「幼稚園になんでいくの?」と聞かれたら、「小学生になる為の準備だよ」とか「友達を作る為(人間関係の構築の仕方を学ぶ為と言いますか…)だよ」と答えると思います。恐らく自分が幼稚園に通わずそのままポンと小学校に通わされていたら、とても引っ込み思案で泣き虫な子になっていたと思うのです。実際、幼稚園のときは馴染むのに時間がかかり引っ込み思案ではありましたが、その経験があったおかげで小学校に通うという不安はあまり感じずに済みました。幼稚園の子は小学生にとても憧れを抱いています。今の私が見ると違いは分かりませんが、小学生=素敵なお兄さんお姉さん(憧れの大人)みないなイメージがあり、皆、小学生に憧れと尊敬の念を抱いていました。私も小学生になった時、誇らしく、自慢に思い威張り散らしていたものです…(笑)なので、「小学生になる為の準備」と言われたら、幼稚園時代の私なら納得したかなと思います。どの子にも当てはまる訳ではないと思いますし、私だけかもしれませんが…。あと、子供って必ず「なんで幼稚園に行かなきゃならないの?」と聞くと思うのです。何か背景がある場合もあるでしょうが、純粋な好奇心によるものが大きいと思います。家の中にいた自分が突然違う世界を知る訳ですから、疑問に感じるんですよね(←私の小さい頃の記憶です)あまり参考にならない意見でスミマセン。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
法事で幼稚園休ませるか
-
保育士ですが子どもに嫌われて...
-
保育での「せいさく」の漢字表...
-
嘔吐物をかけられて
-
幼稚園でグーパンチを食らった...
-
幼稚園の先生に問う。ITが発達...
-
よその子に持ち物を汚された場...
-
幼稚園から借りた服を返す際の...
-
保育園から全国私立保育連盟の...
-
幼稚園にいく娘のカバンにボイ...
-
ロリ、ショタは何歳までですか?
-
幼稚園の先生から暑中見舞い
-
息子が通っている幼稚園の園長...
-
施設型給付幼稚園と私学助成幼...
-
幼稚園のPTA役員選出のお便り作...
-
年少4歳の幼稚園での友達との...
-
幼稚園・保育所の検尿・検便等...
-
幼稚園の出席日数
-
幼稚園に通う発達障害グレーの...
-
卒園の御礼の品を渡す場所とタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
昔した悪事とか後悔していること
-
担任の先生に呼び出しされ連れ...
-
法事で幼稚園休ませるか
-
物事の考え方ぴょん。
-
幼稚園での怪我
-
めっちゃ汗かいている友達
-
幼稚園のお通夜に子供は行って...
-
男の子でも女の子でも、幼稚園...
-
私立幼稚園からの嫌がらせ・いじめ
-
なぜ?休日だけ早起き
-
人懐っこい子供の特徴
-
子供に「学校・幼稚園・保育園...
-
平日の昼間に子供がたくさんい...
-
ドイツの幼稚園で「ニーハオ」
-
登園拒否の4歳児の過ごし方、...
-
人が分身できない理由を幼稚園...
-
幼稚園のPTA代表で挨拶すること...
-
幼稚園から借りた服を返す際の...
-
子供が幼稚園で服を汚してしま...
-
幼稚園でグーパンチを食らった...
おすすめ情報