プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

七歳の娘に3歳からバレエを習わせています。この前、先生にほかのご用でTelした時に、「今、集中力をつけるようにしています。少しつらいかもしれませんが、日常でも役に立つと思うので、ご理解ください。」といわれました。本当にありがたいことですから、「申し訳ございませんでした。厳しくご指導してください。」と返事をしました。しかし、実は前のバレエ教室を、おしゃべりのし過ぎでクビになりました。その時にやめさせようとしましたが、本人が絶対にやめたくないと強く言いましたので、これが最後のチャンスだと言い聞かせ、この教室に入ったのです。そして娘に問いただした所、おしゃべりで立たされたというのです。やはりだめか、と痛感しました。しかし、先生もいって下さっているし、私自信、思春期などに容姿で悩む時期などにバレエの美しさにかなり自信をつけられた経験があり、女の子を持ったら同じに感じてほしいと思いますし、しぐさや体系も女の子には最高だと思うので、続けさせたいと思う気持ちもあるのです。後、娘もやはりやめたくないといいます。でも、これを続けさせても結局、娘の肌に合わないのかも、とも思うのです。バレエ自体が好きなのではなく、友達と会いに行っているか、と娘に聞いても違うと言い張ってばかりです。でも、集中していないなら、バレエが本当に好きではないのではないかとも感じられるのです。続けさせるべきでしょうか?それともやっていても無駄でしょうか、悩んでいます。専門家の方もいらしたら勿論助かりますし、バレエの分野以外の方でも子供の事としてご意見くだされば助かります。

A 回答 (4件)

バレエに限らず楽器等の習い事でも、まず好きにさせることが一番大事だと思います。

無理矢理いかせてやってると言う態度を親が出せば、かならず反発を食らい、もう一生好きにならないかもしれません。大事なのは少しでも新しいことが出来るようになったら誉めすぎるぐらい、誉めることだと思います。こうすることで練習が成果となってかえってくると思えるようになります。
それから、レッスンだけでなく一流のバレエを見せて、良いなぁと思わせるのも1つの手段だと思います。
私はバレエはしませんが、見るのは結構好きですよ。(男性ですが)
ビデオやDVD、少し古くてレーザーディスクなら、エリザベート・モーランがプリマで出ている、胡桃割り人形がすごく良いと思いますけど、どうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。たしかに習わせ始めた頃は結構無理強いしてしまいました。ここ一年ぐらいはいつでもやめていいよ、といっているのですが、やめたくないの一点張りで・・・。
プロのバレエも、私がしょっちゅう見ているせいか、ビデオをかけていてもちかづいても来ません。そういうところをみると、好きではないのかな~と思うのに、絶対やめない!!と言い張る・・・。わからないですね。ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/10 11:25

少しお休みさせてはいかがでしょう?おしゃべりなどで集中力が欠けるとのことですが、何か別のことが原因かもしれません。



もしくは好きで好きで仕方がないのでしたら、お休みは辛いはず。今まで与えられるのが当たり前になっていて、バレエが出来る喜びがわからなくなっているのかもしれません。「バレエがしたい!」という気持ちを親子共々見つめなおすのです。お子さんは「どんなことをしても、お母様は私にバレエを習わしてくれるはず」と無意識に思っているのかもしれません。しばらくお休みさせて、焦燥感をあおるのです。

私は5歳の息子に、ある武道を習わせるつもりです。今から早くも「したいよ~!」と言っているのですが、本当に習わせるのは3年生ぐらいになってからとよく言われます。本当に心から習いたいと思うようになってから、習わせると続くからですって。ガンバリ度が違うそうです。そう言われながら、来年から早速習わそうと思っているのですが(笑)。

お休みはひとつの選択肢です。お子さんが好きなら、そのうち集中するようになるのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
=どんなことをしても、お母様は私にバレエを習わしてくれるはず」と無意識に思っているのかも=
そうですね。それは私も考えた事有りました。口では「いつやめてもかまわない」なんていっているけど、ママ自身、バレエから離れられるわけない、見たいな事を無意識にかもしれませんが見抜かれているのかも知れませんね。前にクビになったときも、続ける事を決めた後、少しブランクを開ければよかったのですが、どちらにしろ続けるなら、体が戻らないうちに、なんて思ってしまって、やめた次の週から今度のところに入ってしまったんです。そういうのがそう思われた原因かも知れませんね。ちょっと、考え直してみます。

お礼日時:2002/09/10 11:33

◆友達と会いに行っているか、と娘に聞いても違うと言い張ってばかりです



≫≫子供なんて大体はそんなものではないでしょうか…
バレエが好きでもあるし
友達と一緒がいいというのもある
(もちろん違うお子さんもいると思いますけど)
でも、教室には嫌がらず行ってるわけですよね!?
それなら、続けさせてあげればいいと思いますよ!

うちの長女も集中力が欠けていて、
(うちは習字です)結構おしゃべりも多い方でした。
下の子も通っていたので、情報は下の子から…

家庭内の様子を見ていても、
きっとこの子はどこでもおしゃべりなんだろうなと
予想がついていたので
習い事だけでなく、学校の面談などで先生に伺うと、
ひどくはないが集中していないこともある
とのことでした。

子供の性格もあると思いますが
家でもおしゃべりについてはかなり注意しました。
でも、なかなかすぐに直るものではないんですよね~
そんな長女も、おしゃべりに気をつけるようなったのが
4~5年生あたりからだったと思います。

deka-carさんのお子さんは、現在7歳ということですから
注意された時は気をつけるからといっても
夢中になってしまえばそんな約束も
忘れてしまう年でしょう。
(まわりにはちゃんとできているお子さんもいるでしょうから
そういったお子さんと比べてしまうと
何でうちの子はちゃんとできないんだろう…と
ガッカリしてしまったり、あきれてしまったりなんですけどね)

先生もお子さんのそういった面を察して
『集中力をつけるようにしています』
とおっしゃってくれたのだと思います。

あと、deka-carさんから
先生に以前の教室でのことを相談し、
(すでにお話済みだったらごめんなさい)
ただ、子供はとてもバレエが好きなので
できれば今後も続けさせたいという意向を伝え
家庭でも注意するので教室でも
今後も厳しくご指導を…と
お願いしてみてはいかがでしょうか?

ただ、あまり厳しくしすぎると
バレエが嫌いになってしまうかもしれないので
フォローも忘れずに…

長くなってしまいスミマセンでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。とても参考になりました。
=まわりにはちゃんとできているお子さんもいるでしょうから そういったお子さんと比べてしまうと 何でうちの子はちゃんとできないんだろう…と ガッカリしてしまったり、あきれてしまったり=
本当にそのとおりです!多分、立たされた、というのも、ほかの子の中で、かなり浮いていたのだろうと思うのです。前のバレエの事も、お話したらそういう子だというレッテルを最初から張られてしまうのが怖くていえませんでしたが、わかってもらった上で、という状況もいいかもしれませんね。
それと、もし厳しくされて嫌いになるようなら、娘はバレエに向かないという事ですから、覚悟してます。私の習っていた先生はマジメにやらないとシューズをぬいで投げつけられました。(笑)それでもやめる子はいませんでしたから。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/10 11:44

集中力の話ですが、


小学1年生で10分(長ければ15分)
小学2年生で20分(長ければ30分)
小学3年生で30分(長ければ45分)
小学4年生で40分(長ければ60分)
小学5年生で50分(長ければ75分)
小学6年生で60分(長ければ90分)
です。
どんなに好きでも年齢によっては集中する時間が少ないんです。
先生任せだけではなく家庭でも話することを心がけてみてはいかがでしょうか?(もちろん叱るのではなく約束をしてみてはいかがでしょうか?練習中はおしゃべりしないということ)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
家庭でももう一度、考え直す必要があるなと感じはじめたところでした。練習中はおしゃべりしないということを約束も何度となくいってきてるのですが、忘れてしまうのか、聞いていないのか、という感じです。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/10 11:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!