dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

WindowsCEのポケットアウトルックとWindows9XのアウトルックとActiveSyncと
いうソフト同期させて使用してます。職場のマシンが変わり、レガシーフリー
となって、様々な接続端子が廃止されてしまいました。そのため、前まではCE
マシンと母艦との同期を接続ケーブルでしていたのですが、できなくなり困っ
ています。ついては、方法について、ご教示下さい。

マシン内容は次のとおりです。

■モバイルマシン
WindowsCE2.11
NECモバイルギア MC-R510

■母艦
WindowsXP
NEC MA10T
ファイアワイヤ、及びUSB端子はあり、

A 回答 (3件)

回答がちょっと分かりにくかったようですね、ごめんなさい。


接続方法で言いたかったのは、
モバイルギアは従来のケーブルで繋ぎます。
そして母艦のほうに、変換ケーブル(USB→シリアルのものになるのかな?)
を接続し、モバイルギアのケーブルと、変換ケーブルを繋いで接続すれば
繋がるのでは?という意味で書いたのです。
モバイルギア→(いままでのケーブル)⇔(変換ケーブル)←母艦

こんな感じでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再三のご教示ありがとうございました。
そうですね。NECではサポート外だと思いますが
やってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/09/11 18:44

市販の変換ケーブルを利用して接続してみては如何でしょうか?


確か、シリアル→USBにする変換ケーブルはあったと思います。
電気屋さんなどで探してみては?

この回答への補足

早々のご教示ありがとうございました。
市販のケーブルですが、なにしろモバイルギア側のコネクタが特殊
なのです。通常の変換ケーブルでは、通常のシリアルとUSBの変
換だったらあるのですが・・

補足日時:2002/09/10 22:12
    • good
    • 0

ざっと質問を拝見したところ、問題はNECモバイルギア側のクレードルなどがUSBではなくシリアル接続のものであるということなのでしょうか。


恐らくオプション品でUSBのクレードルなどが用意されているのではないかと思いますがどうでしょうか。

この回答への補足

早々のご教示ありがとうございます。

>問題はNECモバイルギア側のクレードルなどがUSBではなくシリアル接
>続のものであるということなのでしょうか。

はい。正確にはクレードルではなくシリアルケーブルのみです。

>恐らくオプション品でUSBのクレードルなどが用意されているのではない
>かと思いますがどうでしょうか。

オプションのは部品はありません。(T.T)

補足日時:2002/09/10 13:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!