dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、皮膚は丈夫なほうなのに、なぜか、つめが薄くて弱く、よく二枚爪になりやすくて困っています。
皮膚科の医者に聞いたらば、「つめが強くなる方法はない」と言われてしまったのですが、でも、私にはあるような気がしてならないんですよ。
そこで、こちらでアドバイスをいただけたらいいなと思って、投稿しました。
ちなみに、私は女性です。年齢は、40代です。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

方法はあると思います(ちょっと自信はないですけど、、、)



個人差はありますが、爪は栄養の摂取状況、体内の代謝のスムーズさなど体調をそまのまま反映しています。
大げさに言うと、健康かどうかが爪で分かるそうです。
どこかの国の軍隊では、入隊検査の時、爪を提出させるそうです。

どうも、体を作るための栄養の配分は、いつも爪に対して後回しになる傾向のようです。
つまり、体のどこかが悪いと、そのしわよせが爪にまず現れると考えておいていいと思います。

ですから、爪が弱い場合は、食事や生活習慣を見直された方がいいかもしれません。

しかし、たんぱく質、ビタミン、ミネラルを食品から積極的に摂られて、生活習慣も問題ないという場合で、爪の根元の白い半月部分があまりない、縦の筋が目立つ、きれいなピンク色でない、スプーン状の湾曲が大きすぎる等の場合は、内臓など体のどこかに疾患があるかもしれません。

あと、化学調味料を使いすぎると、肝臓に負担がかかりすぎて、代謝が悪くなり、そのしわよせが爪に出てくる場合もあります。

他に、台所用の中性洗剤を薄めずに使っていると、爪の表面が破壊されて、もろくなる場合もあります。
本当は、合成洗剤よりも、石鹸の方が、爪に対する負担は少なくて済むのですが、台所で石鹸はちょっと面倒かもしれません。

あと、爪のケアですが、就寝前に、ネイルオイルを施して、手袋をしておくのもいいと思います。
私は面倒なので、ハンドクリームを塗った上に、オリーブオイルを塗り、軍手をして寝ています。洗い物で手が荒れやすいもので、、、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど、確かに爪に、なんらかの病気が反映されているとは聞いたことがあります。
私は、もともと新陳代謝が悪い方なので、それもひっかかるところですね。
食事や生活習慣を是非見直したほうがいいと思いました。
台所の中性洗剤は、以前は薄めて使っていたのですが、そういえば最近薄めてつかってませんでした。
私も、面倒くさがりなので、就寝前に、ハンドクリーム塗ったあとに、オリーブオイルを塗り、軍手をして寝てみようと思います。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/30 16:12

爪は皮膚の一部なので、コラーゲンを摂取されるといいですよ。


私も以前よく二枚爪になったり割れたり・・・と大変でしたが
コラーゲンのサプリメントを摂ることで今はほとんどなくなりました。

また、ネイルオイルを塗ったり、爪の根元をマッサージするもの
よいそうです。

あとは、家事などで乾燥しないよう、食器を洗うときはゴム手袋を
する、などして、爪の乾燥を防ぐとよいと思います。

また、マニキュアを塗ると乾燥が防げますが、除光液が乾燥を助長させるので、
もし、普段塗られているなら落としてすぐ塗りなおす。
落とすのは週に1回ペースを守るのも重要です。

個人的には、マニキュア類はつけず、ネイルオイルでマッサージと
コラーゲン摂取が効きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
爪がコラーゲン不足で弱くなるとは、思っていませんでした。

私は、家事で食器洗いは、ゴム手袋に抵抗感があり、素手で洗っています。
マニキュアの効果は、ある芸能人も同じようなことを言ってました。
私はあの除光液の匂いが、どうしても気になるので、マニキュア類はだめかもしれません。
例えば、トップコート塗るような、透明なものならなんとか耐えられるのですが・・・
情報参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/11/30 00:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!