dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

床ワックスのハクリ剤の使用でおうかがいしたいのですが・・・。
4年前からワックスがけをして、一度もハクリ剤を使用しませんでした。
今日はハクリしようとしたのですが、なかなか取れません。
もうお手上げ状態です。
のり状になりべっとりとしていて、廊下をやったのですが、かなりの時間がかかりました。
簡単にワックスを取れる方法はありませんか?やり方があれば教えていただきたいのですが。。
こすりすぎて、床の表面がいくらかざらつきも気になります。
もしかしたら、床の表面まで、とってしまったような気もします。
かなりまずいですよね。。
またワックスをかけたいのですが、その時は、床用ニスのほうがいいのでしょうか?それともまたワックスのほうがいいのでしょうか?
詳しく教えていただけると助かります。
後、ハクリ剤をかけたとき何日後にワックスがぬれるようになるかも教えてください。

A 回答 (1件)

私は樹脂コート剤を使っています。

ワックスよりも強力(もしかしたら同じ 使ったことがないので)

セールスの人に教えてもらった、専用の剥離剤と下記のような金属タワシ(100円ショップで・・・)でC・F(ビニール)でしたら結構強めに、フローリングは目に沿ってあまり力を入れずにしております。
やはり表面がいくらか白っぽくざらつきますが、樹脂コート剤を塗れば元のようにピカピカに光ります。

剥離剤で落とした後に雑巾で拭き、2,30分して乾いたら樹脂コート剤を2回塗ります。(次回からは1回)

参考URL:http://www.kikoh-s.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スイマセン!!かなり遅くなりました。
ようやく、できました。
何日間に別けて、仕上がりました。
厚く塗りすぎたと言うより、築4年で、半年に1回やっていたのでなかなかとれずに苦労しました。床も樹脂コート剤を使用して気にならなくなりました。
有難うございました。

お礼日時:2007/12/10 06:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!