
何時こぼれたのか分かりませんが、5年以上は経っていると思います。
倉庫代わりに利用していた部屋に置いていたクレオソート油の缶が、倒れて床にこぼれたままになっていました。
気が付いたときには、写真のように入れてあったかごの形に固まっていました。
部分的には割りばしの先でこするとはがれたところもあるんですが
かなり厚い個所もあり
割りばしではこれ以上無理なようです。
クレオソート油は今は使用禁止の品のようで
今後部屋として使用したいので
なんとか除去したいです。
除去後ワックスを塗ろうと思っていますが
除去できない場合、上からワックスを塗ってもよいですか。
よろしくお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
5年も経過している状態ですから、フローリングに浸み込んでしまっている
ので、サンダーで擦っても汚れは落ちないでしょうね。
またある程度擦ってワックスを塗っても、シミが気になってしまうでしょう。
5年を経過しているので健康に被害は出ないと思いますが、やはりシミが
気になるので室内では使用されない方が良いでしょう。
早々にご回答ありがとうございました。
ご指摘の通り、浸み込んでいて、板はまだワックスのおかげでよいのですが、板と板の隙間が真っ黒になっていました。
缶が残っていたのでメーカーに直接質問すると
落ちないのが自慢なので、クレオソート落としのようなものは存在しないそうです。
塊はやすりやナイフのようなもので削ると取れるが、浸み込んでいるのでシミは治せないそうでした。
おっしゃる通り、5年経過しているので健康被害も問題ないそうでした。
お礼が遅くなってしまいました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フローリングのシミ(漂白剤をこ...
-
黒い車に白い車用のワックスは...
-
ペンキが乾いているのに、ベタ...
-
熱に強いニス探してます!
-
ベニヤ合板の防水塗装
-
サッシの内側、窓枠に木屑のよ...
-
ウレタン塗装の剥離について、
-
油性カラーニス失敗しました。
-
古いペンキは剥がさなきゃダメ...
-
グレーチングのカット
-
カビキラーやキッチンハイター...
-
水性塗料が乾燥後くっつく
-
木工ボンドが硬くなってしまい...
-
内装の塗装について。
-
木材をつや消し黒(マットブラ...
-
どんなニスをぬればいいですか?
-
鍋の取っ手の修理
-
キシラデコールで塗装
-
塩ビ素材バッグの文字消し
-
DIY初心者です。ニス塗りに失敗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フローリングのシミ(漂白剤をこ...
-
黒い車に白い車用のワックスは...
-
けんとくって??
-
床の間とフローリングのワック...
-
靴のゴム?の跡が・・・
-
アーロンチェアの脚のアルミの...
-
床材に塗ったワックスが衣類に...
-
フローリングの汚れ
-
フローリングに液体洗剤をこぼ...
-
床に消毒液をこぼしたら真っ白...
-
ニスとワックスの違い
-
フローリングに付着したクレオ...
-
フローリング床の水性ニス塗装...
-
玄関タイルの変色
-
フローリングのキャスター跡、...
-
フローリングの床に付いて乾燥...
-
マンション内玄関の床材について
-
フローリングのワックスをはが...
-
無垢のフローリング床の掃除方...
-
フローリング床に 水のついた...
おすすめ情報